給食ばんざい

今日の給食は?

 1月30日今日の給食は「パインパン 牛乳 ボルシチ ブロッコリー ピロシキ」です。手作りのピロシキは、全員の協力でスムーズに進みました。みんながそれぞれ工夫してだんだん上手になってきました。

今日の給食は?

 1月31日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 けんちん汁 さばのみそ煮 ひじきのごまマヨ和え」です。和食ですが、みそ煮も味がしっかりしみて食べやすくおいしかったです。

今日の給食は?

 2月1日今日の給食は「ホットドッグ 牛乳 白菜のポタージュ コールスローサラダ 節分豆」です。雪が朝から降って道路が通れない場所があるためパンが届くのが遅くなるという連絡が入り心配しました。11時30分に届き、ウィンナーをパンにはさみ、蒸しました。ほかほかのパンです。

今日の給食は?

 1月29日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 ちゃんこ鍋風 大根のゆず香和え いりこの佃煮」です。今日も雪で真っ白です。寒さがきびしい時ですが、ちゃんこ鍋風で体が温まってほしいです

今日の給食は?

 1月26日今日の給食は「冬野菜のカレー 牛乳 白菜とりんごのサラダ デコポンゼリー」です。カレーには、普段使わないほうれん草と大根を入れてありました。あまり違和感なく食べてしまったようです。調理の先生方もはいっての会食でした。和やかな雰囲気でした。

今日の給食は?

 今日の給食は「食パン リンゴジャム 牛乳 タイピーエン ミックスかりんとう チーズ」です。カミカミメニューですので、1・2年生はミックスかりんとうに少し苦戦していましたが、しっかり食べてくれていました。

今日の給食は?

 1月24日今日の給食は「セルフおにぎり 牛乳 みそ汁 鮭の塩焼き れんこんのきんぴら」です。今日は給食記念日です。給食の始まりにちなんだメニューをいれました。

今日の給食は?

 1月22日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 筑前煮 白和え 昆布の佃煮」です。筑前煮は福岡の郷土料理でがめ煮ともいわれます。寒い時期に取り入れるメニューに白和えがあります。ただ、豆腐は、生の状態では使えないので加熱してつぶして真空冷却器で冷やしました。手もかかりますが、子供たちも久しぶりの白和えと喜んでくれました。

今日の給食は?

 1月19日今日の給食は「高菜ごはん 牛乳 団子汁 田楽 みかん」です。ふるさとくまさんデー「阿蘇高森」です。田楽は、薄味で煮込んだ豆腐とコンニャクに手作りのショウガ風味の田楽みそをかけて出しました。高森田楽は、行事の時などに食べられています。

今日の給食は?

 1月17日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 五目肉じゃが 切り干し大根サラダ 手作りふりかけ」です。ふりかけがあると子供たちの食欲も増すようです。