学校生活

2022年11月の記事一覧

遠足

11月11日(金)の3時間授業後、毎年恒例の遠足に出かけました。

金魚と鯉の郷公園まで、学年別の3つのルートでゴミ拾いしながら行きました。

弁当・おやつを食べて、生徒会企画のレクレーションで盛り上がりました。クラスマッチ形式の借り人競走で、

1位が2年2組、2位が2年1組、3位が1年2組でした。それぞれ賞品のお菓子をゲットしていました。

0

芋掘り(4組・5組)

11月11日(金)の1時間目、特別支援学級で芋掘りを行いました。

昨年度の取り残しが成長したものですが、大収穫でした。九州看護福祉大学の学習支援ボランティアの2人も手伝ってくれました。

0

避難訓練

11月9日(水)の119番の日に、火災の避難訓練を行いました。

午後、調理室から出火の想定で運動場への避難と校長講話を行いました。消防署からの指導・講話は、出動が入り、中止となりました。

0

夢の教室(2年生)

11月8日(火)に2年生で夢の教室が行われました。

毎年、町の協力により行いますが、今年度の夢先生は元Jリーガーの山下訓広氏でした。

ロアッソ熊本や海外で活躍された山下氏の生き方から、不安はつきものだが、それを乗り越えて挑戦することの大切さを学びました。

 

0