給食ばんざい

今日の給食1026

★今日の給食★

・鶏飯

・牛乳

・海藻サラダ

・さつまポテト

味の旅「鹿児島県」の紹介です。鹿児島県奄美大島の郷土料理「鶏飯(けいはん)」です。鶏肉などが入った具をごはんにかけて、鶏ガラスープをかけてお茶漬けのようにして食べます。また、鹿児島県の特産品であるさつまいもを使ったデザートもつけてみました。

今日の給食1025

★今日の給食★

・セサミトースト

・牛乳

・ミネストローネ

・かぼちゃアーモンドサラダ

セサミは、英語でごまを意味します。ごまの小さな一粒の中には栄養がぎっしりつまっています。成長期に大切なカルシウムや鉄分を多く含んでいます。

今日も調理場で一つ一つ丁寧にトーストしました。

今日の給食1024

★今日の給食★

・きのこカレー

・牛乳

・コロコロ豆のサラダ

・福神漬け

コロコロ豆のサラダには、大豆や大福豆、金時豆とカシューナッツが入っています。豆類には、たんぱく質やカルシウム、食物せんいなどがたっぷり入っていて栄養満点です。

今日の給食1020

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・お姫さん団子汁

・ちくわのマヨネーズ焼き

・もやしのごまあえ

お姫さんだんご汁とは、だんごの生地の中にさつまいもを練り込んでいます。さつまいもを練り込んだだんごがまるでお姫さまの肌のように柔らかいことからこの名前がつけられました。

今日の給食1019

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・マーボー春雨

・とり肉とカシューナッツのソテー

カシューナッツは、カシューナットノキという木になった実の種子を食べます。日本では、その形から勾玉(まがたま)の木と呼ばれているそうです。

気になった人はぜひ調べてみてくださいね。