給食ばんざい
2021.7.6
★今日の給食★
・玄米パン
・牛乳
・冬瓜スープ
・たいのオリーブ焼き
・甘夏のサラダ
今日は、6月に引き続き、熊本県から無償で提供していただいた天草産の真鯛をつかった献立でした。
天草産の鯛にオリーブオイルやにんにくで味をつけて、洋風に仕上げました。
子どもたちからは、「はじめて食べたけどおいしかった」といった声を聞くことができ嬉しく思いました。
2021.7.5
★今日の給食★
・シシリアンライス
・牛乳
・野菜スープ
・フルーツポンチ
今日は、味の旅「佐賀県」の紹介でした。
佐賀県のご当地グルメ『シシリアンライス』は、甘辛く味付けした肉とたまねぎ・レタス・トマトなどをごはんにかけ、最後にマヨネーズを格子状にかけた料理です。昭和50年頃に喫茶店のまかないとしてだされたのがはじまりといわれています。
2021.7.2
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・夏野菜のみそ汁
・魚の香味ソース
・ちぐさあえ
今日は、なす、かぼちゃが入った夏野菜のみそ汁でした。
夏野菜には、体を内側から冷やしてくれるはたらきがあります。
また、魚の香味ソースには、しょうが・にんにくがたっぷり入っていました。
にんにくやしょうがには、食欲をわかせるはたらきがあります。暑くて食欲が落ちる時期ですが、しっかり食べて栄養を補給してもらえたらなと思います。
2021.7.2
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・とうふの五目スープ
・とりつくね
・キャベツの甘酢あえ
今日は、とりつくねを調理場で手作りしました。
つくねには、しそを入れていたので、低学年のみなさんには、少し新しい味だったかもしれません(..;)
ごはんがすすむように甘辛いみそベースのソースをかけていました♪
7月になりだんだんと暑くなってきました。みなさんに給食で元気を届けられるように調理場も一生懸命調理をがんばります!
2021.6.30
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・にら玉スープ
・豚肉のプルコギ
・アーモンドあえ
今日は、韓国風の給食でした。
プルコギは、韓国料理の一つで、プルは「火」、コギは「肉」を意味します。日本でいう焼き肉とすき焼きの中間のような料理です。しょうゆ・さとう・コチジャンで甘辛く味付けをしているのでごはんにとてもよくあう一品だったかと思います。
「また給食にプルコギだしてね」とリクエストがとても多い給食でした(^^)