学校教育目標
年間カレンダー
*4月時点での計画となりますので、今後変更になる可能性があります。
月行事予定について
[お知らせ]
読み聞かせ&印刷ボランティア募集のお知らせ R7.4.15
スクールカウンセラー来校日のご案内について
令和7年度 第1回目の来校日
山下 孝裕先生 4月22日(火) 9:30~16:15
宮﨑 保成先生 5月 2日(金) 9:00~15:45
令和6年度学校評価アンケート結果について
令和6年度全国学力・学習状況調査結果の概要と今後の取組について
学校生活
第77回卒業証書授与式
8日(金)に令和5年度第77回卒業証書授与式を行いました。
今年度は在校生も式に参加することができ、卒業生、在校生ともに素晴らしい態度で式に臨む姿がとても印象的でした。
さらに、卒業生合唱の「正解」、在校生合唱の「絆」では、心に届く素敵なハーモニーを響かせてくれました。
205名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
これからは、自分の選んだ道を一歩ずつ前進していってください。これからも応援しています。
10年後思い出すだろう場所・・
3年生の美術の授業で「10年後思い出すだろう場所」の作品制作に取り組みました。
将来、中学校生活で思い浮かぶだろう場所を水彩画で描きました。そこで感じた短文も添えられており、生徒たちの思い出がたくさん詰まった素敵な作品に仕上がっています。
卒業に向けて
3年生が玉中で過ごすのも残り2日となりました。
先週より卒業式の練習が始まり、4日(月)には小学校からこれまでの9年間最後の給食を食べました。
5日、6日には公立後期選抜受検者以外のみんなで愛校作業に取り組んでくれ、3年間の思い出がたくさん詰まった学校をすみずみまできれいにしてくれました。
新入生学校説明会
2月1日(木)に新入生学校説明会を行いました。
新執行部による中学校生活の紹介の後に、授業・校舎見学を行いました。
小学生の皆さんのあいさつや聞く姿勢はとても素晴らしかったです。
4月に皆さんに会えるのを楽しみにしています!
書き初め大会
11日(木)の5、6時間目に書き初め大会を行いました。
今年度から、1 年生「友情」 2 年生「信念」 3 年生「挑戦」に課題が変わりました。
今年は、10名の学校支援ボランティアの先生方にご指導をしていただき、充実した2時間となりました。