令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
学校生活
最終日
夕食のときは暗くてよく見えなかったのですが、窓の向こうにはビーチが見えます。
首里城〜国際通り〜那覇空港の行程です。
最後の夜
有意義な時間が過ごせるよう、綿密に計画を立てています。普段の授業では見られないほど熱心な議論が進んでいます。
ホテル到着
全員元気ですが、ちょっと雨が降り始めました。
リゾートの雰囲気の素敵なホテルです。
美ら海水族館
班ごとに見学し、お土産選びもお楽しみの一つです。
海中散歩
なかなかお目にかからない南の島の魚たちにみんな大きな歓声をあげています。
ただ、お昼を食べ過ぎて、ちょっと船酔い気味の人もいるようです。
昼食はカレー食べ放題
昼食はご覧のような素敵なリゾートホテルでのカレーバイキングです。
みんな元気に食べています。
これよりビーチに下りてグラスボートに乗ります。
万座毛
隆起珊瑚礁が波に侵食されてできた景勝地です。
青い海と遠くに望む水平線、リゾートで楽しむ人たちなど、非日常の風景を目に焼き付けました。
琉球村
ちなみに現在は、ハブとマングースの決闘はありませんが、ハブやマングースの生態について説明がありました。ヘビを触ったり、首に巻いてもらったり、貴重な体験ができました。
嘉手納
ガイドさんから東京ドーム420個分と説明がありましたが、広大すぎてどこまでが基地なのかわからないほどです。
2日目です
今日は、嘉手納〜琉球村〜万座毛〜かりゆしビーチ〜海洋博公園の行程です。
リンク
カウンタ
9
1
4
0
8
9