給食ばんざい

今日の給食

*4月17日*
〇アーモンドトースト
〇牛乳
〇野菜と豆のスープ煮
〇大根サラダ

今日のスープに入っているエリンギは、家庭でもなじみ深い食材ですが、実は平成に入ってから日本に普及したきのこです。味にクセがなく、さまざまな料理に合わせることが出来る食材で、歯ごたえがよく、食感がマツタケや加熱したアワビによく似ていると言われています。きのこ類の特徴であるビタミン類や食物繊維などをたくさん含んでおり、体の調子を整えてくれます。

今日の給食

*4月16日*
〇大豆ごはん
〇牛乳
〇肉ごぼううどん
〇キャベツのごま和え

今日は大豆を使った混ぜご飯です。大豆は古くから日本人にとって欠かせないたんぱく源でした。畑のお肉と呼ばれる大豆は、脂肪の吸収を防ぎ、カルシウム・鉄分・ビタミン・食物繊維などを補ってくれます。給食では、大豆やその他の豆類や大豆製品を、なるべくたくさん使うようにしています。それは、みなさんが大きく元気に成長するために必要な栄養をたくさん含んでいるからです。

今日の給食

*4月12日*
〇食パン
 (マーシャルビーンズ)
〇牛乳
〇クリームシチュー
〇ツナサラダ
〇もも


今日の給食

*4月11日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇若竹汁
〇鶏肉のごまがらめ
〇かぼす和え

今日の給食

*4月9日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇中華スープ春雨
〇豚肉のしょうが焼き
〇ムース


今日の給食は?

 3月22日今日の給食は「セサミトースト 牛乳 クリームシチュー にんじんサラダ」です。体験給食ということでランチルームに1年から8年までが集まっての給食です。新年度に向けて全校で食べるための練習として行っています。まだまだ課題が多いですが、1回1回課題を確認して次に生かしていっています。

今日の給食は?

 3月19日今日の給食は「ひじきごはん 牛乳 ご汁 甘夏サラダ 竹輪のマヨネーズ焼き」です。甘辛く煮たひじきをご飯に混ぜ込みます。また、だいずをすってつぶした大豆をみそ汁に入れたご汁も食べやすくできていました。

今日の給食は?

 3月16日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 うま煮 カミカミサラダ いわしはまだき」です。カミカミサラダには地元の生産者さんから届いたごぼうを使っています。歯ごたえもありおいしかったです。

今日の給食は?

 3月15日今日の給食は「菜めし 牛乳 きつねうどん キャベツのピリ辛サラダ」です。今日は、パンの日ですが、メニューがうどんにしたのでごはんにしました。「いつもはパンだけど今日はごはんだ。」と少し不思議そうに話す子もいました。パンが好きな子はがっかりしたかもしれませんが・・・

今日の給食は?

 3月14日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 シメジとしょうがのスープ 鶏胸肉のごま塩炒め 甘夏」です。6年生が考えた給食メニューです。「冬もぽかぽか!グングン成長メニュー!!」です。栄養バランスを考え、体が温まる食材をとりいれたということです。給食時間に前回同様献立のポイントを考えた二人が発表してくれました。

今日の給食は?

 3月12日今日の給食は「チキンカレー 牛乳 大根サラダ パフェ」です。パフェは9年生のリクエスト献立です。また、9年生の最後の給食となります。思い出として心に残ってくれたらと思います。

今日の給食は?

 3月9日今日の給食は「麦ごはん 牛乳 豆腐汁 チキン南蛮 ボイルブロッコリー」です。九州味の旅・・・宮崎県チキン南蛮です。甘酢に漬けた唐揚げにセンター手作りのタルタルソースをかけます。とても好評でした。

今日の給食は?

 3月8日今日の給食は「ミルクパン 牛乳 スパゲティビーンズミートソース 切り干し大根のサラダ ネーブル」です。みんなスパゲティが大好きですね。おかわりにいつものメンバーが集まってきました。

今日の給食は?

 3月7日今日の給食は「元気たくさん!体が温まる給食~麦ごはん 牛乳 卵スープ 肉と春雨の炒め物 ひじきのふりかけ~」です。6年生が家庭科の時間に考えてくれました。

今日の給食は?

 3月6日今日の給食は「ソフトフランスパン 牛乳 コンソメスープ 魚のキャロットソース焼き わかめサラダ ケーキバイキング」です。リクエスト献立のケーキは、4種類の中1~6年生は4個7~9年は5個選んでいくようにしました。

今日の給食は?

 3月5日今日の給食は「ソースカツ丼 牛乳 みそ汁 フルーツミックス」です。9年生のリクエスト献立であり、給食センターからの9年生への応援メニューです。

今日の給食は?

 3月2日今日の給食は「五目すし 牛乳 このしろ団子汁 菜の花サラダ ひなあられ」です。明日はひな祭りです。そのお祝いメニューです。

今日の給食は?

 3月1日今日の給食は「パインパン 牛乳 もやしラーメン ツナじゃこサラダ 煮卵」です。もやしラーメンは9年生のリクエスト献立です。煮卵は、卵をゆでて殻をむき、かつおだしと調味料で煮ます。うまく殻がむけない時は大変ですが、今日はうまく殻がむけたのでホッとしました。

今日の給食は?

 2月27日今日の給食は「食パン 牛乳 ビーフシチュー カリフラワーサラダ ネーブル」です。地産地消メニュー第4弾!!高森町産黒毛和牛と高森東校区の里芋を使い、マイルドなシチューができあがりました。