給食ばんざい

0311 今日の給食

星本日のメニュー:回鍋肉丼、マロニースープ、フルーツムース、牛乳

 ホイコーローは、漢字で「回(回る)」「鍋」「肉」の三文字で書きます。中国の四川料理の一つです。

中国語で「回(ホイ)」は、帰るや戻るという意味で、「回鍋」は一度調理したものをもう一度鍋に戻して料理するという意味があります。

本場の作り方では、下茹でしておいた肉を鍋に戻して野菜と一緒に炒めることから「回鍋肉」という名前がついたそうです。

今日は回鍋肉丼とマロニースープが人気でした!

0307 今日の給食

星シシリアンライス、白菜ときのこのスープ、お祝いケーキ、牛乳

 今日は9年生の卒業お祝い給食ということで、9年生からのリクエストで多かった「シシリアンライス」にしました。

また、お祝いケーキは南阿蘇村のケーキ屋さんから取り寄せており、子どもたちからは「ケーキが大きい!」「今日のとてもおいしいです」との声があり、嬉しく思いました。

9年生は今日が最後の給食でした。
調理員さんへ9年間のお礼のあいさつがあり、あたたかい感謝の言葉に胸が熱くなりました。
9年生のみなさん、卒業してもバランスよく食べて、元気に過ごしてくださいね。

0306 今日の給食

星本日のメニュー:フレンチトースト、野菜たっぷりスープ、カロテンサラダ、牛乳

 今日のフレンチトーストは手作りしました。
卵、牛乳、砂糖、バターを入れてまぜた液に食パンをひたし、その上にグラニュー糖をかけて焼きました。

フレンチトーストの名前の由来は、アメリカの酒屋さんの店主ジョーゼフ・フレンチという方がこの料理に自分の名前を付けたことが由来だそうです。

今日は野菜スープが人気でした!
また、パセリが入ったカロテンサラダは、子どもたちには大人の味だったようで「少し苦手でした、、」という声もありましたが、先生方にはとても人気でした!

0305 今日の給食

星本日のメニュー:ポークカレーライス、鶏肉のからあげ、フルーツヨーグルト、牛乳

 今日は子どもたちに答えてもらったリクエスト給食で、人気ランキング第1位だった「カレー」、第3位だった「からあげ」を取り入れたスペシャルメニューでした。

フルーツヨーグルトには阿蘇市で採れたいちごを入れています。
また、生クリームも混ぜているので濃厚な味わいとなっています。

子どもたちからは「大好きないちごがたくさんでうれしいです」「からあげがとてもおいしかったです」「豪華な給食ですね!」など喜びの声がたくさんありました♪

0303 今日の給食

星本日のメニュー:ちらしずし、はんぺん汁、菜の花の和え物、ひなあられ、牛乳

 今日3月3日は「ひなまつり」ということでちらしずしにしました。
ちらしずしは鮮やかな色合いの具材を使い、見た目にも華やかなひな祭りになるよう、給食室できれいに盛り付けて作りました。

また、春の食材である菜の花を使い、春を感じるメニューとなりました❁

3月に入りましたね。少しずつあたたかくなってきました。
季節の変わり目ですので、しっかり食べて体調を整え、元気に過ごしてもらえたらと思います。

0228 今日の給食

星本日のメニュー:ガパオライス、トックスープ、きくらげの酢の物、牛乳

 今日はリクエスト給食で9年生からのリクエストが多かった「ガパオライス」です。

ガパオライスはタイ料理で、「バジルいためごはん」を意味します。バジルの香りと色鮮やかな具をごはんにかけて食べます。
今日はガパオライスが人気で、「香りがとっても良い!」と先生方、子どもたちから好評でした♪

0227 今日の給食

星丸パン、ポトフ、魚の白身フライ、コールスローサラダ、牛乳

 ポトフはフランスの家庭料理の一つで、日本でいうおでんのような存在の煮込み料理です。
「ポト」は「鍋」という意味が、「フ」は「火」という意味があります。

また、今日は子どもたちが待ちに待った交流給食の日でした。
みんなでたくさんお話して給食時間を楽しんでいる様子がみられました。

交流給食ということで、コールスローサラダには星形のチーズを入れてみました。「かわいい!」という声が多くあり、子どもたちの笑顔に嬉しく思いました。

今日はパンに白身フライとコールスローをはさんだセルフフィッシュバーガーが人気でした♪

0226 今日の給食

星本日のメニュー:ナン、野菜スープ、チリコンカン、牛乳

 ナンは、インドやパキスタンなどの国で食べられているパンです。

今日のような煮込み料理やカレーをつけて食べられます。タンドールという専用の窯の壁にはりつけて焼きあげるそうです。

子どもたちはナンにチリコンカンをのせ、おいしそうに食べている様子がたくさん見られました。

0225 今日の給食

星本日のメニュー:豚キムチ丼、大根のみそ汁、きなこ豆、牛乳

 子どもたちに答えてもらったリクエスト給食の中でも、今日は9年生がリクエストしてくれた「豚キムチ丼」にしました。9年生が給食を食べる日も残り少なくなってきました。

今後もリクエスト給食がたくさん登場するので、楽しみにしていてもらえたらと思います。

今日は豚キムチ丼が人気でした♪

0221 今日の給食

⭐本日のメニュー:鶏とレバーのオーロラソース、中華スープ、麦ごはん、牛乳

レバーには貧血予防に効果的な「鉄」が多く含まれています。鉄は赤血球のヘモグロビンの材料となって、脳などに酸素を運ぶ働きもあるので、記憶力アップにもつながりますよ。レバーは独特な風味がしますが、苦手な生徒も今日は頑張って食べていました。午後の授業は、レバーの効果で学習がはかどったかな?