令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
学校生活
2年生修学旅行 京都市内班別自主活動その2
東映太秦映画村・・・タイムスリップしました。
清水寺(チェックポイント)での午後の1コマ
八坂神社を訪れました。
2年生修学旅行 京都市内班別自主活動
清水寺(チェックポイント)にて。
外国人との英語によるコミュニケーションをとっています。
京都タワーでの記念撮影です。
2年生修学旅行 旅館にて
班別自主行動の出発式です。事前学習で、入念に計画しました。出発前も確認中です。
朝食も、各部屋です。これから、京都市内の班別自主行動に出かけます。
夕食は、各部屋で食べました。
京都市内の旅館に2泊します。旅館は、外観が歴史的景観の保全のデザインとなっています。
2年生修学旅行 金閣寺見学
金閣寺の見学を終えて、旅館に向かいました。
鹿苑寺金閣は、夕日を受けて豪華そのもの。庭園の紅葉も見頃で、最高のタイミングでした。
2年生修学旅行 海遊館
海遊館(大阪市)を見学しました。
2年生修学旅行 新幹線で昼食
2年生修学旅行団は、新幹線で少し早めの昼食(弁当)を食べました。
2年生修学旅行 新幹線乗車
2年生修学旅行団 九州新幹線さくら542号に乗車し7:48新八代駅を出発しました。
2年生修学旅行 出発
2年生修学旅行団が出発しました。
第1日目:新八代駅【新幹線さくら542号】→新大阪駅→【海遊館】→【金閣寺】→京都泊
出発式の様子です。
2年生薬物乱用防止教室を実施しました
薬物や薬物乱用についての正しい知識を身に付け、薬物乱用を絶対にしない、許さないという態度を育てる目的で、2年生を対象にした薬物乱用防止教室を実施しました。
今回は、本校の学校薬剤師の斎藤健様を講師に招聘し、飲酒や喫煙が体に及ぼす害や医薬品の適正使用など、生涯健康に過ごすための生活のあり方についても学習しました。
アルコールパッチテストやニコチンの水に溶ける実験もあり、正しい知識を身に付けることができました。
地域の方からの菊の花のご提供
地域の方のご厚意により、菊の花のご提供がありました。
見事な菊の花で、玄関前に設置しました。11月いっぱいまで見ごろとのことです。
ご来客の方も花でお出迎えいたします。