2020年4月の記事一覧
臨時休業中の家庭学習支援サイトの紹介
休校中、生徒のみなさんはどのように過ごしていますか?
学校からの学習課題は、計画的に進んでいますか?
今回は、休校中の家庭学習についてのお知らせです。家庭学習で活用できる教材等を掲載したサイトをお知らせします。
(1)熊本県教育委員会の開設サイト ~熊本県立教育センターHP~
https://www.higo.ed.jp/center/gakushu-ouen/gakushu-link
(2)家庭学習テレビ放送、動画 等
①NHK(Eテレ)※NHK for School https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
②学習支援特別テレビ番組 等
(3)家庭学習【リンク集】 ※文部科学省の取組
①学習支援コンテンツポータルサイト「子供の学び応援サイト」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
②「おすすめキッズサイト」 http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html
ぜひご覧ください。
令和2年度 第19回宇城市立三角中学校入学式
4月9日(木)、春のおだやかな陽ざしの中、第19回三角中学校入学式が行われました。
学校長式辞
在校生代表から、あたたかい歓迎の言葉です。
新入生代表誓いの言葉、中学生としての決意がみなぎっています。
男子25名、女子27名、計52名が入学し、全校生徒130名で、令和2年度の三角中がスタートしました。
感染症対策で全員マスクを着用し、新入生・職員・在校生代表・教育委員会(1名)・保護者のみの参加でしたが、あたたかい雰囲気での入学式でした。
1年生の保護者の皆様、ありがとうございました。
令和二年度三角中学校の感染症予防対策(お知らせ)
三角中学校保護者の皆様へ
陽春の候、保護者の皆様にはますますご健勝のことと存じます。
さて、新学期を迎えるにあたり、「新型コロナウィルス感染症」感染拡大防止対策として、宇城市校長会で次のことが決定しましたのでお知らせします。
「3つの密(密閉、密集、密接)」を避け、命を守ることを優先した取組ですので、ご協力お願いします。
1.就任式・始業式について
〇集会形式ではなく放送で行う(各教室)。始業式の学年代表の発表も放送)
2.入学式について
※卒業式に準じ、新入生・保護者・教職員・在校生代表で実施。
※式中は全員マスク着用のご協力をお願いします。
3.授業参観(4/18予定)→中止
4.PTA総会・部活動総会(4/18)→中止し、紙面にて対応。
5.家庭訪問→中止
※学校での教育相談に変更。(希望される保護者)
6.体育大会(5/17予定)→秋に延期(詳細は決まり次第お伝えします)
何かご相談等ございましたら、学校へご連絡ください。
三角中学校 校長 大槻 晋
※今後の決定・変更事項は、随時安心・安全メールで配信いたしますのでご覧ください。
学校からのお知らせ
学校新聞
学校新聞3月号
今月号は、卒業式特集です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 谷上 健作
このホームページのQRコード