【10月】高森東学園義務教育学校のホームページへようこそ
○29日(火)共通テスト ~30日(水)
○31日(木)就学時健康診断
【11月】
○ 1日(金)郡市音楽会(M・Lブロック)
○ 3日(日)高森町すまいるフェスタ
○ 8日(金)高森町公開授業(午前中授業・給食なし)
○11日(月)振替休日(16日分)
○16日(土)ひめゆり文化祭 文化祭チラシ.pdf
○18日(月)096K公演
○20日(水)避難訓練
○27日(水)阿蘇地域植樹祭(1~4年生)
○28日(木)郡市人権教育授業研究会(Mブロック)
〇11/16 ひめゆり文化祭のチラシをアップしました。(上記)
〇R6 いじめ防止基本方針について いじめ防止基本方針.pdf
〇R5年度 学校評価をアップしました。(4/4)
〇本学園の沿革を更新しました。
2024年10月の記事一覧
1031 今日の給食
⭐️本日のメニュー:ココアパン、かぼちゃのシチュー、フルーツのクリームあえ、牛乳
今日10月31日はハロウィンということで、かぼちゃを使ったハロウィンメニューにしました。
ココアパンにかぼちゃシチューをつけたり、フルーツのクリームあえをつけて食べたり楽しんで食べている様子でした♪
1030 今日の給食
⭐️本日のメニュー:麦ご飯、お姫さん団子汁、魚の南蛮漬け、牛乳
今日は菊池地区の郷土料理である「お姫さん団子汁」です。
サツマイモを団子に練り込んで作るので、甘みのあるつるんとした団子になりました。その団子がお姫さんの肌のように柔らかくておいしいことから「お姫さん団子汁」という名前がつけられたそうです。
今回の団子汁にはハート型の団子を5つ入れていました。ハート型を見つけた子どもたちは嬉しそうに報告してくれました。
1029 今日の給食
⭐️本日のメニュー:鶏飯、まめまめサラダ、牛乳
「鶏飯」は「鹿児島県奄美大島」の郷土料理です。混ぜごはんにスープをかけて食べます。
子どもたちは「鶏飯がお茶漬けみたいでおいしい!」とあっという間に食べてしまっていました。
鶏飯は子どもたちだけでなく、先生方からも大人気でした!
寒くなってきて体調を崩しやすくなっていますので、しっかりバランスの良い食事をとって元気に過ごしてもらえたらと思います。
1028 今日給食
⭐️本日のメニュー:麦ご飯、ほうれん草とコーンのスープ、カップエッグ、キャベツのマリネサラダ、牛乳
今日の「カップエッグ」は卵を紙カップに1個ずつ割り入れて、塩こしょうとチーズをかけ、焼いて作っています。
卵には人の体では作ることのできない必須アミノ酸をバランス良く 含んでおり、完全栄養食品といわれています。
1025 今日の給食
⭐本日のメニュー:ぶた丼、もやしのスープ、りんかけ豆、牛乳
M、Lブロックの児童生徒は朝から合唱練習に身が入り、給食直前にはお腹すいたと
口々に言っていましたが、ボリューム満点のぶた丼を食べて満たされたようです。
りんかけとは果物などの材料にあめなどを薄くかぶせる工程のことをいうそうです。
いり大豆も甘めの味つけになると食べやすいようで、子どもたちもパクパク食べていました。
1024 今日の給食
⭐️本日のメニュー:かぼちゃ蒸しパン、パリパリ焼きそば、かみかみサラダ、牛乳
かぼちゃの旬は秋から冬にかけての10月~12月です。7~8月頃に収穫されますが、収穫したてよりも2~3ヶ月寝かしておくと、甘みが増して美味しくなります。かぼちゃ蒸しパンの生地には、かぼちゃペーストを練り込んで作りました。
パリパリ焼きそばは焼炒麺(チャーメン)に具をからめて食べました!
今日はかみかみサラダが人気でした♪
1023 今日給食
⭐️本日のメニュー:麦ご飯、トマトと卵のスープ、チンジャオロース、牛乳
今日は地産地消の和牛給食でした。高森町から頂いた高森町産の和牛を使用しています。
また、今日使用しているピーマンとトマトも高森町で採れたものです。肉厚なピーマンと立派なトマトでした。
地元の食材を感謝の気持ちでおいしく頂きました。
今日はチンジャオロースが人気で、子どもたちはおいしそうに頬張っていました。「また出して下さい!」との声が多かったです♪
1022 今日の給食
⭐️本日のメニュー:麦ご飯、なすのみそ汁、照り焼きハンバーグのきのこソースがけ、ひじきと枝豆のごま酢和え、牛乳
今日は秋が旬のきのこをたっぷり使ったメニューです。照り焼きハンバーグにかけているきのこソースにはぶなしめじとえのきたけを使いました。
しめじにはたくさんの種類があり、ぶなしめじ・ほんしめじ・はたけしめじ・ひらたけなどがあります。
秋の給食には旬のきのこがまだまだ登場するので楽しみにしててくださいね。
今日はハンバーグのきのこソースがけが人気でした!
1021 今日の給食
⭐本日のメニュー:麦ごはん、高野豆腐の卵とじ、酢みそ和え、牛乳
高野豆腐は製造過程で水分を抜くことで、大豆の栄養素が凝縮されています。
成長期に欠かせないカルシウムや鉄分、お腹の調子を整える食物繊維が多くふくまれています。
気温が低くなってきたので、温かいおかずで身も心も温まったことでしょう。
1018 今日の給食
⭐️本日のメニュー:麦ごはん、いちょう葉汁、カリカリチキンのねぎソース、もやしとニラのナムル、牛乳
今日のふるさとくまさんデーは、上益城地方の味です。
甲佐町はにらが特産物として有名です。
いちょう葉汁は、いちょうの葉を使うのではなく、根菜をいちょう切りに、大豆・枝豆をぎんなんに見立てています。
今日はカリカリチキンのネギソースが人気でした!
1017 今日の給食
⭐️本日のメニュー:ミルクパン、なすとトマトのスパゲティ、カミカミごぼうサラダ、牛乳
今日から2学期が始まりました。2学期も調理員さんと一緒においしい給食作りを頑張っていきたいと思います!よろしくお願いします。
今日は高森町で採れたトマトとひごむらさきを使用したスパゲティです。地産地消の取り組みの一つです。
1011 今日の給食
⭐️本日のメニュー:チキンカレーライス、アーモンドサラダ、牛乳
カレーには油が多く含まれているので、今日は食物繊維を多く含むアーモンドを使ったサラダと組み合わせています。
油と食物繊維を一緒に食べると体に脂肪がたまりにくくなりますよ。
今日で1学期最後の給食でした。あっという間の1学期でした。2学期からも給食を食べて、元気に過ごしてもらえたらと思います。
1010 今日の給食
⭐️本日のメニュー:食パン、ポトフ、にんじんサラダ、ブルーベリージャム、牛乳
今日10月10日は「目の愛護デー」です。
体内でビタミンAになるカロテンを多く含んだブルーベリー、にんじんを取り入れています。ビタミンAは目の健康に良い働きをしてくれます。
今日はにんじんサラダが人気でした!細く千切りされたにんじんは機械を使わず、全て調理員さんが切っていることを伝えると子どもたちはとても驚いていました。
1009 今日の給食
⭐️本日のメニュー:麦ご飯、五目汁、元気の出るレバー、牛乳
明日10月10日は「目の愛護デー」ということで、今日は体内でビタミンAになる『カロテン』を多く含んだレバーを取り入れたメニューです。ビタミンAは目の粘膜を保護してくれます。
今日は元気の出るレバーが人気でした♪レバーが苦手な子どもたちも鶏肉や野菜と一緒にチャレンジしていました!
1007 今日の給食
⭐️本日のメニュー:きのこの混ぜごはん、みそけんちん汁、マヨネーズ和え、牛乳
少しずつ秋の涼しさを感じるようになりました。
今日は秋が旬の食材であるきのこたっぷり和食メニューです。
きのこの混ぜごはんには、まいたけ・えのき・しめじ・しいたけと4種類のきのこを入れました。
子どもたちや先生方から「きのこの混ぜごはん、みそけんちん汁の組み合わせがとても良く、おいしい!」と好評でした♪
1004 今日の給食
⭐️本日のメニュー:麦ご飯、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁、さば生姜煮、ごま和え
平均寿命が約37歳だった時代に75歳まで長生きした徳川家康は、毎日みそ汁を食べて健康に心掛けていたといわれています。
今日はさばの生姜煮とみそ汁が人気でした!
1003 今日の給食
⭐️本日のメニュー:コッペパン、肉団子スープ、チリコンカン、牛乳
チリコンカンはメキシコ料理が由来とされている、アメリカのテキサス州で誕生した料理です。
子どもたちはコッペパンにチリコンカンをはさんでおいしそうに食べていました!
今日はチリコンカンが人気でした♪
1002 今日の給食
⭐️本日のメニュー:麻婆ナス丼、春雨の酢の物、牛乳
今日は地元高森町産のひごむらさきをたくさん使用したメニューです。地産地消の取り組みです。
少し涼しくなるとナスは「秋ナス」と呼ばれ、この頃になるナスは実が引き締まっていて、水分を多く含んでやわらかいのが特徴です。甘みやうまみがつまっていますよ。
今日はどれもおいしいと人気で、子どもたちはペロリと食べていました♪
1001 今日の給食
⭐️本日のメニュー:麦ご飯、野菜キムチ汁、ホキ天玉揚げ、切り干し大根のサラダ、牛乳
今日の野菜キムチ汁に入っている豆腐は木綿豆腐です。木綿豆腐は絹ごし豆腐よりたんぱく質・脂質・カリウムが豊富です。また絹ごし豆腐は炭水化物とカリウムが豊富です。色々な豆腐を食べ比べてみると面白いですよ。
今日はホキの天玉揚げ、切り干し大根のサラダが人気でした♪
10月になりました。少しずつ涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日が続きますね。季節の変わり目ですので、しっかりバランスの良い食事を食べて、体調には気をつけてほしいなと思います。
遠隔授業事例サイト
https://tyamamot.net/takamori-online/
小学校プログラミング教育の事例サイト
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 梅田幸博
副校長 森 常法
運用担当者
教諭 中嶋隆雅