ブログ

この頃の三角中の話題です。

宇城中学校駅伝競走大会試走

10月9日(月)午前、美里町にて宇城駅伝大会の試走を行いました。

大会は10月17日(火)に実施されます。女子は9時30分スタート、

男子は11時00分スタートです。皆様の応援よろしくお願いします。

前期終業式

10月6日(金)の2校時は前期終業式でした。各学年代表の意見発表の後、

校長先生のお話がありました。明日から11日(水)までの5日間、秋季休業

で休みになりますが、新たな目標を設定し、後期をスタートさせてほしいです。

文化祭

10月5日(木)「文化祭」を実施しました。吹奏楽部の演奏に始まり、1年地域学習、2年職場体験の発表、合唱コンクール、3年劇、有志による特技発表 と充実した内容でした。保護者の方からは、「みんなのチームワークや仲の良さを感じることができました。」「“一生懸命”がカッコよかったです!」「合唱の清らかな声で心がいやされました。」  等の感想をいただきました。学校運営協議会委員ならびに保護者の皆様、平日にも関わらずご来校いただき、誠にありがとうございました。

 

 

文化祭前日

明日の文化祭に向けて、全学年準備の真っ最中です。

きっとすばらしい文化祭になることでしょう。

保護者の皆様のご来場お待ちしております。

  

 

高校説明会

9月29日(金)3年生は3校時より高校の先生方をお招きして、

「高校説明会」を実施しました。各高校の先生方には、お忙しい中

ご来校いただき、また懇切丁寧にご説明いただき感謝申し上げます。

朝の生徒集会

9月29日(金)朝、生徒集会がありました。

保健体育委員会の発表、生徒会執行部のクイズで元気になりました。

おいしいお米をありがとうございました

9月15日(金)のお昼、農業団体「とばせアグリグループ」の皆様より、8月に

収穫されたばかりの戸馳産「早期コシヒカリ」30kgを寄贈していただきました。

お米は、早速来週19日(火)の「ふるさとくまさんデー」でいただきます。

とばせアグリグループの皆様、誠にありがとうございました。

校長室での贈呈の様子は、広報うき10月号に掲載予定です。

前期期末テスト,9月全校集会

9月12日(火),13日(水)後期期末テストを実施しました。

14日(木)朝はランチルームにて「9月全校集会」を行いました。

担当の先生より中学校での学びは将来の土台になること、交通安全について話がありました。

ふるさと講話

9月5日(火)朝、学校運営協議会委員の方々による朝のあいさつ運動と

「ふるさと講話」が行われました。学校運営協議会委員の皆様、本日は

お忙しい中ご来校いただき、誠にありがとうございました。

2年職場体験学習

2年生は、本日 9月4日(月)から6日(水)までの3日間、地元にある13の事業所で

職場体験学習を行います。事業所並びに地域の皆様のご支援よろしくお願いいたします。

   

 

PTA美化作業

9月2日(土)8:00よりPTA美化作業(運動場とその周辺の除草作業)が行われました。

休みの日にご協力いただいた保護者の皆様、本日は誠にありがとうございました。

 

夏休み明けの全校集会

8月30日(水)朝、全校集会が行われました。

表彰、各学年代表生徒による意見発表、校長先生のお話の後に、夏休み明けの学校生活、熱中症対策、給食等について各担当より話がありました。