学校教育目標
年間カレンダー
*4月時点での計画となりますので、今後変更になる可能性があります。
月行事予定について
[お知らせ]
スクールカウンセラー来校日のご案内について R7.5.08
令和6年度学校評価アンケート結果について
令和6年度全国学力・学習状況調査結果の概要と今後の取組について
学校生活
令和6年度 修了式
24日(月)に1・2年生の修了式を行いました。
各クラス代表による修了証の受け取りの後に、生徒会代表による1年間の振り返りと
来年度に向けての抱負の発表がありました。
1・2年生の皆さん、今年一年の成長は素晴らしかったです。
『自分で考え行動する』を意識し、来年度も頑張りましょう!
保護者の皆様、一年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
第78回卒業証書授与式
7日(金)に第78回卒業証書授与式を挙行しました。
卒業生、在校生の凛とした姿や卒業生合唱「正解」、在校生合唱「絆」の心に響く素敵なハーモニーに胸が熱くなりました。
203名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
これからは、自分で選んだ道を一歩ずつ前進していってください。皆さんのご活躍を楽しみにしています。
卒業に向けて
3年生が玉中で過ごす時間も残り2日となりました。
3日(月)には2年生も参加し、卒業式の練習を行いました。
また、4日(火)・5日(水)には、公立高校後期選抜受検者以外の3年生で、
最後の愛校作業に取り組み、3年間の思い出がたくさん詰まった学校を隅々まで
美しくしてくれました。
「思い出になる場所」~3年生美術科課題~
現在、生徒作品展示コーナーに3年生の美術科作品が掲示されています。
将来、中学校生活で思い浮かぶだろう場所を水彩画で描いています。さらに、その場所への思いを短文で添えています。
中学校生活の思い出がたくさん詰まった素敵な作品に仕上がっています。
第4回学校運営協議会及び玉中総合教育会議
20日(木)に今年度最後の学校運営協議会及び玉中総合教育会議を行いました。
玉中総合教育会議では、2年生の新生徒会執行部、委員長・副委員長が初めて参加し、3年生とともに「熟議」を行いました。
運営協議会の皆様にアドバイスをいただきながら、各プロジェクトの振り返りと次年度に向けた方針の検討を行いました。新執行部、委員長、副委員長の皆さん、3年生の先輩方からのバトンを引き継ぎ、玉中をしっかりリードしていってください。