2019年5月の記事一覧

小雨 今日の給食

 5/31(金)

〇ピースそぼろご飯 〇牛乳

〇すまし汁 〇いわしのカリカリフライ

〇もやしインゲンソテー

もやしは、淡泊な味わいの野菜です。そのため、いろいろな料理に使われます。水分が多いイメージのもやしですが、実は低カロリーなのに栄養価の高い食材だそうです。種から芽が出る時に、新しい栄養素がパワーアップしてできるのだそうです。

晴れ 今日の給食

5/30(木)

〇パインパン 〇牛乳

〇焼きそば 〇ごまじゃこサラダ

「焼きそば」は、家庭でも作られることの多いメニューではないでしょうか。家庭によって、具材や味付けがさまざまになる焼きそば。今日の給食には、色とりどりの野菜がたくさん入っています。彩りがいい食事は、食べる人の食欲をそそります。

晴れ 今日の給食

5/29(水)

〇中華丼 〇牛乳

〇黄桃 〇春雨サラダ

桃の歴史はとても昔からあり、原産国の中国では、2500年前から栽培されていたそうです。日本でも、古事記や日本書記にも登場するくらい、歴史のある食べ物です。中国では、不老長寿の果物とされており、病魔や悪いものをよせつけない力があると思われていたそうです。今でも、結婚式では桃の形をしたまんじゅうを食べる風習があり、広く人々に浸透しているそうです。

小雨 今日の給食

5/28(火)

〇麦ごはん 〇牛乳

〇筑前煮 〇手作りふりかけ 〇わかめの酢の物

給食では、手作りふりかけがよく登場しますが、ここでふりかけの雑学を1つ。日本初のふりかけをみなさんご存じでしょうか。実はここ、熊本県で有名な「ご飯の友」なのだそうです。大正時代、日本人のカルシウム不足を補うために、魚の骨を粉にしてご飯にかけるというところから生まれたそうです。

小雨 今日の給食

5/27(月)

〇麦ごはん 〇牛乳

〇新玉ねぎのみそ汁 〇魚の野菜あんかけ

〇アーモンドカル

新玉ねぎは、普通の玉ねぎに比べて、みずみずしくおいしい玉ねぎです。しかし、傷みやすいというデメリットがあります。新玉ねぎのおいしさを保つためには、ラップでぴったり包んで野菜庫で保存する方法や、風通しのよいところでつるして保存する方法などがあるようです。いつまでもおいしく食べられるように、保存の仕方も気をつけます。

晴れ 今日の給食

5/24(金)

〇セルフビビンバ丼 〇牛乳

〇わかめスープ

わかめの周りにある、ぬるぬるした成分は「アルギン酸」と呼ばれる食物繊維だそうです。このアルギン酸は、体の中にたまった余分な塩分やコレステロールなど、病気のもとを外に出してくれる働きがあります。お味噌汁にわかめを入れるよさも、ここに理由があるようです。

晴れ 今日の給食

5/23(木)

〇揚げパン 〇牛乳

〇太平燕 〇チーズポテトサラダ

よくスーパーなどでも見かけるジャガイモ。その品種はたくさんあり、食感にも違いがあります。男爵イモのように、ほくほくとした食感のものもあれば、メークインのようにねっとりとした食感のものまであります。作りたい料理によって、品種を選ぶのも楽しいかもしれません。

晴れ 今日の給食

5/22(水)

〇南関揚げ丼 〇牛乳

〇ちりめんナッツ 〇節そうめんサラダ

ふるさとくまさんデー、今回は南関町の特産品、南関揚げです。普通の油揚げとは違い、「長期間保存ができるところ」「とても大きいこと」「いつもはパリッとしていても、調理するとだしや煮汁をしっかりと含んでジューシーになるところ」が魅力的です。近くのスーパーでもよく見かける食材なので、機会があれば、お家でも食べてみてください。

小雨 今日の給食

5/17(金)

〇麦ごはん 〇牛乳 〇かき玉汁

〇オレンジ 〇れんこんのきんぴら

今日のメニューにある「きんぴら」。この名前の由来は、みなさんご存じの金太郎の息子の名前からきているそうです。金太郎の息子の名前が「金平(きんぴら)」という名前で、とても力の強い人だったということから、「金平さんのように元気がでる」という思いを込めて、醤油で甘辛く炒めた調理法を「きんぴら」というようになったそうです。

晴れのち曇り 今日の給食

5/16(木)

〇食パン 〇牛乳

〇ラビオリスープ 〇魚のキャロット焼き

〇アスパラサラダ

今日のおかずの名前にもなっている「ラビオリ」。さて、どれが「ラビオリ」か知っていますか。ラビオリはパスタの仲間です。一番の違いとして、中に具材の入ったパスタというところです。ちなみに名前の由来は、イタリア語でカブを意味する「ラパ」からきているそうです。