2021年10月の記事一覧
今月の学園生集会
5校時に学園生集会を開きました。
始めに、科学展、中体連駅伝大会の表彰を行いました。
駅伝大会は、男女ともに敢闘賞をいただきました。
次に、各委員会からの連絡がありました。
生徒会執行部から、11月の目標が発表されました。
学習発表会に向けて、「これまでの成果を伝えよう」が11月のテーマです。
生徒会長から、「数少ない学校行事になるので、感謝の気持ちを持って取り組みましょう。」
と力強いメッセージが学園生に向けて伝えられました。
各ステージごとに学習発表会に向けて着々と準備が進んでいます。
成功に向けて、みんなで取り組んでいきたいと思います。
プログラミング教育に取り組んでいます
小・中学校の学習指導要領にプログラミング教育が示されています。
プログラミング教育はメディアでも話題にされており、関心が高まっています。
産山学園では、Scratch(スクラッチ)と呼ばれるプログラミングソフトを使って学習を進めています。
1校時は9年生がプログラミング学習に取り組みました。
技術・家庭科を指導する東教諭が専門的な指導を行っています。
今日は、赤と青の2種類のLEDの明かりのON、OFFをタブレット端末から制御する学習を行いました。
タブレット端末のUSB端子と回路をコードで接続し、プログラム通りにLEDが点灯するか確認していました。
「プログラミングって難しいのでは?」と思われるかもしれませんが、スクラッチを使えば低学年でも簡単に楽しくプログラミングを学べます。
本校では、1年生から9年生まで系統的にプログラミング教育を行っています。
何ができるかな?
4年生教室から、ギコギコ、トントン、のこをひく音や釘を打つ音が聞こえてきます。
教室をのぞいてみると・・・
図工で木材を使った工作が行われていました。
子供たちはのこぎりで板を切って、それを釘で留めていました。
下の写真のように素敵な作品ができています。
もう少しで完成です。
子供たちの想いが詰まった作品です。
第2回チャレンジ弁当実施
今日は第2回チャレンジ弁当の日です。
朝から学園生は自分たちで準備した弁当を持って登校してきました。
子供たちからは、「お昼が楽しみ!」といった声が聞かれました。
4時間目が終わると、各教室ではお弁当の蓋が開けられ、栄養と愛情のたっぷり詰まったおいしそうなお弁当が机の上に準備してありました。
みんな、ニコニコ、モリモリ食べていました。
朝のお忙しい中、お弁当作りにご協力いただきありがとうございました。
1・2年生校区探検~扇棚田、山吹水源見学~
1・2年生が校区探検で、扇棚田と山吹水源を見学しました。
今回の見学は、佐藤正博様の案内で行われました。
最初に扇棚田を訪れました。
全国棚田百選にも選ばれている扇棚田ですが、田んぼは全部で16枚あること、水は山吹水源から引いていることなどが分かりました。
また、夏にはヘイケボタルが見られるとのことです。
子供たちは連なる山の雄大な景色を眺めながら学習していました。
次に、山吹水源を訪れました。
熊本県の名水百選にも選ばれている山吹水源ですが、実際に試飲すると子供たちからも「おいしい!」との声が聞かれました。
水温を計ってみると、今日は14℃ほどありました。年間を通じて13℃前後で推移しているとのことでした。
水が湧き出る様子もよく見えて、ここから産山の各家庭に水が届いていることが分かり、子供たちは感心していました。
産山の宝である、扇棚田、山吹水源を訪れて、子供たちは自然の恵みを直接肌で感じることができました。佐藤様ありがとうございました。