2015年1月の記事一覧 2015年1月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (9) 2024年2月 (13) 2024年1月 (9) 2023年12月 (11) 2023年11月 (10) 2023年10月 (9) 2023年9月 (7) 2023年8月 (5) 2023年7月 (11) 2023年6月 (14) 2023年5月 (12) 2023年4月 (11) 2023年3月 (10) 2023年2月 (9) 2023年1月 (4) 2022年12月 (15) 2022年11月 (16) 2022年10月 (12) 2022年9月 (15) 2022年8月 (4) 2022年7月 (16) 2022年6月 (19) 2022年5月 (15) 2022年4月 (13) 2022年3月 (12) 2022年2月 (7) 2022年1月 (6) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (6) 2021年9月 (6) 2021年8月 (0) 2021年7月 (11) 2021年6月 (9) 2021年5月 (1) 2021年4月 (4) 2021年3月 (5) 2021年2月 (3) 2021年1月 (4) 2020年12月 (8) 2020年11月 (6) 2020年10月 (3) 2020年9月 (6) 2020年8月 (4) 2020年7月 (1) 2020年6月 (3) 2020年5月 (5) 2020年4月 (3) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (1) 2019年10月 (1) 2019年9月 (2) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (4) 2019年5月 (1) 2019年4月 (8) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (3) 2018年11月 (3) 2018年10月 (3) 2018年9月 (3) 2018年8月 (1) 2018年7月 (6) 2018年6月 (6) 2018年5月 (15) 2018年4月 (5) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (3) 2017年1月 (1) 2016年12月 (1) 2016年11月 (5) 2016年10月 (1) 2016年9月 (5) 2016年8月 (2) 2016年7月 (1) 2016年6月 (9) 2016年5月 (3) 2016年4月 (2) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (4) 2015年12月 (8) 2015年11月 (2) 2015年10月 (5) 2015年9月 (3) 2015年8月 (4) 2015年7月 (1) 2015年6月 (8) 2015年5月 (3) 2015年4月 (8) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (6) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (4) 2014年8月 (5) 2014年7月 (4) 2014年6月 (5) 2014年5月 (11) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 7月と12月に実施しました生徒による学校評価の比較を紹介します。 投稿日時 : 2015/01/27 学校サイト管理者 7月と12月に実施しました生徒による学校評価の比較を紹介します。 (4:できている。 3:だいたいできている。 2:あまりできていない。 1:できていない。 ) 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1/17 熊本県バスケットボール選手権大会がありました。 投稿日時 : 2015/01/17 学校サイト管理者 初戦は大津北中でした。前半はリードしていたけど、最後の4コーターで、3点差をつけられていました。しかし最後まで諦めず、声をかけ合いながらプレーしました。結果は52-47の5点差で負けました。とても悔しかったです。これからこの悔しさをバネにして練習を頑張ります。 バスケットボール部主将 古庄珠鈴サン 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1/11.12 玉名市長杯サッカー大会がありました。 投稿日時 : 2015/01/12 学校サイト管理者 初戦長洲中に12対0で勝利、2回戦玉名中に3対1で勝利しましたが、自分達の判断ミスで失点しまいました。終了の笛が鳴るまで全力でプレーすることを学びました。準決勝では玉南中の5バックに苦しみ1対0で勝利、決勝の岱明中は前半0対0、後半6点を入れて優勝できました。県大会でよい結果がでるよう、練習で課題を解決していきます。サッカー部主将 馬場龍聖君 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 長洲町防災塾のお知らせ~産学官民、みんなで学ぼう生きる力を~ 投稿日時 : 2015/01/09 学校サイト管理者 1 期日 平成27年1月17日(土)12:45~17:30 入場無料、自由参加2 場所 腹栄中学校体育館3 日程12:45~オープニング 13:00~講演会 ①九州北部豪雨での教訓②東日本大震災を経験して学んだこと 15;00~防災対応シミュレーション17:00~振り返り17:20~エンデイングin nagasu 17:30~ともしびプロジェクト 長洲町も約200年前には日本最大の津波災害「雲仙普賢岳噴火」が起きています。災害時に、「自助 共助 公助」それぞれの災害対応をみんなで知恵を出し合う機会としましょう。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 長洲町地域婦人会の皆様に清掃活動の支援を頂きました。・・・1/7(木) 投稿日時 : 2015/01/07 学校サイト管理者 日頃は職員が掃除指導をしていますが、多くの生徒は掃除が苦手です。婦人会の皆様より、2,3年生の教室等の清掃活動を支援して頂きました。生徒達はいつ もより熱心に清掃活動ができていました。婦人会の皆様、ありがとうございます。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 12 »
7月と12月に実施しました生徒による学校評価の比較を紹介します。 投稿日時 : 2015/01/27 学校サイト管理者 7月と12月に実施しました生徒による学校評価の比較を紹介します。 (4:できている。 3:だいたいできている。 2:あまりできていない。 1:できていない。 ) 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1/17 熊本県バスケットボール選手権大会がありました。 投稿日時 : 2015/01/17 学校サイト管理者 初戦は大津北中でした。前半はリードしていたけど、最後の4コーターで、3点差をつけられていました。しかし最後まで諦めず、声をかけ合いながらプレーしました。結果は52-47の5点差で負けました。とても悔しかったです。これからこの悔しさをバネにして練習を頑張ります。 バスケットボール部主将 古庄珠鈴サン 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1/11.12 玉名市長杯サッカー大会がありました。 投稿日時 : 2015/01/12 学校サイト管理者 初戦長洲中に12対0で勝利、2回戦玉名中に3対1で勝利しましたが、自分達の判断ミスで失点しまいました。終了の笛が鳴るまで全力でプレーすることを学びました。準決勝では玉南中の5バックに苦しみ1対0で勝利、決勝の岱明中は前半0対0、後半6点を入れて優勝できました。県大会でよい結果がでるよう、練習で課題を解決していきます。サッカー部主将 馬場龍聖君 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
長洲町防災塾のお知らせ~産学官民、みんなで学ぼう生きる力を~ 投稿日時 : 2015/01/09 学校サイト管理者 1 期日 平成27年1月17日(土)12:45~17:30 入場無料、自由参加2 場所 腹栄中学校体育館3 日程12:45~オープニング 13:00~講演会 ①九州北部豪雨での教訓②東日本大震災を経験して学んだこと 15;00~防災対応シミュレーション17:00~振り返り17:20~エンデイングin nagasu 17:30~ともしびプロジェクト 長洲町も約200年前には日本最大の津波災害「雲仙普賢岳噴火」が起きています。災害時に、「自助 共助 公助」それぞれの災害対応をみんなで知恵を出し合う機会としましょう。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
長洲町地域婦人会の皆様に清掃活動の支援を頂きました。・・・1/7(木) 投稿日時 : 2015/01/07 学校サイト管理者 日頃は職員が掃除指導をしていますが、多くの生徒は掃除が苦手です。婦人会の皆様より、2,3年生の教室等の清掃活動を支援して頂きました。生徒達はいつ もより熱心に清掃活動ができていました。婦人会の皆様、ありがとうございます。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}