給食ばんざい
2021.12.6
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・ごじる
・さんまおかか煮
・ごま酢あえ
呉(ご)汁(じる)とは、日本各地に伝わる郷土料理の一つです。水につけてやわらかくした大豆をすりつぶしたものを「呉(ご)」といい、呉を入れたみそ汁なので「呉汁」と呼ばれるようになりました。
2021.12.2
★今日の給食★
・チーズハムむしパン
・牛乳
・クリームスパゲティ
・にんじんサラダ
蒸しパンには、チーズとハムが入っています。チーズは牛乳からつくられています。水分が少ないので牛乳より栄養の量が多くなっています。体をつくるたんぱく質や骨をつくるもとにんばるカルシウムが豊富です。
2021.12.1
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・マーボー豆腐
・はるさめサラダ
・一食いりこ
今日から12月です。寒さがだんだんと厳しくなってきましたが、手洗いうがいをきちんとできていますか?水が冷たいかもしれませんが、きちんと手洗いうがいをすることでかぜや病気を予防することができます。
今年の給食は残り16回です。最後まで楽しんで食べましょう。
2021.11.30
★今日の給食★
・セサミトースト
・牛乳
・クラムチャウダー
・マカロニひき肉ソテー
セサミは英語で「ごま」を意味します。ごまは、一つ一つの粒は小さいですが、その一粒の中には、栄養がぎっしりつまっています。成長期に大切なカルシウムや美肌効果のあるセサミンなどが入っています。今日はそんなごまをパンにぬって焼き揚げました。
2021.11.26
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・魚そうめん汁
・とり肉と根菜のカミカミあげ
とり肉と根菜のかみかみ揚げには、にんじん・れんこん・ごぼう・しょうがの4つの根菜が入っていました。根菜には、寒い冬に体をあたためてくれる効果があります。寒い冬には、しっかり食べて体をあたためてあげましょう。