2019年2月の記事一覧
夢の給食 こんな給食があるなんて!!!!!
今日は、「夢の給食:ステーキ:小学部」でした。
産山村ならではの給食で
まず、佐藤孝司さんの「夢の給食講演会」から始まりました。
佐藤さんはスクールバスのドライバーとして
毎日お世話になっていますが、
以前は教育委員会にもいらっしゃった方です。
また、熊本県でも貴重なブラウンスイスという品種の牛を
8頭、飼育されています。
佐藤さんの牛に関するお話のあと、いよいよ夢の給食が始まりました。
こんな給食があるなんて!!!!
その様子をお伝えします。
明日は中学部です。お楽しみに!
夕方のテレビ放送はご覧になりましたか?
職員室では緊急放送受信用のテレビの前にみんなで集合。
先生方、みんな、産山の子どもたちが大好きです。
新入生 体験入学 わくわくキッズデー
昨日、2月25日(月)、来年度の新入生の体験入学が実施されました。
今回は下校バスの確認などが行われました。
その様子を・・・
よくわからない点や不安に思われる点がありましたら、
いつでも学園まで連絡ください。
アプリ「ネガポ辞典」のすすめ
子どもたちをほめる・・・
ほめ言葉がなかなか見つからない・・・
2月23日(土)のPTAでも保健室から「よいところを見つけるヒント」が配付されました。
たくさんのヒントがありますので、ぜひご活用ください。
今日はスマートフォンアプリをご紹介します。
「ネガポ辞典」といいます。これは、「無料」のアプリです。
これは、北海道札幌平岸高校の女子高校生が考えたアプリで
全国高等学校デザイン選手権(通称デザセン)2010において第3位となり、
審査員長の小山薫堂さん(熊本県出身)に元気になれる「心のアプリ」と絶賛され、
2011年6月にリリースされました。すごいですね。
私もリリース後に早速インストールして、ときどき眺めています。
たとえば、「あきっぽい」を見てみると、
「気持ちの切り替えが早い」「視野が広い」「行動力がある」
とずいぶん変わりますよね。
ぜひ、ご覧になってみてください。
PTA総会等、本日はお世話になりました。
今日2月23日(土)は多くの皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
授業参観
PTAの研修
PTA総会
学級懇談と・・・大変お世話になりました。
研修の様子
研修についていろいろとお考えになったことと思います。
このブログでも何度か書きましたが、
家庭での時間の過ごし方を私も一人の親として考えます。
よく言われますが、
スマホやゲームは持たせる時が肝心(かんじん)なのです。
絵本の読み聞かせを通して、本の世界のすばらしさを
伝えるように、
スマホやゲームに関しても、
それを通して、どんな豊かな生活や学びがあるのか
それに値する使い方なのか
親子で考えていただきたく思います。
今日の様子を写真でお伝えします。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
7年生
8年生
9年生
PTA総会
旧役員の皆様
新役員の皆様
プログラミング教育:9年生と2年生
一昨日、お伝えした1年生からのプログラミング教育。
昨日は、9年生と2年生で行われました。
9年生は、昨年から技術の時間を使って
プログラミング教育が進められてきましたが、
今日は、シャープ(株)からお借りしている「ロボホン」と
小型のドローンを使ったプログラミング教育を行いました。
「ロボホン」を通して
ロボットと生きる未来の社会を創造してくれたらと思います。
2年生では、東先生のネコちゃんが、1年生に続いて登場!
子どもたちに授業のめあてがつかめましたし、教室が大いに盛り上がりました。
その様子をお伝えします。