【11月】高森東学園義務教育学校のホームページへようこそ
○ 8日(金)高森町公開授業(午前中授業・給食なし)
○11日(月)振替休日(16日分)
○16日(土)ひめゆり文化祭 文化祭チラシ.pdf R6ひめゆり配付プログラム(完成版).pdf
○18日(月)096K公演
○20日(水)避難訓練
○27日(水)阿蘇地域植樹祭(1~4年生)
○28日(木)郡市人権教育授業研究会(Mブロック)
〇11/16 ひめゆり文化祭のプログラムをアップしました(上記)
〇11/16 ひめゆり文化祭のチラシをアップしました。(上記)
〇R6 いじめ防止基本方針について いじめ防止基本方針.pdf
〇R5年度 学校評価をアップしました。(4/4)
〇本学園の沿革を更新しました。
2022年2月の記事一覧
2022.2.28
★今日の給食★
・セルフビビンバ丼
・牛乳
・わかめスープ
・スナックアーモンド
アーモンドは、植物の種の部分です。種には、新しい芽を育てるために必要な栄養分が蓄えられているため、一粒一粒に栄養がギュッとつまっています。
2022.2.25
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・のっぺい汁
・子持ちししゃもフライ
・ひじきあえ
のっぺい汁は、全国的によく食べられている郷土料理の一つです。
お寺で余った野菜の煮物にとろみをつけて具だくさんの汁物にしたのがはじまりと言われています。
2022.2.24
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・団子汁
・さんまみぞれ煮
・もやしのごまあえ
もやしは、大豆や緑豆などを水煮浸し、暗い場所で発芽させたものです。
もやしには、ビタミンCやビタミンB1が多く含まれているため、体の疲れをよくとってくれます。
2022.2.22
★今日の給食★
・セルフツナサンド
・牛乳
・コーンポタージュ
・オレンジパインゼリー
コッペパンにツナサラダをはさんで「オリジナルツナサンド」にしもらいました。ちなみにツナは、まぐろを油づけにして作られます。
またオレンジパインゼリーは、オレンジ味のゼリーにパイナップルを入れて作りました。
2022.2.21
★今日の給食★
・わかめごはん
・牛乳
・こまつなのみそ汁
・チキン南蛮
9年生リクエスト給食で人気だったチキン南蛮でした。9年生は残念ながら不在でした。。
チキン南蛮は、5月に宮崎県の郷土料理として紹介しました。衣をつけて揚げたとり肉に特製のタルタルソースをかけていただきます。一つ一つ心をこめてあげました。
2022.2.18
★今日の給食★
・びりんめし
・牛乳
・お野菜つみれ汁
・れんこんのきんぴら
ふるさとくまさんデー「宇城地区」の紹介です。
びりんめしとは、肉のかわりに豆腐を入れたまぜごはんのことで、豆腐を油でいためる時に「びりん、びりん」と聞こえることからこの名前がついたそうです。
2022.2.17
★今日の給食★
・麦ごはん
・かきたま汁
・魚のピリ辛ソース
・ごぼうサラダ
ピリ辛ソースには、にんにくが入っています。体をあたため、強い殺菌効果によって、かぜなどから体を守るはたらきもあります。疲労回復効果もあるので、しっかり食べて疲れを吹き飛ばしましょう。
2022.2.16
★今日の給食★
・チキンカレー
・牛乳
・海藻サラダ
・オレンジ
9年生がリクエスト給食でリクエストしてくれたメニューです。9年生が給食を食べるのも残り少なくなってきましたね。
ちなみに東学園の給食のカレーには、チャツネという果物や野菜を甘く煮つめた調味料を使っています。
2022.2.15
★今日の給食★
・食パン
・マーシャルビーンズ
・牛乳
・ポークビーンズ
・コーンサラダ
マーシャルビーンズは、大豆の粉とチョコレートで作られたクリームです。大豆は栄養価が高いだけではなく、きなこや納豆、しょうゆなどいろいろな食品になる万能食材です。
2022.2.14
★今日の給食★
・きつねごはん
・牛乳
・すまし汁
・具だくさんたまご焼き
・大豆のあえもの
こぎつねごはんとは、きつねの大好物と言い伝えられている「あぶらあげ」を使っているためこの名前がついたといわれています。きつねがつく料理には、他にもきつねうどんやきつねそば、きつね寿司などがあります。
2022.2.10
★今日の給食★
・ビーンズミートスパゲティ
・牛乳
・ココアむしパン
・はるさめサラダ
ココアとチョコレートは、ともにカカオ豆を原料とする食べ物です。ココアには疲労を回復させたり、貧血を予防する効果があります。また、気持ちをリラックスさせてくれるはたらきもあります。
2022.2.9
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・手作りふりかけ
・呉汁
・かぼちゃのコロコロサラダ
ごじるとは、水につけやわらかくした大豆をすりつぶしたものをいいます。ごじるは、日本各地に伝わる郷土料理の一つです。畑のお肉とよばれる大豆とたくさんの野菜が入った栄養満点の料理でした。
2022.2.8
★今日の給食★
・ミルクパン
・牛乳
・キャベツとウインナーのスープ
・カリカリチキンのねぎソース
・れんこんサラダ
カリカリチキンのねぎソースは、9年生リクエスト給食にあげてくれていたメニューの一つでした。ねぎには、疲労回復やかぜの予防などの効果があります。
2022.2.7
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・せんべい汁
・バラやき
・りんご
味の旅「青森県」の紹介でした。青森県では、太平洋から冷たい風が吹き、米作りが難しい地方です。そのため、「あわ」や「ひえ」等の雑穀(ざっこく)やそば粉などが昔から食べられており、せんべい汁もその一つです。またバラ焼きは、牛肉をしょうゆベースのタレで炒めた料理で青森県のB級グルメとして有名です。
2022.2.3
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・沢煮椀
・いわしおかか煮
・かぼすあえ
・ココア豆
今日は節分でした。節分はもともと季節がかわるときを意味します。「鬼は外、福は内」といって豆をまきますが、これは、豆をまき鬼(病気や災難などの悪いこと)を追いはらい、健康に暮らせますようにとの願いがこめられています。
2022.2.2
★今日の給食★
・ハヤシライス
・牛乳
・まめまめサラダ
ハヤシライスは、明治時代のはじめに横浜のレストランで作られて、大正時代にカレーライスとともに全国に広まった料理だそうです。うす切りの牛肉をつかいじっくり煮込んで作られます。ちなみに今日のハヤシライスは、疲れをとるはたらきがあるビタミンB1を多く含んだぶた肉を使いました。
2022.2.1
★今日の給食★
・ココアパン
・牛乳
・じゃがいものミルクスープ
・魚のキャロット焼き
・アーモンドあえ
魚のキャロット焼きには、すりおろしたにんじんを使っています。にんじんには、ビタミンAという栄養がたくさん含まれていて、かぜや病気などから体をまもってくれます。
遠隔授業事例サイト
https://tyamamot.net/takamori-online/
小学校プログラミング教育の事例サイト
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 梅田幸博
副校長 森 常法
運用担当者
教諭 中嶋隆雅