産山学園の生活(学園ブログ)

カテゴリ:今日の出来事

食育〜食べるということ〜給食の時間に学校栄養職員から

本学園のホームページをご覧になってくださっている皆様は
「今日の給食」が毎日更新されていることをご存知かと思います。
担当は学校栄養職員の先生なのですが、
この先生は、給食の時間にすべての学年・クラスを回って、
食育〜食に関する学び〜を指導されています。

今日は中学部、ランチルームでの給食指導をされています。
「いただきます」その意義や豊かな人生を送るための学びが広がっています。

食育

食育

ことばについて考えよう 小学部 人権集会



昨夜から今朝にかけて大雨になりました。投稿の連絡等もあって、心配されたことと思います。予測ができない今日のこの頃です。皆さんのご家庭でも十分お気をつけください。



さて、本日、2時間目 体育館にて小学部の人権集会が行われました。

今回のテーマ 「ことばについて考えよう」

学園全体をふわふわことば、みんなが幸せになる、みんなを幸せにするような
ことばがあふれる産山学園にしようというものです。

この会は
歌:スマイルの合唱にはじまりました。
小学部の人権集会

上田校長先生からは

「おうちの人にかけてほしいことば」について
あたたかいお話がありました。

そして、アンケートについて考えていく時間では、自分たちのいつものようすや保護者の皆様にお願いしていた(大変お世話になりました。)アンケートについてみんなで考えていきました。

どんなことばを使っていったらよいのだろう?とかんがえていくために
産山学園の先生方が劇をしてくださいました。
小学部の人権集会
子どもたち、ご家庭の皆さん、どなたかわかりますか?

みんなの声がまとまりました。
小学部の人権集会

最後に村上副校長がRKKアナウンサーの木村和也さんからのメッセージ
「ことばのパワー」について紹介しました。

あのマザー・テレサさんも「ことばに気をつけなさい、それはいつか行動になるから」というメッセージを残しています。

学園のみんなが相手とみんなとつながっていくようなことばを使っていけば
学園全体が幸せに溢れるでしょう。
そして、皆さん、ひとりひとりがすばらしい大人に成長するのです。

今日の人権集会、ぜひ、ご家庭で話題にしてください。

中学部人権集会

中学部では19日、人権集会が行われました。人権旬間のまとめとして、授業で学んだことやこれからの行動等について、各クラスから発表し合いました。今月の学園生目標は「仲間を大切にしよう」ですが、この目標は年間ずっと掲げてほしいものですね。これからも学んだことを生かして生活してください。明日は小学部で人権集会が行われます。

 8年生の発表より


  担当の先生のまとめの話より 

産山村子どもヘルパー活動 研修会 その1

本学園は社会福祉協議会、教育委員会とタイアップして
「地域福祉に大人は何をすべきか。子どもは何ができるか。」
をテーマに
・子どもたちが地域の実情や福祉問題に関心を深める。
・子どもたちが地域の福祉活動に参加していく意欲を高める。
・ほっとする村づくり・・・ほ:朗らかに、つ:つきあおう、と:隣どうし
学校と地域が協力し、福祉教育を推進する取組がなされています。

今日は社会福祉協議会とともに
今年度の子どもヘルパー活動の研修会を実施しました。
4年生〜7年生の57人が参加しています。

子どもヘルパー活動
福祉サービスセンターほっと館の釣井さまによる研修

子どもヘルパー活動

子どもヘルパー活動

掲示物から

4階校舎の掲示物を見ると、各高校からのオープンスクールの案内がたくさん紹介されています。中体連が目前に迫っていますが、9年生は受験生でもあります。自分に合った進路を選択するために、オープンスクールに参加することはとても大切ですね。また、別の場所に目を向けると、生徒会が主催した美化コンクールの結果が貼られていました。これからも学園の自治的活動をどんどん進めて欲しいところです。

   進路掲示板より


    美化コンクールの結果より