カテゴリ:今日の出来事

滑らないように注意してください

登校坂も真っ白 寒さに負けずあいさつ運動
昨日の雪が残り、朝は凍結していました。
徒歩通学、自転車通学の人たちはなんとか登校することができましたが、スクールバスは道路凍結のため、3時間の遅延登校となってしまいました。
安全第一です。今後もこのような日があると予想されますので、十分に気を付けて登下校してください。
暖冬かと思われていたこの冬ですが、年が明けてから冷え込みが続いています。
受験シーズンに入っていますので、体調管理についてもしっかり指導をしています。

雪化粧

雪の中であいさつ運動 学校から見える景色も真っ白

駐車場わきには小さな雪だるまが 2回のウッドデッキには大きな雪だるまが
昨日から日本列島は発達した低気圧によって大荒れの天気となっています。山江村も夜半から降り出した雪が積もっていました。
雪が降ればうれしいのは子供たち。朝から雪投げをしたり、雪だるまをつくったり楽しそうです。
お昼になっても深々と降り続いていますので、今日の下校時と、明日の登校時が心配です。
凍結している場所もあると思いますので、時間にゆとりをもって、十分に気を付けながら登下校するようにしてください。

明日は音楽の授業を公開します


明日は、熊本県音楽研究会の研究発表大会が、人吉球磨の各小中学校を会場に行われます。
本校は、中学校の授業会場として、1年生の授業を中野教諭が公開します。
今日は、参観の先生方をお迎えする準備が行われました。
これまで、郡市の音楽の先生方が、1年以上にわたって準備を重ねてこられました。
明日は、創作の授業が公開されます。山江中生の創造力や表現力を発揮してくれることと期待しています。
ご参観いただく先生方、大変お世話になります。お気をつけてお越しください。

心のアンケート

アンケートに答える生徒のみなさん
楽しい学校生活を送るために、熊本県全体で行っている心のアンケートを実施しました。
全国で、いじめによる痛ましいニュースも聞かれる昨今、本校では、いじめや不登校の未然防止に取り組むとともに、定期的にこうしたアンケートを実施し、早期発見・早期解消に取り組んでいます。
みんなが元気と笑顔ですごせる山江中学校を、みんなの力を合わせてつくっていきましょう。

韓国より視察団が来校

  

  
韓国より視察団が来られ、学校の様子を見ていかれました。
5時間目の授業では、1年生の社会と理科、2年生の英語の授業を公開し、3年生は総合的な学習の時間として、棒踊りと扇踊りも披露しました。
そのあとは、地域未来塾の様子やタブレットを使ったドリル学習も見てもらいました。
今日は山江中学校がグローバル化する記念日になるかもしれません。

感謝

伸びた枝も切っていただきました 雨どいのつまりも除去
今日は、九電工のみなさんが「さわやかコミュニティ旬間」の一環として、ボランティア作業に来てくださいました。
高所作業車によって、雨どいの詰まりの除去、外灯磨き、高枝切りなど、学校ではできないような作業を行っていただきました。見事なチームワークで、いろいろな場所の作業が一気に進み、見違えるように学校がきれいになっていきました。
本当にありがとうございました。

We are the world.

絵本はスクリーンに投影して 朝からすてきな時間が流れました
おひさまの会の皆さんによる読み聞かせが行なわれました。
今日の作品は、「歌が世界を動かした!~ウィー・アー・ザ・ワールド物語~」。
1985年にアメリカのアーティストたちがアフリカ難民救済のために立ち上がったときのお話です。
山江中学校では以前から、掃除が始まるときにこの曲が流れますが、生徒の皆さんにとってはなじみの無い曲だったようです。しかし、今日のお話を聞いて、曲の由来がわかりました。
このように大きな社会貢献は、そう簡単にできるものではありませんが、社会のために、自分にできることが何かあるはずです。そんな目を持つことにつながってくれるといいですね。
おひさまの会のみなさん、今日もありがとうございました。

英語発表大会

参加した生徒とアリス先生
郡市の英語発表大会が行われ、本校からも1年生2名、2年生3名、3年生2名の7名が参加しました。
それぞれ、アリス先生から個人レッスンを受けるなど、これまで連日練習に励んできた成果を十分に発揮することができました。
他校の生徒の発表もすばらしく、参加したみなさんは大いに刺激をうけたようでした。
この発表は、11月14日の文化祭でも披露しますのでお楽しみに。

深まりゆく秋

運動場の中央から夕陽を背にした山江中
このところ朝夕は冷え込みはじめ、昨日も今日も、最低気温は10℃を下回り、めっきり秋の様相を呈してきました。
部活動が終わるころには、真っ赤な夕焼けが見られ、グランド整備をしている生徒もしばし足を止めてしまうほどでした。
秋の日はつるべ落とし。日暮れもずいぶん早くなりましたので、下校時は十分に注意してください。

体育大会の成果を今後へ生かす

今後の活躍が楽しみですね第2回の全校集会が行われました。
はじめに表彰が行われ、4月18,19日に行われた球磨郡中学生軟式野球大会で準優勝となった野球部、4月25日に八代で行われた県南地区陸上記録会において、砲丸投げで2位に入賞した山口くんの表彰が行われました。山口君はさらに、5月の連休中に行われた人吉市「おどんな日本一剣道大会」個人の部で3位となり、こちらでも表彰されました。素晴らしい活躍です。おめでとうございます。
次に、体育主任の日當先生より、体育大会の総括が行われました。みんなで力を合わせて、素晴らしい体育大会になりました。そこで見せてくれた団結力を今後にどう生かすかが今後の課題です。
体育大会で発揮したみんなの力を、今後の学校生活で発揮して、部活動、学習面、生徒会活動でも、さらなる飛躍を見せてくれると期待しています。
がんばれ山江中!

体育大会へ向けて

抽選結果を見せる各団長3年生の応援リーダーは、家庭訪問期間中の午後の時間を活用して、応援演舞の準備に取り組んでいます。
きのうは、1組、2組団の色が抽選によって決まりました。
3年1組は白団。3年2組は青団に決定。
今後、順次各学年の団も抽選により決定します。
体育大会は5月17日(日)です。お楽しみに。

全国学力学習状況調査

全国学力・学習状況調査
全国学力・学習状況調査が行われました。
文部科学省では、全国的に子供たちの学力状況を把握する「全国学力・学習状況調査」を平成19年度から実施しています。中学3年生と、小学6年生が調査対象です。
今年度は、3年ぶりに理科の調査も実施されました。3年生は、朝から黙々と、テストに臨んでいましたが、うららかな春の日差しの下、終日テスト日課で、さすがに疲れた様子でした。お疲れ様でした。
おそらくこれまでに培ってきた力を存分に発揮してくれたと思います。結果が楽しみですね。

体育大会へ向けて

体育大会へ向けてスタート4月も後半に入りました。
家庭訪問が始まっていますが、午後の時間を活用して、3年生は体育大会へ向けた準備をスタートさせました。今日は、3年生全員が集まって、応援団についての説明会が行われ、目的や規約について確認しました。
説明を受けた後、各団のリーダーは残って、さっそく応援演舞の検討に入りました。今年の応援合戦をお楽しみに。
なお、今年度の体育大会は、5月17日(日)開催です。

平成27年度生徒会スローガン

生徒会スローガン委嘱状交付式生徒集会において、生徒会執行部より今年度の生徒会スローガンが発表されました。
「輝け!われらが主役!!~限界を超え新たなる革命へ~」
このスローガンの下、生き生きと目を輝かせながら、自らの限界に挑戦し、山江中学校の新たな時代を築いていってくれることを期待しています。
今年度の、生徒会の活躍にご期待ください。
なお、今年度の各種委員会の委員長の委嘱状交付式も行われ、新しい委員長のもと今年度の生徒会活動が本格的にスタートしました。

始業式

平成27年度の始業式が行われました。
中里校長より、「自学」と「礼節」という大きな二つの目標が示されました。
「自学」とは、家庭学習ももちろんですが、「授業で自ら知識を獲得したり、思考力を伸ばしたりするために、積極的に聞いたり、発表したりすること」ということが示されました。
「礼節」については、あいさつや返事などはもちろんのこと、「自他を大切にする心」が重要であるということも示されました。
今年度の山江中学校は「自学」と「礼節」を重んじながら、様々な面でNo.1をめざします。

退任式

今年度の定期人事異動により4名の先生方が本校を去られることになりました。
それぞれの先生方には、本校教育の為に、様々な面で尽力していただきました。本校の生徒並びに職員一同、心より感謝しています。本当にありがとうございました。
新天地での先生方のご活躍をお祈りしています。

ゆうチャレンジ2日

熊本県学力調査ゆうチャレンジ2日目です。
朝からペンを走らせる音だけが教室に響いています。
最後まで頑張りましょう‼︎

ゆうチャレンジ

今日と明日、1、2年生を対象に熊本県学力調査ゆうチャレンジが行われます。生徒のみなさんがんばって下さい。