2024年11月の記事一覧
子どもヘルパー第2回訪問活動に向けて
6年生の教室後方の様子です。もうそんな季節になってきました・・・
さて、本日の6校時に、6~7年合同で「子どもヘルパー第2回訪問活動」に向けた合同授業を行いました。
2ndステージ長の先生指導のもと、村社会福祉協議会の方々3名にゲストティーチャーとしてご指導いただきました。
まず、第1回目の訪問活動で、訪問させていただいた支援者の方々の満足度を想像してみました・・・
学園生の振り返りでは、「やや不満」、「普通」、「やや満足」が多かったように思います。理由を問うと、
コミュニケーションに係る課題が多く出されました。そこで、本日の授業では、「上手にコミュニケーションをとるためのポイント」について、みんなで考えていきました。
考えたことを隣の人と共有しています☆
次に、全体で共有していきます☆
授業の後半では、村社会福祉協議会の方々3名からアドバイスをいただきました☆
最後に、自分で今日の学習を整理し、再度ポイントについて、まとめていきました☆
社会福祉協議会の方々、今日は多くのアドバイスをいただき、ありがとうございました☆
本日の学習をいかして、来週月曜日に第2回目の訪問活動内容を計画します☆
地震・火災避難訓練
本日は、次の想定で「地震・火災避難訓練」を行いました。
→(想定)各教室で担当の先生が授業を行っていたところ、突如として大地震が発生。この地震により、校舎内で火災が発生したたため、火から遠ざかるようにして、確実にグランドまで避難しなければならない状況。
避難行動後、訓練について全体指導を行いました。
全体指導では、阿蘇広域行政事務組合消防本部産山波野分駐所の方々からご指導いただきました。
消火器を使った訓練の様子です(4年生)
代表の8年生がお礼の言葉を述べています。
さて、本日の産山も、気温は1℃くらいでしたが、とても良い天気でした☆
寒くなってきたこともあり、「生活体育委員会」の学園生が各教室にストーブを運んでいました☆
本日の委員会ミーティングでは、12月の年間反省(1月からは生徒会及び委員会新体制に)に向けて、成果や課題等を整理していました・・・
保健給食委員会です☆
運営委員会です☆
最後に、保健室前の様子から・・・。何か心がほっこりしてしまいます☆
秋の造形遊び(1年生)、他
本日の朝の気温は1℃と、この秋一番の寒さとなりました・・・
さて、先週のことになりますが、1年生が造形遊びの活動で、旧山鹿小学校跡に行ってきました。
天気も良く、テンションも高くといった感じです☆☆☆
紅葉のすすんだ葉っぱ等をあつめています・・・
集めた葉っぱや石で形を造っています☆
大きな魚でしょうか、お見事です☆ 担任の先生と記念撮影です☆☆☆
さて、本日の学園の様子も紹介します・・・
7~8年生は中間テストが昨日から始まっています。本学園では1日1教科ずつテストを行っています。
8年生は数学のテストに向けた事前学習を協力して行っていました☆
4年生の理科の授業です。内容は、「ものの温度と体積」です。
理科の先生、そして仲間と学びを深めていました☆
7年生です。体育のマット運動の授業で、「倒立前転」に取り組んでいました☆
本日は放課後子ども教室の活動日です。
1~2年生は風車を作っていました☆
3年生はそろばん学習です☆
今週は寒さが続きそうですが、みんな元気いっぱいです☆
主体的に学習に取り組み、考えを深める子供の育成(グループ研修)
11月第4週のスタートです。今週は少し寒くなるという予報も出ていますが、朝からは運動場で遊ぶ学園生の姿がありました・・・(運動場はありがたいことに、教頭先生を中心にいつも整備していただいています)
さて、本日のブログのタイトルは本校の校内研修の研究テーマです。本日は「情報を取り出す力を高める」研究を進める先生方のグループ研修として、5年生の国語の授業に4名の先生が集まっていました。
授業内容は5年生「固有種が教えてくれること」(説明文)です。授業者は本校の研究を進める研究主任の先生です。
授業の導入です。筆者からの二つの「問い」を確認しています。
教室内には、この授業単元のゴールやこれまでの授業の足跡が掲示されており、学びを見通したり、振り返ったりすることができます☆
学園生も集中して取り組めていました☆ 今週水曜日には3年生担任が「すがたをかえる大豆」(説明文)の授業を全職員に公開します。放課後の全体研修の時間で、学びを深めていきます。
さて、本日の様子を少しだけ紹介します・・・
7年生の英語の授業。リスニングの問題に取り組んでいました☆
1~2年生合同の体育です。鬼ごっこを楽しんでいました☆
4年生の算数です。授業はじめに、平行な直線の引き方の復習をしています。 みんなバッチリでした☆
陸上運動指導、算数数学検定
本日は朝からどんよりとした空模様でした・・・。
ただ、よ~く見ると、ようやく産山の木々にも紅葉が感じられるようになりました☆
朝や昼休みに、8年生が菊の水やりを行ってくれます・・・。いつも、ありがとう8年生☆
さて、今日は阿蘇市で陸上競技教室を主宰されている専門の先生を招聘して、5~6年生を対象に体育の陸上運動の指導をしていただきました。
さすが、専門の先生です。陸上運動の基礎感覚を高めるいろいろな運動をウオーミングアップで取り入れ、学園生も夢中に行っていました☆
ちなみに、本学園の体育主任も陸上競技が専門です。専門と専門によるTT指導により、学園生は心も体もホットになったことと思います☆☆☆
さて、次は算数数学検定です。本学園は特色ある取組として、チャレンジ学を行っています。算数数学検定を通して、基礎的な知識・技能の習得と、それらを活用した力の育成を目指しています☆
チャレンジ学の取組では、他に英語検定及び漢字検定にも取り組んでいます・・・
さて、本日の昼休みの様子をご覧ください・・・
8年生です。12月に修学旅行があります。旅行地での班別自主行動に向けて、ガイドブック等を見ているようです☆
3年生です。今日は係の学園生が読み聞かせをしてくれるようです☆
1年生です。担任の先生と一緒に全員遊びでしょうか☆
明日、明後日は、バドミントンの県新人大会が行われます。団体及びダブルスに出場するバドミントン部の皆さん、さらなる「進化」に向けて、頑張ってください☆☆☆