よかばい☆うぶチャンネル!
午後 中学部 合同体育 ソフトボール
本日12月20日(木)、午後から小雨という天気予報もありましたが、
日頃の行いが良いのでしょう!
中学部のみんなでソフトボールを楽しみました。
校長先生をはじめ、中学部の先生がそれぞれのチームに参加。
みんなの楽しい声が響く中、中学生が躍動する姿。
お互いに声を掛け合う「なかま」としての姿がとても良かったです。
みんな、みんなかっこよかった!Nice Try !
私もピッチャーの優しい投球に助けられて、気持ちよくスイングできました。
ありがとう。
日頃の行いが良いのでしょう!
中学部のみんなでソフトボールを楽しみました。
校長先生をはじめ、中学部の先生がそれぞれのチームに参加。
みんなの楽しい声が響く中、中学生が躍動する姿。
お互いに声を掛け合う「なかま」としての姿がとても良かったです。
みんな、みんなかっこよかった!Nice Try !
私もピッチャーの優しい投球に助けられて、気持ちよくスイングできました。
ありがとう。
ありがとう給食
中学部の今日の給食は、今年授業などでお世話になった方々をお招きしての「ありがとう給食」が行われました。特に「うぶやま学」で大きく関わっていただいたみなさまです。改めて大変お世話になりました。
7年生にて
8年生にて
9年生にて
7年生にて
8年生にて
9年生にて
今年最後の生徒集会
先日の委員会活動を受けて、今年最後の児童・生徒集会が行われました。ここでは生徒集会の様子をお知らせします。内容は執行部と各委員会からのお知らせと学習図書委員会から、しおりコンテストの表彰やおすすめの本の紹介が行われました。発表の仕方もユーモアを交えながら発表を行っていました。生徒会役員の選挙も終わり、いよいよ世代交代となりますね。
執行部・委員会からのお知らせ
学習図書委員会から
執行部・委員会からのお知らせ
学習図書委員会から
午前中 小学部 合同体育 ティーボール
12月20日(木)、今日は朝から
子どもたちの元気な声がグラウンドに響いています。
子どもたちは3年生から6年生までの合同体育の時間で、
4チームに分かれて、ティーボールをしています。
とっても生き生きしています!
午後は中学部。
雨にならないことを祈っています。
子どもたちの元気な声がグラウンドに響いています。
子どもたちは3年生から6年生までの合同体育の時間で、
4チームに分かれて、ティーボールをしています。
とっても生き生きしています!
午後は中学部。
雨にならないことを祈っています。
毎日の登下校の見守りに感謝 ~ 古閑行人 様
まずはこの写真から
本日、朝の登校の見守りの後、
古閑行人さんに感謝をお伝えしました。
古閑さんは
子どもたちの安全を確保するために、
十数年、ほぼ毎日、登下校を見守ってくださっています。
ありがとうございます。
明日で今年の納めとなりますが、
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日、朝の登校の見守りの後、
古閑行人さんに感謝をお伝えしました。
古閑さんは
子どもたちの安全を確保するために、
十数年、ほぼ毎日、登下校を見守ってくださっています。
ありがとうございます。
明日で今年の納めとなりますが、
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
生まれ変わりつつある体育館
屋根等の工事が行われていた体育館。
その外回りの工事が終わろうとしています。
屋根の色がクリーム色に近く
明るい色に生まれ変わりました。
すっきりしていてさわやかですね。
内装もリフレッシュされつつあります。
昨日の写真で少し見ることができます。
学園の子どもたち、社会体育でも皆さんが集う体育館。
大切に使っていきましょう。
その外回りの工事が終わろうとしています。
屋根の色がクリーム色に近く
明るい色に生まれ変わりました。
すっきりしていてさわやかですね。
内装もリフレッシュされつつあります。
昨日の写真で少し見ることができます。
学園の子どもたち、社会体育でも皆さんが集う体育館。
大切に使っていきましょう。
生徒会立会演説会 と 選挙 ~ Nice Try !
今日、12月19日(水)の4時間目。
産山学園の来年度の生徒会の立会演説会と選挙が実施されました。
どの立候補者、推薦人も立派な演説でした。
さすがです!
投票も村の選挙管理委員会から
本物の記載台と投票箱をお借りして、有権者の意識を育てる工夫がなされていました。
今回も当落があったのですが、
私たちは普段、「気にしないで」という意味を込めて、「ドンマイ!」
っていいますよね。
でも、アメリカでは「Nice Try !=よくやった!よく挑戦した!」
って声をかけるそうです。
立候補したみんなに贈ります。「Nice Try !(ナイス トライ!)」
開会
産山学園の来年度の生徒会の立会演説会と選挙が実施されました。
どの立候補者、推薦人も立派な演説でした。
さすがです!
投票も村の選挙管理委員会から
本物の記載台と投票箱をお借りして、有権者の意識を育てる工夫がなされていました。
今回も当落があったのですが、
私たちは普段、「気にしないで」という意味を込めて、「ドンマイ!」
っていいますよね。
でも、アメリカでは「Nice Try !=よくやった!よく挑戦した!」
って声をかけるそうです。
立候補したみんなに贈ります。「Nice Try !(ナイス トライ!)」
開会
巡回図工美術作品展 阿蘇郡市の子どもたちの作品が集結
今日と明日、産山学園の体育館に
阿蘇郡市の小学校の図工美術巡回作品が展示されています。
校舎工事によるスペースの都合上、体育館のフロアに並べられています。
阿蘇郡市の各学校の各学年の作品をみんなで鑑賞しています。
もちろん産山学園の子どもたちの作品もあります。
鑑賞することも学び。
次の自分の作品に生かしてください。
阿蘇郡市の小学校の図工美術巡回作品が展示されています。
校舎工事によるスペースの都合上、体育館のフロアに並べられています。
阿蘇郡市の各学校の各学年の作品をみんなで鑑賞しています。
もちろん産山学園の子どもたちの作品もあります。
鑑賞することも学び。
次の自分の作品に生かしてください。
学園からのメールによる連絡 安心メールの登録
冬休みが近づいてきました。
今年はまだ雪が積もることはありませんが、登校時の緊急連絡などに
学園からメールを配信しています。
年末から年始にかけて、スマートフォンなどの情報端末を買い換える場合も
あるかと思います。
ここに、安心メールの登録について、pdfで掲載しておきます。
ご利用ください。
安心メール.pdf
今年はまだ雪が積もることはありませんが、登校時の緊急連絡などに
学園からメールを配信しています。
年末から年始にかけて、スマートフォンなどの情報端末を買い換える場合も
あるかと思います。
ここに、安心メールの登録について、pdfで掲載しておきます。
ご利用ください。
安心メール.pdf
家族でご注意! 餅(もち)をつまらせたときの対応
今年も残すところ、あと十日あまりとなりました。
ご家族そろって、お餅を食べる機会も多いと思います。
お年寄りの方もご家族にはいらっしゃることと思います。
もし、お餅がのどにつまってしまったら・・・と考えるとこわいですね。
そこで
お餅をのどに詰まらせたときの対応を・・・
1 意識がある間は咳(せき)をするよう促(うなが)す
2 はき出せなければ、手のひらの付け根部分で相手が痛いと思うぐらい
強く背中の真ん中あたりをたたく。
3 同時に、誰かにたのんだりして119番通報をする。
4 意識がなくなって倒れた場合は、救急車が来るまで(到着するまで)の間、
餅を押し出すため、手で胸の真ん中あたりを
5センチ沈み込ませるくらいの力で、1秒間に1回以上、
1分間に100回を目安に押し続ける(心臓マッサージと同じ)。
毎年、注意喚起がされていながら必ず亡くなる方が出ていて、身近なところで
おきないとは限りません。お餅を食べる時は、特に高齢者から目を離さないように
してください。
事故を防いで、みんなで楽しいひとときを!
ご家族そろって、お餅を食べる機会も多いと思います。
お年寄りの方もご家族にはいらっしゃることと思います。
もし、お餅がのどにつまってしまったら・・・と考えるとこわいですね。
そこで
お餅をのどに詰まらせたときの対応を・・・
1 意識がある間は咳(せき)をするよう促(うなが)す
2 はき出せなければ、手のひらの付け根部分で相手が痛いと思うぐらい
強く背中の真ん中あたりをたたく。
3 同時に、誰かにたのんだりして119番通報をする。
4 意識がなくなって倒れた場合は、救急車が来るまで(到着するまで)の間、
餅を押し出すため、手で胸の真ん中あたりを
5センチ沈み込ませるくらいの力で、1秒間に1回以上、
1分間に100回を目安に押し続ける(心臓マッサージと同じ)。
毎年、注意喚起がされていながら必ず亡くなる方が出ていて、身近なところで
おきないとは限りません。お餅を食べる時は、特に高齢者から目を離さないように
してください。
事故を防いで、みんなで楽しいひとときを!