2021年3月の記事一覧
産山に勤務できて良かったです!~令和2年度退任式~
令和2年度末教職員定期異動に
伴い、9名の先生方が転出・退職される
こととなりました。
3月29日(月)、感染予防対策の徹底を
図りながら、令和2年度の退任式が行われました。
9名の先生方は、学園生や卒業生、家庭や
地域の方々に向けて、お一人お一人、別れの
言葉を述べられました。
9名の先生方全員が、「産山でみなさんと会えて
本当に良かった!」「産山に勤務できて良かった!」
と、感謝の気持ちを伝えられました。
退任される先生方のご健康とますますのご活躍を
産山学園関係者一同、心より願っております。
それでは、退任式の様子を写真で紹介いたします。
◎村上校長先生
◎有働教頭先生
◎市原先生
◎前野先生
◎古庄先生
◎内田先生
◎江藤先生
◎藤田先生
◎仁田水先生
◎先生方に感謝の言葉を述べる学園生
◎先生方に感謝の気持ちのこもった花束を渡す学園生
◎涙と笑顔で退場
◎平田会長及びPTA役員等の皆様からの
感謝の花束贈呈
先生方と過ごした日々を忘れません。また、
いつでも産山に来てください!
(先生方の転出先等につきましては
安全安心メールにてご確認願います。)
大団円!令和2年度修了式!
令和3年3月25日(木)、体育館において、
コロナ対策を講じながら、令和2年度の
1~8年生修了式を行いました。
コロナ禍の大変厳しい一年でしたが、
子供たちは(きついときもあったと思い
ますが)学業に励み、元気に活動し、
しっかりと成長することができました。
本当によく頑張ったと思います。
「ONE TEAM」で、この一年を
乗り越えた子供たちは、私たち教職員の
誇りです。
保護者の皆様、一年間、本当にお世話に
なりました。
新年度のお子様の活躍と成長を心より
祈念申し上げます。
令和2年度、修了です。大団円です!
◎式前に多くの学園生が表彰されました。
◎初めての修了式に、立派な態度でのぞむ1年生
◎みんなのお手本!来年度、最上級生になる8年生
◎代表児童生徒による一年間のふりかえり
◎給食時間に、春休みの生活についてのお話しを、
素晴らしい態度で聴く来年度後期生となる6年生
村教育委員会による学校教育論文表彰式!
学園では、一年間の実践研究の成果を
教育論文としてまとめました。
研究主題は、「『わかる・できる』協働
的な授業の創造」です。
村教育委員会からは、本日、学園職員の
実践研究への熱意と取組に対し、表彰状
を贈呈していただきました。
星山教育長先生からは「コロナ禍の中でも、
研究の歩みを止めなかった先生方のことを
誇りに思います」という言葉をいただきました。
表彰式を終え、夢に向かって学び続ける
学園生を育むために、来年度の実践研究も
全職員でがんばりたいと思いました!
かがやき・やまびこの子供たちも頑張っています!
本校は特別支援教育に力を入れています。
その原動力が
特別支援学級の子供たちの学びです。
先日、本校研究の最後として
かがやきとやまびこの合同でSSTの公開授業に
担任の井先生、副担任の藤田先生、コーディネータの石井先生に取り組んでいただきました。
相手の気持ちを考える、相手意識を高くもつことの大切さを学び取ると共に
最後に藤田先生がおっしゃったように、自分が相手にどう映るのか
とても大切なメタ認知につながっていく視点が大切です。
学校全体で、取り組んできた「ふりかえり」活動が生きた場面でした。
そして、今日は来年から後期課程の新学級に進学するお子さんのお別れ会も開かれました。
涙ぐみながら、この1年の学びをふりかえる大切な時間をありがとうございました。
これが、来年度につながっていきます。
今年の研究のまとめをしました!
コロナ禍で、4・5月は休校であったため、
6月の学校再開時は、全職員が「とにかく
授業を進めよう」という思いだけでした。
ただし、授業を進めるだけだと、どうしても
教師主導となり、黙って座っているだけの
子供たちは授業が楽しくありません。
「コロナ禍でも、可能な限り工夫して、
わかる・できる授業にしよう!」
学園の先生たちは、7月から本格的に
授業を磨く研究に取り組み始めました。
研究授業と授業研究会を6回ずつ行い、
研究発表会も12月にオンラインで
行いました。
それ以外にも、ほとんどの先生が、
自主的に研究授業を行いました。
3月は、久野先生が算数、石井先生と井さゆり先生
と藤田先生が自立活動の研究授業を行いました。
そして、今週、研究のまとめを全職員で共有
しました。先生方の自己研鑽意欲の高さ
を心から嬉しく思います。
特に、研究部の中村みき先生、東先生、古庄先生
は、校内研究推進に全力で取り組んでくれました。
「研究の成果と課題=子供の姿」です。研究の
力強い歩みは来年度へと続きます!