ブログ

この頃の三角中の話題です。

花丸 宇城中体連大会開催!

6月22日(土)~23日(日)の二日間にわたって、宇城中体連大会が開催されました。

生徒はそれぞれの競技の中で持てる力を精一杯発揮しました。

その中で、柔道部3年の天川さん、平原さんが個人戦で県大会出場を決めました。

 

柔道部キャプテンの言葉から

「個人戦でも、最後まで粘り強く取り組んでいたので良かったし、後悔しない正々堂々とした試合ができたと思います。」

バスケットボール部のキャプテンの言葉から

「試合が終わった後に、自分が泣きながらも、みんなに対して「申し訳ない」とは思わなかった。それくらい私にとってはいい試合でした。」

サッカー部キャプテンの言葉から

「前キャプテンを見本に頑張ってきました。皆一人一人個性が強く噛み合わない事も多かったけど、とても楽しかったです。」

女子バレーボール部キャプテンの言葉から

「支えてくれた人への感謝を忘れずに、任されたボールを必死につなぎました。チームで完全燃焼できたと思います。」

男子バレーボール部キャプテンの言葉から

「中体連が終わった後に思ったことは、このチームで中体連に出れてよかったと思いました。最後はみんな団結して中体連に挑んでいたのでよかったです。」

野球部キャプテンの言葉から

「目標達成は出来なかったけれど、笑顔で楽しく野球をしていました。朝早くから練習をしたり昼休みも草取りをして頑張ってきたことに変わりありません。」

ソフトテニス部キャプテンの言葉から

「ペア同士で話し合い、声をかけ合い、喜び合いながら試合ができ、とても達成感がありました。今までついてきてくれた部員に感謝しています。」

 

キラキラ 宇城中体連推戴式

6月20日(木)に、中体連推戴式を行いました。

進行は、この夏季大会に出場しない三年生たちが行います。

学校長から、「自立・信念・感謝・信頼が大事である。」ことを選手に伝えました。

代表者による選手宣誓

「激励の言葉」を聞いて、各部ごとにステージにて思いを伝えました。

最後に、全員で円になって歌い、中体連へのみんなの思いを一つにしました。

理科・実験 理科の研究授業の様子です。

 本校では、「目的を持ち主体的に学習できる生徒の育成~基礎的な知識・技能の習得と思考力・表現力の伸長を通して~」を主題とし、研究実践に取り組んでいます。

 その一つとして、6月19日(水)3校時に2年1組理科の研究授業を行いました。

 生徒の瞳が輝いた授業の様子を紹介します。

 授業者は野村教諭です。

 「化学変化と原子・分子」の学習。

 カルメ焼きという砂糖菓子をつくる体験を通して、カルメ焼きがふくれる理由を考え、説明できるようになることをねらった授業です。

 まずは、今日の課題の確認。

 カルメ焼きづくりの確認。

 グループでカルメ焼きづくり開始。

 何度かな?

 みんなで化学変化に注目。

 あ、変わってきた! 

 おおー、ふくれてきたあー!

 ふくれる理由を考えて書きます。

 (一人学び)

 みんなで話し合いながら、今日の学びをまとめていきました。

お祝い 第5位おめでとう!~熊本県中学校陸上競技選手権大会~

 6月8日(土)、「第34回熊本県中学校陸上競技選手権大会」が行われ、女子共通1500mで、3年生の寺島琉華さんが第5位に入賞しました。

 4分48秒97。すばらしい記録でした。

 毎日の練習の成果です。おめでとう! 

晴れ 令和元年度「ふれあい講話」スタート!

6月は「心の絆を深める月間」です。

その初日である6月3日(月)に令和元年度のふるさと講話がスタートしました。

その時の各学級の感想などを紹介します。


<3年1組>

【生徒の感想から】

・いじめは人の心や体、命までもおびやかすものなので、いしめはしてはいけないし、させてもだめだと思いました。

・私も、人がいやだと思うことをしたことが今までにたくさんあると思うので、これから気をつけて、相手のことを思いやれるようにしたいです。

・言いたいことを言わないでためこむと、いつか爆発してしまうと思うので、言い方を考えてしっかり自分の気持ちを伝えていきたいです。

 

<3年2組>

【生徒の感想から】

・郡浦の170年前に建てられた神社は自分も行ったことがあり、自分たちでこれからの存在を守っていくしかないことが分かりました。

・身近にあるけれど、なかなか知らない土地の歴史もたくさんあると感じました。ふるさとの身近な小さな歴史にも目を向けて、三角を大切にしようと思いました。

・郡浦神社はずーっと昔から歴史があってすごいと思いました。今までの人たちが神社を守ってきていて、私たちの代でも郡浦神社を大切にして残していきたいです。

 

<2年1組>

【生徒の感想から】

・この三角にも古代遺跡があるということが分かり、歴史を感じることが出来ました。

・三角には、くじらや貝塚で有名になっていることを学びました。三角のいいところがまだわかっていないところがたくさんあるので、たくさん見つけていきます。

・三角には数多くの遺跡があるなと思いました。もしかしたらぼくの家の近くにもあるかもしれないので、探してみたいです。

 

<1年1組>

【生徒の感想から】

・私が思う一番のふるさとの良さは、やっぱり安心できることだと思います。また三角の心というのは、三角の人だからできる優しさや相手の人への思いやりだと思います。

・本当に、三角はみんなが笑顔になっているところだと思う。私が登下校であいさつするときは、みなさんが笑顔で「おはよう!いってらっしゃい。」や「こんにちは。お帰り。」と温かく接してくれます。とてもうれしいです。私も「三角の心」をしっかり持ち続けたいです。

 

<1年2組>

【生徒の感想から】

・今のぼくたちの生活がどれだけ豊かなものなのかを知りました。「米が食べられたのは、病気になった時とお客さんが来た時だけ」と話していらっしゃいました。

・自分たちが当たり前のように食べている給食に感謝しようと思いました。昔はあまり栄養がないミルクだけということにびっくりしました。だからこそ好ききらいをせずに残さず食べようと思いました。

 

ふるさとについて学ぶ、貴重な機会をいただいています。

地域の皆様は、この講話の前に、「地域ふれあい挨拶運動」も行っていただいています。

皆様、来月もどうぞよろしくお願いします。

 

了解 体育大会開催!!

令和元年5月19日(日)。

午前6時の爆竹の後に雨が・・・。

けれど、生徒が登校し始めると雨はやみ、ベストコンディションのグランドにて入場行進スタート!

 

今年度体育大会テーマ

入場行進 吹奏楽部の演奏

                          

競技開始。徒走、リレーのほかにも団体競技などが続々。

竹取物語 棒登り 台風の目

綱引き

ダンス 集団行動

 応援合戦 部活動紹介

 

背渡り 綱引き

                           

閉会式

前日の雨の中、ご準備いただきましたPTA役員の皆様。

当日応援いただきましたご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様。

おかげさまで、すばらしい心に残る体育大会となりました。

ありがとうございました。

 

 

ピース 体育大会練習中です。

体育大会直前の練習。

団ごとに仕上げを行っています。

まずは、青団の練習の様子です。

太鼓の音にあわせて、団員の演舞がさらに大きく見えるように練習中。

その前では、3年生を中心に応援団リーダーが演舞の微調整中です。

応援団長と一緒に、さらに大きな声を響かせています。

こちらは、赤団の練習の様子です。

正面から見た美しさを求めて、確認中です。

予定図を見ながら、これでいいかの最終検討。

リーダーの動きと団員の動きをあわせています。

こちらは、全校生徒による集団行動の練習です。

体育委員長の号令にあわせて。

みんなの心と動きをあわせて。

すばらしい体育大会にします。

お祝い 平成31年度 第18回入学式が行われました。

平成31年4月9日、午後2時から、「平成31年度 第18回入学式」が行われました。

新入生氏名点呼

43名の新入生氏名点呼。緊張しながらも、大きな声ときりりとした姿から意欲が伝わってきます。

学校長式辞

学校長による式辞。

在校生歓迎の言葉

在校生代表による歓迎の言葉。

生徒会テーマ

生徒会テーマも披露。

新入生誓いの言葉

新入生代表による誓いの言葉。

吹奏楽部演奏

吹奏楽部による演奏が、さらに歓迎ムードを盛り上げました。

平成31年度三角中学校は、全校123名でスタートしました。

お祝い 平成30年度 第17回卒業証書授与式が行われました。

平成30年3月9日(土)、午前9時30分から、「平成30年度 第17回三角中学校卒業証書授与式」が行われました。
入場
厳粛な会場の雰囲気が伝わってきます。

証書授与
卒業証書を受け取るために、一歩一歩踏みしめて歩む。

授与1
授与の様子1

授与2
授与の様子2

校長式辞
校長先生の式辞。

表情
卒業生の表情1

来賓へ感謝
来賓の皆様へ感謝。

送辞
在校生代表の送辞

答辞
卒業生代表による答辞。

式場1式場2
式場の卒業生

卒業合唱
卒業生合唱「旅立ちの日に」。

退場
新たな門出です。皆さんは、フレッシュ・スタートを切りました!

元気を振るって、夢の実現に向けてがんばって下さい。

卒業生の皆さん、母校三角中学校は、皆さんを応援し続けます。

平成30年度宇城中学校新人駅伝大会が行われました。女子Aチーム2位!

平成31年2月24日(日)、美里町を会場に「平成30年度宇城中学校新人駅伝大会」が行われました。

2位でゴールする三角中A

ゴールの瞬間まで競り合ったAチームアンカーの力走。

 

女子の部はA、Bチーム、男子の部はAチームが出場しました。

結果、女子のAチームは、昨年の結果を上回る2位でゴール。白熱した試合運びで、会場に詰めかけた人々の声援に応えることができました。女子Bチーム、男子Aチームもよく頑張りました。

選手たちが集合しました

応援してくださった皆様、大変ありがとうございました。

重要 平成30年度 三角中2年生立志式を実施しました。

平成31年2月8日(金) 午後2時から、本校ランチルームにて、2年生立志式を実施しました。

立志に関する講話を聞く2年生三角町の「食と農の体験塾」塾長 宮田研蔵 様より、「みんなの将来をつくるのは、『なぜ、どうして』という探求心をもつことと、その根っ子となる健康な食生活、言い換えれば、添加物のない自然食を大切にした食育によるからだ作り。」という講話をしていただきました。「将来の三角町、さらには世界の中の日本人として大切にして引き継いで欲しい。」という思いを熱く語られました。生徒たちは、静かに、そして食い入るようなまなざしで話に聞き入っていました。

 

平成31年1月19日(土)、のびのび学習会の最終日でした。

平成31年1月19日(土)、三角センターで中3対象の学習会「のびのび学習会」の最終日をむかえました。

講師の先生を囲んで記念写真

約半年間、宇城市教育委員会のご支援のもと、中3生の入試対策の一環として、数学と英語の学習会が行われてきました。講師は、数学;古賀秀一先生、英語;古閑久里亜先生。

三角中から13名が最後まで受講しました。皆勤の生徒は3名。閉講式では、1月23日から始まる高校入試合格に向けて、それぞれが決意を新たにしていました。