長洲町立腹栄中学校
長洲町立腹栄中学校
6月28日(水)に1年1組の調理実習がありました。今回も婦人会の皆様にご指導いただきました。ありがとうございました。おいしい生姜焼きと味噌汁ができました。
6月24日(土)、25日(日)で玉名荒尾中学校総合体育大会(中体連大会)及び県通信陸上大会が終了しました。入賞と県大会出場は以下のとおりです。(敬称略)
テニス 団体優勝(県大会)
個人男子シングルス 優勝 大仁田誠一郎(県大会) 準優勝 眞村亜漣(県大会) 3位 荒木蓮翔(県大会) 個人男子ダブルス 4位 瓜生・中島(県大会)
バレーボール女子 2位
バドミントン 団体女子3位 個人女子シングルス 優勝 行平香菜(県大会)
空手 女子個人形 4位 江良優香(県大会)
また、熊本県通信陸上大会で城戸大和さんが2年男子100mで11秒66の記録で3位に入賞しました。
6月24日(土)、25日(日)に玉名荒尾中学校総合体育大会(中体連大会)及び全日本通信陸上競技大会熊本大会が行われます。23日(金)に選手推戴式を行いました。各部の代表があいさつし、代表で馬場なみさんが激励の言葉を述べました。
6月21日(水)に校内人権集会を行いました。
人権ボランティア委員会の運営で、腹栄中いじめ根絶宣言の確認と8人が人権作文を発表しました。今年も主体的に手を挙げて、たくさの人が温かい返しの言葉を発表してくれました。最後は、全員で「プレゼント」を合唱しました。8人の発表者を紹介します(敬称略)。
1年1組 原田結衣「自分の考え」 1年2組 川原大空「いじりといじめ」
2年1組 西尾 彩「認知症と人権」 2年2組 大賀康生「あたり前だと思っていたことが・・」
3年1組 西辻ひかる「無意識の差別」 3年1組 町井里穂「好きな形は十人十色」
3年2組 中尾 尊「差別はすぐそばに」 3年2組 廣岡航汰「僕が思う人権」
6月21日(水)に1年2組の調理実習がありました。
9人の婦人会の皆様にもご指導いただきました。
美味しい生姜焼きと味噌汁ができました。
6月17日(土)から玉名荒尾中学校総合体育大会(中体連大会)が始まりました。
17日は、野球、サッカーの先行実施でしたが、腹栄中学校はサッカー部が先陣を切って大会に臨みました。
14日(水)にサッカー部の選手推戴式を行い、17日の試合では、健闘しましたが残念ながら荒尾海陽中に敗れました。1,2年生のチームですので、また来年度が楽しみです。
6月15日(木)から水泳授業がスタートしました。
今年もB&Gプールにバスで移動します。
学校のプールは解体中で、駐車場に生まれ変わります。
6月9日(金)に1年生で花苗植えを行いました。
今回も婦人会から6名の方に来ていただき、ご指導をしていただきました。
大変お世話になりました。
6月8,9日で前期中間テストを実施しました。よく頑張っていたようです。
今回も学級委員会主催の「目指せ20時間!」の取組が行われました。
結果は後日ここで紹介します。
6月7日(水)に生徒総会を行いました。
各委員会からの説明に対して質疑応答や、「長洲中学校との統合に向けて、腹栄中学校をよりよくするために」という中心議題に対して、活発に意見が交わされました。
6月6日(火)の午後、小中連絡会を行いました。
1年生の小学校6年時の担任の先生方に来ていただき、授業を見てもらいました。
授業参観の後は、情報交換会を実施しました。
6月6日(火)に教育実習の木山莉沙さんの研究授業を行いました。
教科は社会科で3年1組での授業でした。第2次世界大戦の終結の教材で、生徒は課題に対してよく考え、意欲的に発表をしていました。実習期間は今週金曜(9日)までです。
6月2日(金)に教育実習の宮本茉凛さんの研究授業を行いました。
教科は保健体育で、この日2週間の実習期間が無事終了しました。
生徒はハードルの授業を意欲的によく頑張っていました。
6月1日(木)の放課後に「花咲くプラネットでSDGsを楽しく学ぼう!」の本番がありました。
カジオ企画の櫻井さんの指導で実際のアプリケーションを使い、「花咲くプラネット」を体験しました。
19人の生徒が参加し、楽しくSDGsを学びました。最後は、突然の指名にもかかわらず、生徒会長の平岡さんが立派に感想とお礼の言葉を述べてくれました。その様子は、また後日RKKテレビ「ゲツキン」で放送予定です。
長洲町立腹栄中学校
登録機関
管理責任者 校長 牧山純一
運用担当者 講師 岡田知大