2021年12月の記事一覧
保健給食委員会企画「歯のポスタークイズイベント2021」
保健給食委員会の企画で、昼休みに標記イベントが西棟保健室前で開催されています。
校内に掲示されている歯のポスターをヒントにクイズに答えます。
クイズは、歯と歯の間の磨き方や奥歯の磨き方、磨くときの力の入れ方など、実際の歯磨きで役立つ内容です。
クイズに全問正解すると、学園生手作りのプレゼントがもらえます。
期間は、16日(木)~22日(水)の昼休みです。
イベントを通して、学園生が歯の健康や口内ケアへの関心が高まることを期待しています。
保健給食委員会の皆さん、すばらしい企画をありがとうございます!
産山学園第5代生徒会役員選挙実施
本日、第5代生徒会役員を選出する選挙が行われました。
今回は14名の学園生が立候補し、各立候補者から産山学園をよりよくするための具体的な公約が示されました。立ち会い演説会では、各候補者から「あいさつの輪を広げる取組」「ご意見箱を設置し、学園生の意見を取り入れる制度の導入」「他学年との交流促進」「リサイクル活動やペットボトルのキャップ集めなどのボランティア活動の推進」等独自の施策を学園生に訴えました。
また、候補者の推薦人からも立候補者の思いや考えを述べる機会を設け、候補者を後押ししました。
選挙に参加する5~9年生は、候補者の公約をしっかり聞き、自分の考えと一致する候補者を決めました。
その後、メディアルームで学年ごとに投票を行いました。記載台や投票箱は産山村選挙管理委員会より借用し、会場を工夫しました。投票者は立候補者の思いをしっかり受け止め、投票を行いました。
どの候補者からも、産山学園をさらに向上させたいという熱意が伝わってきました。
消防出初め式に向けた訓練開始
本日から消防出初め式に向けた訓練を始めました。
参加者は、6・7・8年の学園生で、令和4年1月8日(土)に行われる産山村消防出初め式に参加します。
今日は、隊形のつくり方、「回れ右」「左向け左」など基本の動作を練習しました。
30分も練習すると、号令に合わせて全体の動きがそろうようになりました。
号令に合わせてキビキビとした動きができていました。
消防団の皆様、村役場の皆様には学園生の指導、お世話になります。
第2回学校運営協議会開催
本日、今年度2回目となる学校運営協議会を開催しました。
冒頭、生徒会と運営協議会の委員の皆様と懇談会の場を設けました。
産山学園のいいところや改善するところを学園生の視点で意見を述べ、そのことに対して、委員の皆様より質問やアドバイスが行われました。
学園生の意見はどれも鋭く、産山学園をよりよくするために真剣に考えを述べていたことにうれしくなりました。
懇談会の後は、各教室を訪問し学園生の学習の様子を参観していただきました。委員の皆様からいただいた意見をもとに、学校運営の改善に努めてまいります。貴重な提言をありがとうございました。
旧山鹿小入口の道路が美しくなりました
初冬を過ぎ、木々の落ち葉が道路に積もっています。
旧山鹿小入口から運動場・体育館につながる道路にも落ち葉がたくさん積もっていました。
そこで、先週土曜日(11日)に野球部の生徒が清掃活動を行い、道路がきれいになりました。
また、運動場に続く階段や側溝も美しくなっています。
ほうきや、スコップ、鍬を使って隅々まで落ち葉や泥を取り除いてもらいました。
また、事前に保護者の工藤さんにも落ち葉集めを行っていただいております。
皆さんのご協力で見違えるほどきれいになりました。
ありがとうございました。
授業参観、PTA例会等お世話になりました
12月に入り、冬休みまであと2週間ほどになりました。
学園生は、2学期の折り返しを迎えようとしています。
本日は、授業参観、PTA例会、学級懇談会へのご参加、ありがとうございました。
教室で学ぶお子様の様子はいかがだったでしょうか。
成長した姿を感じていただければ幸いです。
今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきますようお願いします。本日はありがとうございました。
学校視察がありました
今年度5回目となる学校視察がありました。
今回は熊本市にある天明中学校区(銭塘小、奥古閑小、中緑小、天明中)からの視察です。
今後、義務教育学校に移行する予定とのことです。
産山学園が小中一貫教育時代から取り組んできた内容や現在のカリキュラムなど興味深く聞かれていました。
参加者からの質問も多く、義務教育学校設立に向けた熱い思いが伝わってきました。
本校の取組が参考になれば幸いです。
現在、県内に義務教育学校は産山を含め2校ですが、今後は増えていくことが予想されます。
教育の先端をいく産山学園であることを感じるとともに、自校の取組を整理するよいきっかけになっています。
セカンドステージ学園生「マイタイムライン」を作成しました
5・6・7年生が地区ごとに分かれ、マイタイムライン作成に取り組みました。
マイタイムラインとは、大雨や台風などの自然災害から私たちの身を守るための防災行動計画です。作成することで、自分が避難を開始する状況やタイミングである「避難スイッチ」がはっきりします。自分も含め家族の避難行動をあらかじめまとめておくことで、いざという時あわてずに避難でき、自分の命や身近な人の命を守ることにつながります。熊本県も作成を推奨しています。
作成については、熊本県庁のホームページに掲載されている「くまもとマイタイムライン」を開き、自分の住む地域のハザードマップや避難所の位置を確認しながら設問に沿って避難先や移動手段、家族の連絡先等をノートPCに入力していきます。
完成したマイタイムラインは、家族と確認することでより精度が上がります。冬休み期間にマイタイムラインをもとに話し合ってみてください。
今後、他の学年もマイタイムラインを作成します。
生徒会役員選挙 選挙運動が始まりました
本日から次年度の生徒会役員立候補者の選挙運動が始まりました。
午前7:30になると、立候補者は生徒昇降口前のピロティに並び、学園生の登校に合わせて元気よく挨拶を行っていました。
本日から12月15日(水)までの期間、朝と昼休みに選挙活動を行うことができます。
また、給食時間を使って選挙演説を行います。
立候補者は皆、産山学園をよりよくしようとやる気に満ちあふれています。
8年生修学旅行(3日目)【産山に到着、無事帰ってきました】
2泊3日の広島・山口方面の修学旅行の全行程が終わり、8年生は学園に帰ってきました。たくさんの思い出とお土産を持ち帰りました。
修学旅行を通して、見て・聞いて感じるだけでなく、肌で感じ、心で感じることも多くあり、貴重な経験ができました。
旅行中、学園生が安全に楽しく過ごすことができるよう、様々な対策や配慮がなされていました。また、現地のガイドさんの分かりやすく丁寧な説明があり、熊本から訪れた私たちをもてなしていただきました。
おかげで、学園生の心に残るすてきな修学旅行になりました。
旅行を企画していただいた熊本バスの皆様、コロナ対策費用を補助していただいた村教育委員会の皆様、そして、快く送り出していただいた保護者の皆様ありがとうございました。感謝を申し上げます。
◎無事学園に帰り着いた8年生