2020年10月の記事一覧
10月の学校のようす② ~文化祭~
23日(金)に、文化祭を開催しました。
感染症対策として、ステージ発表はリモートで教室から鑑賞という形をとりました。
保護者の皆様には、自分の学年の合唱のときに体育館に入っていただき、鑑賞して
いただきました。PTA役員の皆様には、発表の合間の消毒・換気を行っていただき、
大変助かりました。ありがとうございました。当日のようすを紹介します。
【吹奏楽部によるオープニング演奏~さあ始まるぞ!】
【プログラム1 吹奏楽部演奏】
【プログラム2 国語科発表「少年の主張」】
【プログラム3 合唱コンクール】
課題曲 1~3年共通「ふるさと」 自由曲は・・・
1の1「この星に生まれて」 1の2「Believe」
2の1「チェリー」 2の2「さくら(独唱)」
3の1「遥か」
各クラスのカラーがよく表れていました。
最優秀指揮者 最優秀伴奏者
【展示会場】
【午後の部:特技発表】
◇生徒会劇 幕間も生徒会で盛り上げます!
特技発表では、発表者それぞれの個性が爆発しました。
3年生が中心となり、文化祭を盛り上げました。ありがとうございました。
今回学んだことや自信がついたことを、次は学習面に生かしましょう。
10月の学校のようす(宇城中学校駅伝競走大会)
秋晴れのよい天気が続いていましたが、本日(22日)は1日中雨でした。
本日は、明日(23日)の文化祭の準備・リハーサルを行いました。文化祭については、
明日以降にアップしたいと思います。
さて、今月の16日(金)は宇城中学校駅伝競走大会でした。コロナ禍で練習もしにくい
状況でしたが、夏休みから練習に取り組みました。3年生は、坂田くん・高本くんの2名が
夏から練習し出場しました。三角中代表選手は、最後まであきらめず襷をつなぎました。
【結果】 女子:A6位 B(オープン)4位
男子:A8位 B(オープン)7位
1,2年生主体のチームでしたので、この経験を次につなげてほしいと思います。
お疲れさまでした。
(追伸 ホームページの更新が遅くなりました。すいません。)
学校からのお知らせ
学校新聞
学校新聞3月号
今月号は、卒業式特集です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 谷上 健作
このホームページのQRコード