学校教育目標
年間カレンダー
*4月時点での計画となりますので、今後変更になる可能性があります。
月行事予定について
[お知らせ]
スクールカウンセラー来校日のご案内について R7.5.08
令和6年度学校評価アンケート結果について
令和6年度全国学力・学習状況調査結果の概要と今後の取組について
学校生活
生徒会役員選挙
18日(月)に第1回立候補者・責任者会議を終え、16名の立候補者が承認されました。
そして、19日(火)より立候補者・責任者による選挙運動が始まり、朝から、元気な声が響き渡っています。
いよいよこの選挙運動も明日の朝までとなりました。明日の立会演説会では、立候補者・責任者の皆さん、自分の
思いをしっかりと伝えられるよう精一杯頑張ってください。
小中合同あいさつ運動
14日(木)に「挨拶プロジェクト」の取組で、小学生と一緒にあいさつ運動を行いました。
当日は、学校運営協議会の皆様も参加してくださり、あいさつ運動を盛り上げていただきました。
研究実践及び玉中至心プロジェクト発表会
1日(金)の午後、研究実践及び玉中至心プロジェクト発表会を行いました。
全クラスの公開授業では、どのクラスも集中して笑顔で積極的に取り組み、「自律」と「協働」の姿がたくさん見られました。
また、全体会では生徒会執行部と各プロジェクトリーダーによる「玉中至心プロジェクト」の堂々とした発表に、参加していただいた多くの先生方からお褒めの言葉をいただきました。
これまでのみんなの頑張りをしっかり発揮することのできた研究発表会となりました。しかし、これで終わりではなく、これからも「めざされる 愛される玉名中」を目指して継続していくことが大切です。さらなるレベルアップを目標に頑張っていきましょう!
雨天の中、参加していただいた来賓の皆様、先生方ありがとうございました。
教育実習の先生が来られています。
10月7日から28日までの3週間、後期の教育実習生が来られています。
英語の前田先生です。2年生の授業を担当され、元気いっぱいで頑張っていらっしゃいます。
短い期間ですが、前田先生どうぞよろしくお願いします!
頑張った!玉名荒尾中体連駅伝大会
16日(水)に玉名荒尾中体連駅伝大会が行われました。
予想を超える暑さの中の大会となりましたが、玉中生らしい力強い走りを見せてくれました。
結果は、男子Aチーム7位、Bチーム14位 女子Aチーム3位入賞、Bチーム6位でした。
猛暑の中、夏休みから練習に励んできた選手の皆さんの頑張りに心から拍手を送ります。
保護者の皆様もたくさんの声援をありがとうございました。