お知らせ
【11月】高森東学園義務教育学校のホームページへようこそ
○ 8日(金)高森町公開授業(午前中授業・給食なし)
○11日(月)振替休日(16日分)
○16日(土)ひめゆり文化祭 文化祭チラシ.pdf R6ひめゆり配付プログラム(完成版).pdf
○18日(月)096K公演
○20日(水)避難訓練
○27日(水)阿蘇地域植樹祭(1~4年生)
○28日(木)郡市人権教育授業研究会(Mブロック)
〇11/16 ひめゆり文化祭のプログラムをアップしました(上記)
〇11/16 ひめゆり文化祭のチラシをアップしました。(上記)
〇R6 いじめ防止基本方針について いじめ防止基本方針.pdf
〇R5年度 学校評価をアップしました。(4/4)
〇本学園の沿革を更新しました。
2019年1月の記事一覧
今日の給食
*1月24日*
〇食パン
〇牛乳
〇春雨スープ
〇魚のタルタルソース
〇ボイルキャベツ
タルタルソースとは、たまねぎ・きゅうりのピクルス・パセリ・ゆで卵などを細かく刻み、マヨネーズに混ぜて作ったソースのことを言います。また、タルタルステーキやタルタル風など、生の素材を細かく切って調理したものを全般にタルタルと呼びます。タルタルというのは、中央アジアの遊牧民タタール族が語源だと言われています。今日は給食センターで手作りしたタルタルソースです。
〇食パン
〇牛乳
〇春雨スープ
〇魚のタルタルソース
〇ボイルキャベツ
タルタルソースとは、たまねぎ・きゅうりのピクルス・パセリ・ゆで卵などを細かく刻み、マヨネーズに混ぜて作ったソースのことを言います。また、タルタルステーキやタルタル風など、生の素材を細かく切って調理したものを全般にタルタルと呼びます。タルタルというのは、中央アジアの遊牧民タタール族が語源だと言われています。今日は給食センターで手作りしたタルタルソースです。
今日の給食
*1月23日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇根菜汁
〇あじの塩焼き
〇即席漬け
明日24日は「学校給食記念日」です。学校給食は明治22年に山形県の忠愛小学校で弁当を持って来られない子どもたちに、おにぎりと魚の塩焼き、そして漬物を出したことが始まりです。第2次世界大戦が始まると給食は一時中止となりましたが、戦後栄養不足の子どもたちを救うため世界各国の援助をもとに、昭和21年に給食が再開されました。
〇麦ごはん
〇牛乳
〇根菜汁
〇あじの塩焼き
〇即席漬け
明日24日は「学校給食記念日」です。学校給食は明治22年に山形県の忠愛小学校で弁当を持って来られない子どもたちに、おにぎりと魚の塩焼き、そして漬物を出したことが始まりです。第2次世界大戦が始まると給食は一時中止となりましたが、戦後栄養不足の子どもたちを救うため世界各国の援助をもとに、昭和21年に給食が再開されました。
今日の給食
*1月22日*
〇カレーライス
〇牛乳
〇ごまじゃこサラダ
〇デコポンゼリー
今日は「カレーライスの日」です。36年前に学校給食開始を記念して制定され、全国の小中学校に一斉にカレー給食が出されました。給食では月に1度は必ず登場するカレー。カレーの呼び名はインドの言葉で、食事・おかず・汁などといった意味の「カリ」からきています。日本には幕末から明治初期にかけて西洋料理として伝えられたと言われています。
〇カレーライス
〇牛乳
〇ごまじゃこサラダ
〇デコポンゼリー
今日は「カレーライスの日」です。36年前に学校給食開始を記念して制定され、全国の小中学校に一斉にカレー給食が出されました。給食では月に1度は必ず登場するカレー。カレーの呼び名はインドの言葉で、食事・おかず・汁などといった意味の「カリ」からきています。日本には幕末から明治初期にかけて西洋料理として伝えられたと言われています。
今日の給食
*1月18日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇いも団子汁
〇鮭のチャンチャン焼き
〇ゆかり和え
今日は味の旅「北海道」です。特産のじゃがいもを使ったいも団子汁は、北海道の郷土料理です。昔、お米の代わりにじゃがいもを「餅」の代わりとして作られたことが始まりだといわれています。また、チャンチャン焼きは石狩地方の郷土料理で、漁師が仕事の合間に作って食べたのがはじまりです。鮭と野菜を混ぜて、味をからませながら食べて下さい。
〇麦ごはん
〇牛乳
〇いも団子汁
〇鮭のチャンチャン焼き
〇ゆかり和え
今日は味の旅「北海道」です。特産のじゃがいもを使ったいも団子汁は、北海道の郷土料理です。昔、お米の代わりにじゃがいもを「餅」の代わりとして作られたことが始まりだといわれています。また、チャンチャン焼きは石狩地方の郷土料理で、漁師が仕事の合間に作って食べたのがはじまりです。鮭と野菜を混ぜて、味をからませながら食べて下さい。
今日の給食
*1月17日*
〇アーモンドトースト
〇牛乳
〇木耳と卵のスープ
〇マカロニサラダ
今日のスープにはきくらげが入っています。きくらげは海藻ではなく、しいたけやえのきなどと同じきのこの仲間です。生の状態だと柔らかいですが、火を通すとくらげのような食感になることから、「きくらげ」という名前がつけられました。また漢字で書くと木に耳と書いてきくらげと読みますが、これは木の側面から生えている姿が人の耳に似ていることからきています。
〇アーモンドトースト
〇牛乳
〇木耳と卵のスープ
〇マカロニサラダ
今日のスープにはきくらげが入っています。きくらげは海藻ではなく、しいたけやえのきなどと同じきのこの仲間です。生の状態だと柔らかいですが、火を通すとくらげのような食感になることから、「きくらげ」という名前がつけられました。また漢字で書くと木に耳と書いてきくらげと読みますが、これは木の側面から生えている姿が人の耳に似ていることからきています。
学校教育目標
お知らせ
遠隔授業事例サイト
https://tyamamot.net/takamori-online/
小学校プログラミング教育の事例サイト
英語資料ダウンロード
リンク
お知らせ
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 梅田幸博
副校長 森 常法
運用担当者
教諭 中嶋隆雅
カウンタ
7
6
0
8
5
0