ブログ

この頃の三角中の話題です。

令和3年度 退任式

 桜の花も咲き誇り、春の訪れを告げています。そして、退任式の時期となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度末の定期異動により、5名の職員が三角中から転出、2名の職員が退職することとなりました。

 

 

 

 

 

 永田功臣 校長先生

 本校は1年間でしたが、大変お世話になりました。

 先生がおっしゃっていた『命』『夢』『ふるさと』は、これからも大切にしていきます。

 美里町立励徳小学校へご転任となりました。

 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 須藤哲郎先生

 本校は7年間勤務されました。

 美里町立中央中学校に転任されることになりました。

 長い間、子どもたちのために力を尽くしていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 井上正翔志 先生

 本校には3年間勤務されました。授業では、子どもたちに数学のおもしろさを伝えてくれました。ソフトテニス部もお世話になりました。

 熊本市立藤園中学校へ転任となりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 那須啓一郎先生

 本校には、1年前新卒で赴任されました。国語の授業では、子どもたちがわかりやすいようにていねいに指導していただきました。

 新年度は、天草市立本渡北小学校の新規採用教員として赴任されます。

 1年間、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 陳野樹羅 先生

 先生は1年前、新卒で本校に来られました。

 学校栄養職員として、子どもたちの栄養面を考えたおいしい給食づくりに力を尽くされました。

 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 森ゆかり先生

 本校には7年間勤務されました。

 学習支援員として、授業中困っている子に対して、ていねいに支援していただきました。また、職員へのサポートもありがたかったです。

 大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 宮本政信先生

 先生は本校に2年間勤務され、用務員として広い三角中の敷地内の環境整備に尽力されました。

 先生のおかげで、三角中学校は常に美しい状態を保つことができました。

 次は、宇城市立海東小学校へ勤務されることとになりました。

 2年間、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生徒代表 お別れの言葉

 

 

 

 

 

 花束贈呈

 

 最後に、卒業生を含めた全校生徒で 校歌『青春の歌』を歌い、先生方とお別れをしました。

 7名の先生方、本当にありがとうございました。お体に気を付けられ、新しい地でも活躍されることを祈念いたします。

今日の出来事 3/22(火) ランチルーム給食を行いました!

令和4年度後期もあと数日となりました。

60日に及ぶ「蔓延防止等重点措置」も解除となり、学校の日常も少しずつ変化しています。

 

まず、朝ラン 再開!

 

 

 

 

 

再開初日はあいにくのあめでしたが、体力アップに黙々と取り組んでいます。

そして、ランチルーム給食

今回はパーテーションを設置し、感染防止対策を徹底して行いました。

 給食当番が手際よく準備しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食の放送

  ランチルームの放送ブースから行います。

 

 

 

 

 

会食のようす ~パーテーション越しでも何か恥ずかしい?~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 今日はALTショーン先生の最後の日。感謝の気持ちを表します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生徒会長から、令和4年度の生徒会テーマについて説明がありました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テーマはみんなが見れるよう、ランチルーム上部に設置しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 三角中学校の特色である「ランチルーム給食」が再開できたことをとてもうれしく思います。

 子どもたちの一体感を感じられるこの「ランチルーム給食」を、これからも大切に守っていきたいと思います。

第20回卒業証書授与式

本日、令和3年度 第20回卒業証書授与式が行われました。

 宇城市からの通知で新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年と同様1・2年生及び来賓は出席せず、国歌・校歌の斉唱を行わない形での式となりました。

 1・2年生は、メッセージ作成や会場設営・清掃等で卒業生への感謝の意を表しました。

 

 

 

 

 

 卒業生入場

     1組              2組

 

 

 

 

 

 

 卒業証書授与

 学校長より、卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校長式辞

「体育大会や文化祭。『やればできる』のもと、互いに助け合いながら困難に立ち向かい、『やってよかった』という達成感を得た姿が見られました。これからも前向きな姿、明るさ、思いやりを持ち、新たな一歩を踏み出して下さい。」

『未来の自分を決めるのは、自分自身である』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 送辞

 新生徒会副会長が、参加できなかった1・2年生を代表し、先輩への感謝の言葉を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 答辞

 前生徒会長が、三角中での思い出やなかま・後輩への思い、保護者や学校への感謝を精一杯語りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、閉式。式後の行事を終え、退場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 保護者席前に並び、感謝の意を表し、式場を後にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者と教職員が見守る中、41名の3年生が三角中の学び舎を巣立っていきました。

卒業生のみなさんの将来に『幸せあれ!』と願います。また、これからの活躍を期待しています。

 

3年生の保護者の皆様、本日はおめでとうございます。ありがとうございました。

令和4年スタート!(6日:リーダー研修 7日:後期後半全校集会

 新年あけましておめでとうございます。

日頃より、本校の教育活動へのご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 令和4年の学校教育活動がスタートしました。

 冬休み中の6日(木)には、新生徒会のリーダー研修を行いました。まず校長先生から「生徒会活動に期待すること」についてお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、生徒会の意義・リーダーの心構えについて学びました。

その後、現在の三角中のよい点・改善点を出し合い、生徒会テーマを考えていきました(生徒会テーマについては後日発表します)。

 

 

 

 

 

 7日(金)から後期後半のスタートでした。

全校集会では、各学年の代表3名が新年の決意を発表しました。

 

 

 

 

 

それぞれの決意を成果に変えていけるよう、『日々努力』していきましょう。

 

令和3年仕事納め・部活動では大掃除

 本日28日は令和3年の仕事納めでした。

 部活動では、野球部・女子バスケットボール部・女子バレー部が練習納めでした。練習後の大掃除も頑張っていました。道具や練習場所に感謝するのも大切なことですね。

 

 さて、明日29日(水)~1月3日(月)は学校も閉庁となります。閉庁中に何かありましたら

宇城市役所(守衛室) 32-1111までご連絡ください。

担任への連絡は学級の連絡網でご確認ください。

 

 来年も本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。 

新歩「やればできる」~新しい一歩を踏み出そう~ 文化祭

 11月19日(金)、令和3年度三角中学校文化祭を開催しました。

テーマ:新歩~『やればできる』新しい一歩を踏み出そう~

のもと、実行委員を中心に各個人・各クラスが個性や団結力を示してくれました。

 

 

 

 

 

実行委員によるオープニングムービー

 

 

 

 

     吹奏楽部演奏(にじいろ、カイト)

 

 

 

 

 

     1年「総合的な学習の時間」発表

◇合唱コンクール

 

 

 

 

 

    1-1「Believe」     1-2「翼をください」

 

 

 

 

 

  2-1「大切なもの」    2-2「希望という名の花を」

 

 

 

 

 

  3-1「旅立ちの日に」       3-2「遥か」

◇特技発表

 

 

 

 

   空手        ダンス         歌       エンゼル体操

◇展示

 

 

 

 

 

 

 感染症拡大の影響で開催を1ヶ月延期しましたが、学校運営協議会の方やたくさんの保護者の方々に見に来ていただくことができました。

 そして、すべての子どもたちが輝き、いきいきとした姿を表すことができました。

 これからもご支援・ご協力をお願いします。

中学校下の看板をリニューアルしました!

 中学校下に設置してあった平成27年度の研究発表会の看板を、上の写真のような看板にリニューアルしました。

 「 み す み のあいさつ・返事・礼」は、

  み・・・みんなで

  す・・・すすんで

  み・・・みほんとなるような   あいさつ・返事・礼を目指し、取り組んでいるものです。校内に掲示していた内容を地域のも発信していきたいと考え、看板にしてみました。

 令和2年度のPTA会費の繰越金から支出していただきました。ありがとうございます。

 三角中の子どもたちが、「みんなで すすんで みほんとなるような」あいさつ・返事・礼ができているか、あたたかく見守っていただけたら幸いです。

 

 

令和3年夏休みのようす

毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

東京2020オリンピックの日本選手の活躍、メダルラッシュに沸いていますが、

三角中学校でも・・・ 五輪マークが出現!!

  永田校長先生作、コケ取り作業中の作品です。

 

 さて、この夏は体力・学力の『強化』に取り組みます。

 生徒たちは、朝から中体連陸上に向けた『強化』練習に励んでいます。

 

 

  

 

 

   走力は、すべてのスポーツで必要な力です。

 

 三角中生は勉学にも励んでいます。

7月末は、各学年ごとに学習会が開かれました。

 

 

 

 

 

(これは2年生の学習の様子です。宿題は進んでいますか?)

 

 図書室前の花壇には、ひまわりが一斉に咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひまわりのような大きな花を咲かせることができるよう、コツコツ努力し、心身及び頭脳を『強化』していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒総会(6/11)& 宇城中体連選手推戴式(6/15)

6月11日(金)の6時間目に、生徒総会を行いました。

生徒会役員と各クラスの代表がランチルームに集まり、各教室にリモートで配信する形での総会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラス代表からの質問に、各専門委員長が応答する形で会が進められ、今年度の生徒会の具体的な取組が示されました。

『新歩』~「やればできる」新しい一歩を踏み出そう~

の実現に向けて、日々の生活から見直していきましょう。

そして、6月15日(火)、宇城中体連夏季大会の選手推戴式がありました。

各部のキャプテンから大会に臨む抱負が語られました。


 

 

 


 

 

 

校長先生から、選手たちへのエールか送られ、野球部の南主将が力強く選手宣誓を行いました。


 

 

 

 

 いよいよ明日から、宇城中体連夏季大会が始まります。

『三角中プライド』を表すことができるよう、三角中にかかわるすべての人が一丸となって挑みましょう!

応援よろしくお願いします。

 

体育大会を通して、「新しい一歩」を踏み出しました!

 例年にない早い時期の梅雨入りで、開催できるか心配だった体育大会ですが、16日当日は絶好のコンディションとなり、無事開催することができました。

 

 

 

 

 

 

 

「みんなでジャンプ」やった!1位だ!!

男女表現「新歩」~3年生のきめポーズ シャッターチャンス!~

 

 

 

 

 

 

 

3年生を中心によくかんばりました。

 感染症防止対策でいろいろな制限がありましたが、生徒たちのがんばりと保護者の方々の支えで、達成感のある体育大会でした。ありがとうございました。

 次の一歩へつながる体育大会でした。

体育大会結団式 『新歩 ~「やればできる」新しい一歩を踏み出そう~』

4月26日(月)、体育大会結団式を行いました。

 県のリスクレベルが「レベル5厳戒警報」で、大きな声を出したり密になるような行動はできませんので、ランチルームから各教室へリモートで行いました。

 まず、校長先生から「個性をアピールする場、集団としての美しさ、汗を流して頑張る姿を見せてほしい。制限の中での開催だが、命を大切にして感動を与えるものにしてほしい。」というお話がありました。

 

 

 次に生徒会長の西山くんから、大会スローガンが発表されました。

『新歩~「やればできる」新しい一歩を踏み出そう~

 

 

 体育・保健委員長の田端さんは、「正々堂々と戦える大会にしていきましょう」と話しました。

 

 

 赤団・青団の団長と団画長、男女表現リーダーのコメントです。

【赤団】

団長:片山翔馬くん

 体育大会の練習はきついと思いますが、毎日の練習を集中して頑張りましょう。今年も赤団が優勝旗をもらえるよう、チーム一丸となって悔いのない体育大会にしましょう。

団画長:柴田桃佳さん

 1つ1つの作業をていねいに、メンバーと協力しながら赤団らしく勢いのある絵に仕上げようと思います。青団に負けないような絵にするので、楽しみにしておいてください。

【青団】

団長:南 碧澄くん

 今年は練習の回数があまり多くないので、1回1回の練習を真剣に取り組み、青団が優勝できるように頑張りましょう。

団画長:中尾彩楓さん

 メンバーのみんなと協力して、青団の活力になる画を一生懸命描くので、楽しみにしてください。

 

【男女表現リーダー:清水健志くん】

 練習期間は短いですが、自分たちがしっかり教えるので、しっかりついてきてください。みんなが笑顔で踊れるよう、頑張っていきましょう。

 

 体育大会は、5月16日(日)です。今年も午前中の開催とする等の制限がありますが「やればできる」の精神でみんなで練習を頑張って、達成感を得るようなものにしていきましょう。

 

  

47名が入学 ~令和3年度三角中学校第20回入学式~

4月9日(金)の午後から、第20回入学式が行われました。

表情がわかるように、マスクを外しての入場です。

 

 

 

 

『新入生氏名点呼』~気持ちのよい返事の声が返ってきました。

 

 

 

 

 

『学校長式辞』~「命」「夢」「ふるさと」を大切に~

 

 

 

 

 

 

 

『歓迎の言葉』~生徒会長 西山幸汰くん~

 

 

 

 

『新入生代表 誓いの言葉』~荒木 裕くんの堂々とした発表~

 

 

 

 

 

 

 1年生47名を迎え、令和3年度の三角中学校は139名の生徒、25名の職員でスタートします。

 12日(月)には、対面式・部活動紹介が行われました。みんながそれぞれの役割を果たし、勢いのある三角中学校にしていきましょう。

 

 

別れ そして新しい出会い ②転入職員の紹介

 令和3年度となりました。新たに11名の先生を迎え、24名の職員で新年度がスタートします。

〇転入された先生方

 永田 功臣 校長先生:山都町立矢部小学校より

 五嶋 圭子 先生  :宇土市立住吉中学校より (国語)

 杉野 美雪 先生  :宇土市立鶴城中学校より (理科)

 泉野 浩二 先生  :宇土市立鶴城中学校より (技術)

 竹谷 愛  先生  :氷川町立竜北中学校より (英語)

 國川 さおり 先生 :錦町立錦中学校より (社会)

 坂本 貴紀 先生  :芦北町立田浦中学校より (数学)

 那須 啓一郎 先生 : 新任 (国語)

 陳野 樹羅 先生  : 新任 (学校栄養職員)

 藤本 健太郎 先生 :宇城市立海東小学校より (給食調理技師)

 上原 智佳 先生   (給食調理員)

〇育児休業より復職

 濵田 裕子 先生   (養護教諭)

よろしくお願いします! 

別れ そして新しい出会い ①退任式

3月末、11名の先生方が三角中を去られることとなりました。

 大槻 晋 校長先生:36年間の教職生活を終え、ご退職。

           三角中では3年間お世話になりました。

 長谷川 明 先生 :定年退職され、再任用で宇城市立小川中学校へ

           三角中では5年間お世話になりました。

 田端 正章 先生 :宇土市立宇土小学校へ、主幹教諭として転出

           三角中では5年間お世話になりました。

 河野 好美 先生 :美里町立砥用中学校へ

           三角中では7年間お世話になりました。

 野村 恒平 先生 :宇土市立鶴城中学校へ

           三角中では7年間お世話になりました。

 松尾 美春 先生 :宇城市立小川中学校へ

           三角中では7年間お世話になりました。

 宮田 司  先生 :八代市立千丁中学校へ(新規採用)

           三角中では1年間お世話になりました。

 林 千佳  先生 :天草市立本渡中学校へ(新規採用)

           三角中では1年間お世話になりました。

 松田 芽生 先生 :球磨郡湯前町立湯前小学校へ

           三角中では約2年間お世話になりました。

 村山栄一先生(給食):宇城市立青海小学校へ

            三角中では3年間お世話になりました。

 黒木三輪先生(給食):ご退職

            三角中では3年間お世話になりました。

 

 

 

 

 

これまで三角中学校を導いて下さり、本当にありがとうございました!

令和2年度 1・2年生修了式

 

 3月25日(木)、令和2年度1・2年生修了式が今年度初めて体育館で行われました。

今年度の全校集会などは、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、リモート形式で行っていました。

 最近では、熊本県の感染者数も落ち着きつつある状況です。以前のような生活の形を取り戻すためにも、生徒同士の距離を十分確保し、感染症対策を徹底した上で実施しました。

 

 

 

 

 

 1年生にとっては、初めて体育館で行われる全校集会でした。教室から体育館へは、2列に並んで無言で入場します。

 

 

 

 

 

 一人一人が緊張感を持ち、気持ちを引き締めて入場することができました。

 

 廊下では、学級・生活委員会が入場の様子を見守っています。

 

 

 

 

 

 

☆生徒代表意見発表☆

 1年生代表 長木 賢人くん

 2年生代表 田端 あかりさん

 今年度の反省と来年度の抱負を述べました。

 

 

 

 

 

 

☆修了証授与☆

 1年1組代表 野口 華鈴さん   1年2組代表 内田 蒼大くん

 

 

 

 

 2年1組代表 清水 健志くん   2年2組代表 柴田 桃佳さん

 

 

 

 

 

☆校長先生の話☆

 「Experience is the Best Teacher」 ”経験は最良の教師である”

 

 

 

 

 

 

 

「これから生きていく中で様々な経験をします。そのとき、過去を変えることはできません。しかし、その経験を生かして前向きに挑戦し続けることで、さらに成長することができる。命を大切にしながら立ち止まらず、一歩踏み出していろんなことに挑戦してほしい」と話されました。

 26日~4月7日まで春休み期間となりますが、退任式は29日(月)9:30からとなります。何名かの先生が三角中を去られることになりますので、感謝の気持ちで見送りましょう。

 

朝ラン、ランチルーム給食を始めました!

卒業式が終わり、1・2年生だけの学校生活となりました。

来年度に向けて、三角中学校の生活を以前の形に戻していこうと考えています。

 

まず、体力強化のための朝ランです。

男子

50数名の希望者がありました。みんなでグラウンド10周(3km)走っています。

 これから各部活動の試合が多くなっていきます。勝ち進むには、まずは体力が必要です。励ましあいながら体力をつけ、心身ともに『強い三角中』にしていきましょう。

次はランチルーム給食です。

 ランチルーム給食は、三角中が他校に誇れる自慢の取組です。

しかし、感染症拡大の影響で今年度は一度も実施していませんでした。そこで、この取組を1年生へ伝承するため、2年生・1年生それぞれ1クラスずつでランチルーム給食をやってみました。

 1・2年合わせて45~47名の会食となりますが、一人一人の距離を取り対面しないよう配置を考えての給食です。

 

 今年度は16日~19日までの4日間の取組ですが、4月から全学級でのランチルーム給食ができるような状況になっていることを願いながら、感染症防止対策を進めていこうと思います。

 

第19回卒業証書授与式

 3月12日(金)、第19回卒業証書授与式が行われました。卒業生35名(男子18名、女子17名)が、三角中学校から巣立っていきました。

 卒業証書授与

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大槻校長先生から、一人一人に卒業証書が授与されました。

 

担任の河野先生から、生徒一人一人の名前が点呼されます。

 

学校長式辞

 

 

 

 

 

 

『日々努力』 「努力を続けることで道は開かれる。」

 

 

 

 

 

 

 校長先生の式辞に聞き入る卒業生

 

 

 

 

 

 

 

送辞 在校生代表 原口南美さん

 

答辞 卒業生代表 河瀬大陸くん

 

 

 

 

 

  笑顔で退場

 

◇ランチルームで最後の学活

       先生方に感謝の気持ちを送ります。

 

 

 

 

 

 

 

  親子そろって集合写真   家族に感謝!

 ◇1・2年生は参加できませんでしたが、前日の準備・装飾に卒業生への思いを込めてくれました。

 新型コロナウイルス感染症に翻弄された1年でしたが、あたたかく和やかな雰囲気の卒業式でした。

 卒業生のみなさん・保護者のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

 

 

 

6年生へ中学校生活を説明 ~新入生説明会~

 2月12日(金)本校体育館で、三角小・青海小の6年生とその保護者に中学校生活についての説明会を行いました。

 今年度は、感染症防止対策のため小学校ごとに時間差で説明をしました。

( 15:00~ 青海小   16:00~ 三角小 )

 

 

 

 

 

 

 

 

  生徒会執行部は、学校紹介を担当しました。

 

 

 

 

 

 

 ◇授業の5原則とはこの5つです。

 ◇「みすみ」のあいさつ・返事で、けじめのある行動!

 

 

 

 

 

 ◇通学用バッグ・セカンドバッグで登下校!

 ◇通学方法は、自転車・バス・徒歩となります。

 今年度は、感染症防止対策及び後期期末テスト前でもありましたので、部活動見学は行わず、執行部と体育主任からの説明だけとしました。

 

 

 

 

 

 

 来年度の新入生のみなさんが、安心して中学校生活を送ることができるよう説明をがんばりました。みなさんの入学を心からお待ちしています。

  保護者のみなさん、ご入学にあたって何かご質問がございましたら、中学校にお尋ねください。

 

 

 

第2学年立志式を行いました!

 最上級生になる自覚と、卒業後の進路選択をはじめとする将来の自分を考える機会として、1月29日(金)に『立志式』を行いました。

 『立志式』とは、“志”を立てるための行事です。25日(月)から事前学習として、幕末の福井藩士 橋本左内が15歳の時に書いた「啓発録」から、次の5つのことを学びました。

 ① 稚心を去る ~子供っぽい心(考え)をなくすこと。
 ② 氣を振う  ~常に気を奮い立たせる心がけを持つこと。
 ③ 志を立つ  ~心を一筋に決めて取り組むこと。
 ④ 学に勉む  ~努力して勉強に励むこと。
 ⑤ 交友をえらぶ~益友と交わることが大切だということ。
   (相手のよい所を見習い、自分の欠点をなおすことができる。)

 29日の立志式当日は、三角町の「食と農の体験塾」塾長の宮田研蔵さんを招き、「食を通した健康的な生活習慣の確立」という演題で、食を通した健康な体作りについて、リモートで話をしていただきました。

  午後からは、音楽室から三角の海と空に向かって、子どもたちが一人一人「立志の誓い」を叫びました。

 

 

 

 

 

 それぞれの誓いから、2年生の自覚と決意が見られました。これからの活躍が楽しみですね。

 学年PTAから、子どもたちに立志の記念の植物をいただきました。ありがとうございました。家に持ち帰り、大切に育てます。

          代表がお礼の言葉を述べました。