学校生活

2015年6月の記事一覧

PTA主催「夢講話」を通し、生徒の職業観の育成に努めました。6/30(火)

 職業を選んだ動機や仕事の内容、資格の取得について、試験の内容、仕事のやりがい等についてお話して頂きました。子ども達は真剣に話を聞いていました。


感想
○私は幼稚園教諭や保育士にもなりたいので、とてもためになりました。自分の将来の仕事について真剣に考えていきたいです。  
○警察官の試験はとても高い倍率であること、高卒と大卒の別々の試験があることがわかりました。人の命を守る仕事はとても大切だと思いました。
○長洲町役場には、色々な課があることがわかりました。他の課に異動すると、最初から勉強しないといけないから大変だと思いました。

0

前期中間テスト(6/17.18)の学習会を全学年で実施しました。

  6/15.16.17の放課後の時間を中心に全学年でテスト勉強に取り組みました。
    どの子も熱心にテスト勉強に取り組んでいました。特に3年生は教科担当の先生が個別指導に取り組みました。「先生、これ教えて下さい」「先生の説明でよくわかりました」という声を多く聞くことができました。真剣に学習する姿や熱心に教える教師の姿、楽しく勉強しあう子ども達の姿から、腹栄中学校の「よさ」を見つけることができました。昨年比で、ある教科では30点近くも点数がアップした生徒もいたそうです。答案用紙が返って来た時の笑顔が楽しみです。

 生徒達からの質問や「先生、ここはどうですか?」という声が予想以上に多く、とてもうれしかったです。放課後の学習会を受ける姿も真剣でした。翌日、「昨日の晩、もう一回勉強したから自信がある」といった声も聞くことができました。「やればできる」を自らの姿勢で証明してくれたように思います。3年英語担当 片山興平先生
0

前期中間テスト(6/17.18)が行われました

 1年生にとっては中学生最初の定期テストでした。テスト勉強の成果が実った人、努力の成果が点数に結びつかなかった人もいることでしょう。テスト問題を復習し、同じ間違いを2度としないようにしましょう。日々の授業を大切にし、家庭学習を充実させましょう。成績アップは真剣に授業に参加することがスタートです。
0

6月は「心のきずなを深める月間」です

6月は「心のきずなを深める月間」です。本校生徒会の人権委員会を中心に「い じめを許さない学校・学級」をめざして、人権標語の紹介等をしました。

腹栄中人権委員会 めあて  「いじめをしない させない 許さない」



あなたは、誰かに助けられています。あなたは誰かを助けています。あなたはかけがえのない存在です。             1の1 樋口美南海サン
○考えよう、ふざけてやってるそのいじめ、表で笑顔、裏で涙    1の2 服部響暉君
○「大丈夫」、その一言で安心できる。強くなれる。勇気が出る。言葉の力ってどん なものより一番強い武器だね。    2の1 佐藤愛結果サン
○「心」って体のどこにもない。だから「心」ってみつけづらい、見つけることはすばらしい。            2の2佐々木遼太君
○肌の色や目の色で、人ってかわるものなのか    3の1 井川澄人君
○人の心は目に見えないけれど、見えないからこそ相手を気遣う心が大事    3の2 金井千尋君
0

生徒総会で生徒会の年間計画等を熱心に協議しました。(6/15月)

 よりよい腹栄中づくりのために、3年生が学校のリーダーとなり下級生をリードしてくれることを期待します。
 腹栄中の生徒一人一人の人権が保障され、楽しく安心して笑顔で生活できる腹栄中づくりを真剣に考えてくれました。  

 

0