給食ばんざい

2022.5.13

★今日の給食★

・セルフビビンバ丼

・牛乳

・わかめスープ

・スナックアーモンド

韓国では「ピビンパ」と発音するそうです。

 「ピビン」は混ぜる、「パ」はごはんを意味します。

 ごはんと具をしっかり混ぜて食べるのがおいしく食べるコツといわれています。

2022.5.12

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・ラビオリスープ

・ハンバーグきのこソース

・グリーンサラダ

ラビオリは、イタリアの料理で、小麦粉をねって作った2枚の生地の間にひき肉やみじん切りにした野菜、チーズなどをはさみ切り分けたパスタの仲間で、ゆでたり、スープに入れたりして食べるそうです。

2022.5.10

★今日の給食★

・あげパン

・牛乳

・ミネストローネ

・れんこんサラダ

揚げパンが生まれたのは、今からおよそ60年前といわれています。東京都のパン屋さんが給食であまって少し固くなったパンをおいしく食べる方法はないかと考えたのがはじまりといわれています。

2022.5.6

★今日の給食★

・ポークカレーライス

・牛乳

・ふくじんづけ

・フルーツヨーグルト

ポークカレーライスは、ぶた肉をつかったカレーです。ぶた肉には、体をつくるもとになるたんぱく質や体の疲れととってくれるビタミンB1というった栄養が多く含まれています。

2022.5.2

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・たぬき汁

・ちくわのお茶衣あげ

・ごまネーズあえ

 5月2日は、八十八夜といって立春から数えて88日目で、この頃からお茶の葉の茶つみが盛んになります。

 今日は、八十八夜にちなんでお茶の粉をつかったちくわのお茶ころもあげでした。

2022.4.28

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・魚そうめん汁

・コロッケ

・切り干し大根のサラダ

「コロッケ」という名前は、フランス料理のつけ合わせであったクロケットという料理がはじまりといわれています。クロケットとはミンチにした魚肉やとり肉などを混ぜたクリームコロッケに近いものだったそうです。

2022.4.27

★今日の給食★

・たけのこごはん

・牛乳

・すまし汁

・ちぐさ焼き

・わかめのすのもの

たけのこは、漢字で「竹(たけ)」に「旬(しゅん)」とかきます。旬という字には10日間という意味があり、たけのこは10日ほどで竹に育つためこの漢字がつけられたと言われています。ちなみにたけのこを煮たあとについている白い粉のようなものはチロシンといい、頭のはたらきをよくしたり、やる気を出させる効果があるそうです。

2022.4.26

★今日の給食★

・セルフハンバーガー(丸パン、チキンパティ、ボイルキャベツ)

・牛乳

・野菜スープ

丸パンにチキンパティとボイルキャベツをはさんでオリジナルハンバーガーを作ってもらいました。ちなみにハンバーガーは、アメリカでいまからおよそ120年前に売り出されたのがはじまりとされているそう。

2022.4.25

★今日の給食★

・麦ごはん

・牛乳

・マーボー豆腐

・もやしの中華あえ

・オレンジ

マーボー豆腐(どうふ)は、中国(ちゅうごく)の四(し)川省(せんしょう)という地域で生まれた料理のことをいいます。トウバンジャンというそら豆やとうがらしから作られるみそのような調味料をつかっています。

2022.4.22

★今日の給食★

・麦ごはん(ひじきふりかけ)

・牛乳

・じゃがいものそぼろ煮

・ほうれん草サラダ

 今が旬の新じゃがを使ったそぼろ煮です。新じゃがは、春に旬をむかえ、やわらかく、ほくほくしていて、甘みがあるのが特徴です。疲れをとるはたらきのあるビタミンCも多く含んでいます。