学校教育目標
年間カレンダー
*4月時点での計画となりますので、今後変更になる可能性があります。
月行事予定について
[お知らせ]
読み聞かせ&印刷ボランティア募集のお知らせ R7.4.15
スクールカウンセラー来校日のご案内について R7.5.08
令和6年度学校評価アンケート結果について
令和6年度全国学力・学習状況調査結果の概要と今後の取組について
学校生活
書き初め大会
11日(木)の5、6時間目に書き初め大会を行いました。
今年度から、1 年生「友情」 2 年生「信念」 3 年生「挑戦」に課題が変わりました。
今年は、10名の学校支援ボランティアの先生方にご指導をしていただき、充実した2時間となりました。
本年もよろしくお願いいたします。
9日(火)より、後期後半がスタートしました。
2時間目の冬休み明け集会では、2人の代表生徒が今年の抱負を発表してくれました。
引き続き、生徒会執行部就任式を行いました。
旧執行部よりバッジの贈呈が行われ、いよいよ新執行部へとバトンが渡されました。
冬休み前集会
本日3時間目に冬休み前集会を行いました。
生徒代表意見発表では、代表のみなさんが今年1年の振り返りと、来年の抱負について
自分の思いをしっかり伝えてくれました。
校長先生のお話にもありましたが、①新たな目標を立てる②自ら進んで挨拶をする③自ら進んで手伝いをする④自分の命、周りの人の命を大切にするの4つのことを大切にして、充実した冬休みを過ごしましょう。
校内駅伝大会&玉中全力じゃんけん大会
21日に校内駅伝大会を行いました。
全校での大会は3年ぶりということで、各クラスで作戦を立て、しっかりとたすきをつなぐことができ、
大きな声での応援が運動場中に響きわたる、とても盛り上がる大会となりました。
保護者の皆様にもたくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。
22日には、玉中全力じゃんけん大会を行いました。
3年目となった今年は、ゴッドハンドとアナザーゴッドハンドを決める大会となりました。
じゃんけん大会の前には、それぞれのクラス代表を応援するパフォーマンスもあり、全校生徒で楽しい
時間を過ごすことができました。
修学旅行出発式
いよいよ明日から2年生が関西方面への修学旅行に出かけます。
本日3時間目には、実行委員の進行による出発式を行いました。
体調管理に留意し、実り多き3日間となるよう願っています。