カテゴリ:今日の出来事

チャレンジデー2017


 今日は、チャレンジデー2017の開催日です!
 山江中でも、スポーツチャレンジとして長縄のクラスマッチを
 行いました。
 
 種目は八の字連続跳びと大縄跳びです。どのクラスも、練習した成果を出そうと
 一生懸命取り組みました!
 
 クラスマッチの結果、八の字連続跳びでは2-1(182回)
           大縄跳び では3-1(20回)が表彰されました!
 惜しくも表彰はされませんでしたが、練習の時よりも記録をのばした
 クラスもあり、よりいっそうクラスの絆を深めることができたようです絵文字:笑顔

全校集会・水防避難訓練


 6月の月目標と、図書委員会からの発表がありました。
 月目標は、
 「目標は高く ~努力に勝る天才はなし~」 です。
 6月は、中体連や期末考査も行われます。日々の練習や、勉強など努力を積み重ね、良い結果を残せるよう頑張りましょう。
 図書委員会からは、図書館の利用法についてと、読書クラスマッチについて説明がありました。
 6校時目には水防避難訓練が行われ、各地域ごとに集まり先生方の話を聞きました。
 もうじき梅雨の季節です。いつ何時、水害等の災害が起こるかわかりません。
 通学路の危険個所や、連絡網などしっかり確認し、安全に学校生活を送れるよう努めましょう!

チャレンジWEEK


 5月31日(水)に開催される「チャレンジデー2017」に向けて、
 『長縄100回チャレンジ&長縄クラスマッチ』の練習が行われました。
 どのクラスも、試行錯誤しながら息を合わせ跳んでいました。
 長縄を多く跳ぶコツは、学級全体で協力し、連帯感を深めることが重要です!
 ケガをしないよう、頑張って下さい絵文字:笑顔
 

耳鼻科検診


 今日は全学年で耳鼻科検診がありました。
 どの学年も集合が早く、静かに検診を受けることが出来ました。
 季節の変わり目ということもあり、体調には十分気を付けて
 学校生活を送るようにしましょう。

プール掃除


 暑い日差しの中、体育の時間を利用し3年生がプール掃除を行いました。
 水抜きをしつつ汚れた水をかき出し、底に溜まった藻や泥などを綺麗に
 しています。
 プールサイドや更衣室、トイレなどまだまだ掃除をするところがたくさん
 あります。早く綺麗なプールで泳ぎたいですね絵文字:笑顔