学校生活

2015年1月の記事一覧

1/17 熊本県バスケットボール選手権大会がありました。

初戦は大津北中でした。前半はリードしていたけど、最後の4コーターで、3点差をつけられていました。しかし最後まで諦めず、声をかけ合いながらプレーしました。結果は52-47の5点差で負けました。とても悔しかったです。これからこの悔しさをバネにして練習を頑張ります。
                      バスケットボール部主将 古庄珠鈴サン 
0

1/11.12 玉名市長杯サッカー大会がありました。

初戦長洲中に12対0で勝利、2回戦玉名中に3対1で勝利しましたが、自分達の判断ミスで失点しまいました。終了の笛が鳴るまで全力でプレーすることを学びました。準決勝では玉南中の5バックに苦しみ1対0で勝利、決勝の岱明中は前半0対0、後半6点を入れて優勝できました。県大会でよい結果がでるよう、練習で課題を解決していきます。
サッカー部主将 馬場龍聖君
0

長洲町防災塾のお知らせ~産学官民、みんなで学ぼう生きる力を~

1 期日 平成27年1月17日(土)12:45~17:30  入場無料、自由参加
2 場所 腹栄中学校体育館
3 日程
12:45~オープニング 
13:00~講演会 ①九州北部豪雨での教訓②東日本大震災を経験して学んだこと 
15;00~防災対応シミュレーション
17:00~振り返り
17:20~エンデイングin nagasu
17:30~ともしびプロジェクト
 長洲町も約200年前には日本最大の津波災害「雲仙普賢岳噴火」が起きています。災害時に、「自助 共助 公助」それぞれの災害対応をみんなで知恵を出し合う機会としましょう。
0

長洲町地域婦人会の皆様に清掃活動の支援を頂きました。・・・1/7(木)

日頃は職員が掃除指導をしていますが、多くの生徒は掃除が苦手です。婦人会の皆様より、2,3年生の教室等の清掃活動を支援して頂きました。生徒達はいつ もより熱心に清掃活動ができていました。婦人会の皆様、ありがとうございます。
0

新年、あけましておめでとうございます。

新年、あけましておめでとうございます。
  お正月には「一年の計は元旦にあり」という教えがあります。
  これは、「元旦に自分の目標をたて一年の見通しを持つことが大切である」という教えです。戦国武将であった毛利元就がお正月のお祝いの際に、家来に対して戒めとして使ったとも言われています。毛利元就は「何事も最初が肝心である。 遅れをとるような甘い考えでは戦国の世は生きていけない」と教えたそうです。
  人生は時間の積み重ねです。時間はだれにでも同じように流れています。充実した時間をたくさん持ちましょう。  
  次に「笑う門には福来たる」という諺があります。ここで言う「門」とは、家のことをさしています。「笑いの絶えない家には幸せがやって来る」という意味です。家を学校と置き換えてみます。子ども達全員がニコニコと楽しく笑顔で生活している学校には、子ども達全員に幸せが舞い込んでくることになります。また笑いは、人間の心も体も健康にするそうです。医学的にも認められています。 笑うことで病気になることが少ないそうです、「笑い」はすごいパワーを持っています。さらに、にこにこ笑顔の絶えない人のところには、自然に人が集まってきます。それと同時に、幸せも集まってくるそうです。温かい心の笑顔は、素敵な友人関係をつくります。

0