日誌

学校生活

高校説明会を行いました

 12日、13日の午後から、近隣の高校の先生方をお招きして、高校説明会を行いました。

 

 

 

 

 

 

高校の先生方には、それぞれの学校の特色を丁寧に説明していただき、生徒たちも集中して

話を聞く姿が見られました。

ぜひ、これからの進路選択にいかしていけたらいいですね。

0

後期が始まりました

 今日から令和4年度後期がスタートしました。

1時間目に放送による始業式を行いました。

校長先生からは、1年生は『先輩になる準備』、2年生は『玉中のリーダーとなる準備』、そして3年生は『自分の未来を切り拓く準備』を意識して、大きな収穫の得られる実り多き後期にしてほしいというお話をしていただきました。

後期もそれぞれの目標に向かって、邁進していく玉中生の成長を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

7日の前期終業式では、学年代表のみなさんも後期に向けた決意表明をしてくれました。

 

0

2年生 ~職業講話の報告会~

 2年生の総合的な学習の時間に、先日の職業講話をうけて学んだことをグループでまとめ、各学級で報告会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 生徒たちからは、「他の班の発表を聞いて、いろんなことを知ることができ、ワクワクしました。自分でも調べてみたいです。」「働くことは、生きていくためのお金を稼ぐことだと思っていたけど、人のために努力して自分を成長させるものだと知りました。」「将来のために、周りを見て行動したり、自分の役割に責任を持ったり、皆と仲良くしたりすることが大事だと思いました。」などの感想が聞かれました。ぜひ、この学びを未来の自分のために生かしていけたらいいですね。

0

2年生職業講話

 13日の総合的な学習の時間に、2年生の職業講話を行いました。

動物病院・スポーツインストラクター・消防署・警察署・建築業・販売業

市役所・飲食業・農業・TV(放送関係)・薬剤師・IT関係の12の職種の方々に

それぞれのお仕事についての講話をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナ禍のため、例年行っていた職場体験学習は中止となってしまいましたが、地域の皆様の

ご協力により、自分の夢や進路についての考えを深める大変貴重な時間となりました。

講師の皆様、ありがとうございました。

 

0

玉名荒尾中体連陸上大会選手推戴式

  いよいよ明日は、玉名荒尾中体連陸上大会です。

昨日の選手推戴式では、選手を代表して3年生の森君が決意表明をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

猛暑の中、夏休みから練習に励んできた選手のみなさん、明日はこれまでの練習の

成果を発揮し、最後まで全力で頑張ってきてください。みなさんの活躍を楽しみにしています。

 また、選手推戴式の前には、夏休み以降の大会等で入賞したみなさんの紹介を行いました。

部活動をはじめ、文化的行事においても素晴らしい成績を収めることができました。

 

 

 

 

0