学校教育目標
年間カレンダー
*4月時点での計画となりますので、今後変更になる可能性があります。
月行事予定について
[お知らせ]
令和7年度玉名荒尾中学校総合体育大会【結果】 R7.6.26
令和7年度玉名市学力・学習状況調査結果の概要と対策について R7.6.13
令和7年度玉名市学力・学習状況調査(4月)結果の概要と対策.pdf
スクールカウンセラー来校日のご案内について R7.5.08
カウンセラー来校日ご案内(R7 前期).pdf
令和6年度学校評価アンケート結果について
学校生活
卒業に向けて
3年生が玉中で過ごすのも残り2日となりました。
先週より卒業式の練習が始まり、4日(月)には小学校からこれまでの9年間最後の給食を食べました。
5日、6日には公立後期選抜受検者以外のみんなで愛校作業に取り組んでくれ、3年間の思い出がたくさん詰まった学校をすみずみまできれいにしてくれました。
新入生学校説明会
2月1日(木)に新入生学校説明会を行いました。
新執行部による中学校生活の紹介の後に、授業・校舎見学を行いました。
小学生の皆さんのあいさつや聞く姿勢はとても素晴らしかったです。
4月に皆さんに会えるのを楽しみにしています!
書き初め大会
11日(木)の5、6時間目に書き初め大会を行いました。
今年度から、1 年生「友情」 2 年生「信念」 3 年生「挑戦」に課題が変わりました。
今年は、10名の学校支援ボランティアの先生方にご指導をしていただき、充実した2時間となりました。
本年もよろしくお願いいたします。
9日(火)より、後期後半がスタートしました。
2時間目の冬休み明け集会では、2人の代表生徒が今年の抱負を発表してくれました。
引き続き、生徒会執行部就任式を行いました。
旧執行部よりバッジの贈呈が行われ、いよいよ新執行部へとバトンが渡されました。
冬休み前集会
本日3時間目に冬休み前集会を行いました。
生徒代表意見発表では、代表のみなさんが今年1年の振り返りと、来年の抱負について
自分の思いをしっかり伝えてくれました。
校長先生のお話にもありましたが、①新たな目標を立てる②自ら進んで挨拶をする③自ら進んで手伝いをする④自分の命、周りの人の命を大切にするの4つのことを大切にして、充実した冬休みを過ごしましょう。