2020年5月の記事一覧
感謝‼️ 保護者の皆さんのご協力 いも苗植え
昨日、5月29日、1〜4年生までお芋や野菜の苗を植えました。
写真は1〜2年生。
保護者の池部さんと高橋さんが手伝ってくださいました。
池部さんには、
畑地の整備から
芋や野菜の苗の手配、植えつけまでご指導くださって、ありがとうございました。
高橋さんともお話ししましたが
このようなホッとする活動がとっても大切です。
お世話になりました。
6月11日には、お茶摘みをして
お茶についての学びを深めます。
阿蘇郡市中体連大会 中止のお知らせ
いつもは、学園の子どもたちや先生方の元気な姿をお知らせしているこのブログですが、
今日は辛いことをお伝えせねばなりません。
それは、本年度の阿蘇郡市中体連大会の中止のことです。
今日、6月28日の午前9時から情報を公表して良いとのことでしたので、
マスコミ等、報道される前、下校時に7、8、9年生の子どもたちに体育館集まってもらいました。
そこで、タイトルのように
今年度に阿蘇郡市中体連大会が中止になったことを伝えました。
新型コロナウィルスの感染拡大防止、熱中症、ケガ・・・。
全国、九州、県大会の中止の流れを受け、
子どもたちの命を守るという観点から苦渋の決断です。
その後、2つのことを伝えました。
まず、皆さんの部活動のまとめとしての姿を
保護者の皆さんはもちろん、先生方、みんなが楽しみにしていたこと
残念であると・・・。
そして、目標と目的、そして、そのエネルギーとなる自らの意識の話をしました。
たとえれば、目標は、山に登ること
目的は、なぜ、その山に登るのか
そして、それを達成するために「意識」が大切であること。
「意」という漢字は、心を音にすると書きます。
「識」という漢字も、言葉を音にすると書きます。一番右のつくりは、道具を表しています。
思っていることを声に出し、自分の机の前にそれを書いて貼っておく
思ったことを形にする・・・。
そうやって、いくつもの山を登っていくのが、人生です。
野球部、バドミントン部、それぞれの部活動で
残された時間の中で
子どもたちに思い出に残る活動ができないか
顧問の先生を中心に考えています。
次の目標に向かって
目的をもって
強い意志で取り組んでください。
村上 拝
20万アクセスの御礼
産山学園のホームページのアクセス数が
20万を超えました。
2018年の5月、私がこのページのブログを担当した頃は
アクセス数2万ちょっとでしたから、
2年で10倍となりました。
拙いページにたくさんのアクセスをありがとうございます。
これからも産山学園の今を発信していきます。
そろそろ別の企画も考えています。これからもよろしくお願いいたします。
昨年度3月までのアクセス数の推移を紹介します。
三密を避ける学校生活
給食の時間の様子です。
1・2年生は、先生方によって配膳された給食をお盆ごと取りに行っています。
その後、前を向いて、大声を出すことなく、給食をいただきます!
食べ終わったら、歯磨きやうがいですが、
ご存知のように、歯磨きのブラッシングが最も飛沫が飛ぶのと
養護教諭を中心に、職員みんなで考えました。
その結果、下の写真のように、水道の蛇口を一つおきにするなど工夫しています。
子供たちも一度に手洗い場に集中しないようにしたり、
うがいを中心にしたりと三密にならないように心がけてくれています。
来週から学校が再開しますが、新しい学校生活様式で動いていきます。
古閑さん、マスクや石けん等をありがとうございました。
子供たちの登下校を見守ってくださる
地域学校安全指導員の古閑行人さんから子供たちにと
マスク、石けん等をいただきました。
学校を支えていただいていること
心から感謝します。ありがとうございました。
いただいたマスクや石けん等
副校長先生とパチリ 古閑さん、ありがとうございました。
学園だより「わだち」第4・5号を掲載しました。
ようこそ高日先生 & 今日の子供たちをパチリ
先日、お伝えしましたように
事務職員の田端先生が産前休暇に入られました。
そして、
阿蘇市在住の高日先生が
本日、お仕事を始めておられます。
朝の学活の時間に、校内放送を使って
今村副校長先生の司会のもと、高日先生が自己紹介されました。
高日先生、どうぞよろしくお願いします。
写真は、今村副校長先生、そして、高日先生です。
この写真は、今日の1時間目の5年生の様子です。
社会科の授業を古庄先生がされて、
担任の多恵先生は廊下で5年生のみんなの日記等をチェックされています。
みんな元気に登校しています。
農業体験!5年生、田植えに挑戦!
「うわー足がぬけない」「顔にどろがかかったぁ」
5月20日(水)、5年生9名はうぶやま学の授業で
田植えに挑戦しました。運動場横にある田んぼには、
5年生の元気な歓声や悲鳴?が響きました。
田植えの仕方を教えてくださったのは、
地域ボランティアの高橋達雄さんです。
分かりやすく丁寧に教えていただきました。
村教育委員会の方や先生方も応援にかけつけ、時間が経つにつれ、
5年生の田植えの手際はどんどんよくなっていきました。
髙橋さんから、「じょうず!うまい、うまい!」とほめていただき
5年生はますますやる気をもって苗を植えました。
田植えが終わると、「やったー!終わった!」
「機械を使わずに、自分たちの手で全部植えたぞぉ」
と大喜びで、達成感を味わった5年生でした。
下の写真はビフォーアフターです。
髙橋さんと、5年生のがんばりのおかげで、
田んぼにはきれいにまっすぐ苗が植えられました。
田端先生 元気な赤ちゃんを!
学校の事務を担当されていた田端先生が
赤ちゃんを産むために休暇に入られます。
本校に来られるのは、明日まで。
登校日の今日、校内放送にてお別れのあいさつをされました。
田端先生は、あいさつの中で、ご出身の沖縄の唄を歌ってくださいました。
きれいな歌声が校内に響き、沖縄の碧い海が目に浮かびました。
今村副校長先生のみんなの拍手をというアナウンスに
校内が祝福の拍手に包まれました。
田端先生、元気な赤ちゃんを!
みんなが帰った後に・・・
今週は、
5月18日(月)、5月20日(水)、5月22日(金)の3日間の午前中登校ですが、
月曜日の登校は、いかがでしたか?
こちらの写真を見てください。
昨日のことですが、みんなが帰った後に、養護(保健室)の首藤先生が
手洗い場を掃除されています。
新型コロナウィルス感染症の防止のために、職員みんなで
トイレや教室の掃除、殺菌等を行っています。
ご家庭におかれましても、検温等、お子様の健康管理をお願いいたします。
5月18日登校日の時間割をお知らせします!
5月18日の時間割をお知らせします。
学校では、換気、マスクの着用、密の回避、手指消毒等の衛生管理を徹底します。
ご家庭では、朝の検温等の健康観察をお願いします。
体調に不安がある時は、学校までご連絡ください。よろしくお願いします。
ビデオメッセージをぜひ、ご覧ください!熊本の子供たちへ「スポーツを通して子供たちに夢を!」
今日は、9年生が登校して学んでいました。
進路がとっても気になります。しっかり先生方から学んでください。
学校もみんなも6月1日(月)の学校再開に向けて、
「慣らし運転」と言いますか、段階的に本格的な教育への準備をしていきましょう。
さて、今日は、
熊本の子供たちへ
「スポーツを通して子供たちに夢を!メッセージプロジェクト」
のご紹介です。
サッカーの平岡さん、
剣道の西村さんをご存知でしょうか?
いろんな人が熊本の子供たちへビデオメッセージを寄せていただいています。
こちらのページです。
写真のページをクリックしても良いですよ。ぜひ!ご覧ください。
18日からの登校日についてお知らせします
報道等でご存知かと思いますが、
本県の緊急事態宣言が解除となり、国や県からの要請を受け、
産山村教育委員会と慎重な検討を行った結果、
5月18日から登校日を増やし、
6月1日からの学校再開に向けて、段階的に備えていくことにしました。
詳しくは、添付した「登校日お知らせ」をご覧ください。
なお、登校日には、スクールバスを運行しますが、
引き続き、ご家庭での送迎にご協力ください。
また、登校日の児童クラブは開所します。
保護者及び地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
ご紹介〜オンライン学習「one team」による授業!
産山学園でも取り組んでいるオンライン学習システム「one team」。
どんな風に先生方はみなさんを迎え、
時間割にそって皆さんと授業をされているでしょうか?
昨日の6年生の原田先生による国語の授業の様子です。
写真のように、教室の大型モニターにteamsを使ったのみんなの様子が映ります。
原田先生はまるでみんなが教室にいるように、
みんなの様子をつかみながら、教材を自作され、授業をされていました。
また、9年生の山部先生は、校長室の隣の英会話ルームでオンライン授業をされています。
みんなの様子をつかむのは、もちろんですが、今日は、体育も。
理科も教科書に沿って、市原先生から課題が出され、子供たちは学習を進め、自分たちで提出しています。
山部先生と9年生のみんなの楽しく、真剣なやり取りがお昼まで続きました。
他にも、6年生の冨永先生も、7年生の真田先生も、8年生の古庄先生も・・・。
そして、1年生の中村先生は、IP電話を使って、テレビ電話。
ていねいな会話をされていました。
村、県立教育センター等の支援を受けながら、産山のみんなの学びを支えていきます。
何かありましたら、いつでも学校にご相談ください。
タイとの交流の新聞報道
昨日、5月10日(日)の熊本日日新聞 朝刊に
タイトル「タイのマスク 届いた!」が掲載されました。
三十有余年のヒゴタイ交流の深い絆が
このような形で紹介されることとなって、大変うれしく思います。
これまでの人々の歴史が積み上げた草の根の成果に深く深く、感謝します。
ありがとうございました。
また、今週もオンライン学習が続いています。
子供たちの健康が第一です。
そして、余裕ある会話ややりとりがオンライン上に見られます。
課題の視聴や提出も行われるようになっています。
長時間の使用は、疲労度や視力などの健康面も気になりますが、
この無理なく進むところが産山のオンライン学習システムの良いところと考えています。
保護者の皆様のご理解とご協力に感謝します。
また、1・2年生にも担任の先生方を中心にできる限りの支援を行っていきます。
よろしくお願いします。
新聞記事の写真を掲載しますが、著作権の関係上、ぼかしていますことをご了解ください。
家庭学習の時間割 ご活用ください。
今朝、徒歩で通学しているお子さんと会話しました。
「学校に来ない日が続いているけど、どう?」
『なんか、変な生活になっちゃって・・・』
「そうだね。今日の通学はどう?」
『うれしいです。でも、歩いて来るのに疲れちゃった・・・』
・・・
そうです。体力面も不安に感じていることがわかります。もちろん学習も・・・。
今日、家庭学習に取り組み、生活リズムも保つために
1週間分の「家庭学習の時間割」をそれぞれの学年に配付しました。
それぞれの学年の先生方が、
工夫を凝らして、子供たちの生活を見つめて
学校再開の時に少しでもスムーズに生活できるように、
学力面、体力面の不安を和らげることができるように用意されたものです。
担任の先生からお話があっていることと思いますが、
この時間割を見て、ご家族と相談して、家庭学習に取り組みましょう。
学園では、18日以降、6月1日(月)の学校再開に向けて、
段階的に、複数回の臨時登校を検討しています。
このコロナ禍が、少しでも収束していくことを願っています。
ご家庭のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
写真は、今日、5月8日(金)、体育で身体を動かしている4年生の様子です。
登校日 喜び~ひさしぶりのふれ合い
今日、5月8日(金)は久しぶりの登校日。
多くのみんなが、タイのサティカセ校からいただいたマスクをしています。
教室は、前後左右の距離を1m近くとっています。
4年生の宗先生は、教室の先生用の机を廊下に出して
子供たちが密にならないように配慮されています。
久しぶりに皆さんの顔を見て、私も、先生方も、みんながうれしい!
6月1日(月)の学校再開への準備を進めています。
以下に写真を掲載しました。全部をアップできなくて、ごめんなさい。
1年生
2年生
3年生
4年生の宗先生の机は、廊下に
5年 社会
6年 理科
8年生の技術
明日は登校日
安心・安全メールでお知らせしていますように、
明日、5月8日(金)は登校日となっています。
午前中の4時間、給食なし、12:00下校です。
主にもってくるものや連絡は、以下の通りです。
1 タイのサティカセ校からいただいたマスク
2 7年生の制服のお渡し
3 充電したタブレットPC:必要に応じて、動作の確認をします。
4 時間割に応じた教科書等
以下に時間割を提示します。
皆さんの元気な顔を見ることができる!とても楽しみです。
保護者の皆様には、子供たちの登下校をお世話になります。
朝の検温(体調管理)も含めて、ご理解とご協力をお願いします。
one team 〜互いを認め合い 全員でつくる学園〜
がんばろうウィークのGWですが、
産山学園の皆さん、保護者の皆様、そして、このホームページをご覧いただいている皆様、
いかがお過ごしでしょうか。
さて、もうお気づきの方もおられると思いますが
今年度の産山学園の生徒会テーマが
学園に入って正面に掲示されています。
こちら
この未曾有のコロナ禍をみんなで乗り切って、素晴らしい学園を作っていきましょう。
村上 拝
がんばろうウィーク!
休校中ですが、みなさん、元気にしていますか?
朝、オンライン教室にみんなが集まってくるのを担任の先生と楽しみにしていました。
さて、今日からGWになります。
いつもの年ならそろそろ合同体育大会の練習が行われ、
部活の大会にも汗を流すところですが今年度は違い、とても残念です。
今の合言葉は「ステイホーム」
GWもゴールデンウイークではなく、「がんばろうウィーク」です。
みんながんばって、先生方もがんばります。
ソースは、こちらのエンタメRBBより
先日公表された広告を紹介します。
藤子・F・不二雄プロ、藤子・F・不二雄ミュージアムによる
4月29日、「STAY HOME(家にいよう)」をテーマにしたプロジェクト
「ドラえもん『STAY HOME』プロジェクト」を始動すると発表。
同日付の朝日新聞朝刊にメッセージ広告が掲載され、反響を呼んでいる。