産山学園の生活(学園ブログ)

2018年10月の記事一覧

故郷うぶやまの未来とともに 9年生 産山村子ども議会

10月31日(水)、本日の午後、本学園の9年生が
産山村議会にて「産山村子ども議会」に参加しました。

うぶやま学の集大成としての子ども議会です。

産山村子ども議会

市原 村長 様、工藤 教育長 様をはじめ、村役場の課長の皆様が
子どもたちの質問や提案に熱心に耳を傾け、答弁いただきました。

また、議場後方には議員の皆様も温かい応援をいただきました。
産山村子ども議会
最後に市原 村長 様より
将来の産山を共に創っていこう!とお言葉も。


この学びをこれからの将来に生かしてまいります。
ありがとうございました。

中学部 ダンスの授業

これも、今日、10月30日、中学部からの話題です。

3、4校時に中学部の体育はダンス。

熊本市から講師の先生をお招きしての授業も7年目。

学習指導要領にもダンスが入ってきていますし、
みんな身体を動かすことが大好き!
産山村では保育園からダンスの授業を取り入れています。

中学部 ダンスの授業

中学部 ダンスの授業

中学部 ダンスの授業

中学部 子ども議会リハーサル

10月30日(火)

今日は2校時目に
明日行われる子ども議会のリハーサルが行われました。
今年も「うぶやま学」の集大成としての子ども議会。

中学部の9年生から、産山村の将来への提言。
村長をはじめ、村の議会が真摯に対応してくださいます。
ですから、子どもたちは、リハーサルでも真剣。

明日は13:10~村議会に子どもたちが出かけます。

子ども議会リハーサル

「りとるべあ」 学校公演「Mash & Kei」

本日、10月29日(月)の午後から
本村の「りとるべあ」の学校公演として
ミュージッククラウンショー「Mash & Kei」が産山学園に来てくださいました。

コミカルな二人のハンドベルによる音楽パフォーマンスに
学園の体育館は楽しいひとときを過ごすことができました。

水上先生と衛藤先生も参加して、大盛り上がり!

お帰りになったお子さんから公演の様子をお聞きください。
関係者の皆様、お世話になりました。

「りとるべあ」 学校公演「Mash & Kei」

「りとるべあ」 学校公演「Mash & Kei」

「りとるべあ」 学校公演「Mash & Kei」

「りとるべあ」 学校公演「Mash & Kei」

「りとるべあ」 学校公演「Mash & Kei」

「りとるべあ」 学校公演「Mash & Kei」

「くまもと教育の日」阿蘇フォーラム開催~産山学園生のかがやき

10月28日(日)、南阿蘇中学校で
「くまもと教育の日」阿蘇フォーラムが開催されました。
「くまもと教育の日」阿蘇フォーラム

そのフォーラムのオープニングで
小学生の2人の童話発表の後、
産山学園の中学部8年、森本さんが
少年の主張の発表を行いました。

その後、
「日本の食文化を未来の子どもたちへ」という演題で
県の給食会の横田桂子 氏の講演や
3つの分科会に分かれてワークショップがありました。

最後に阿蘇郡市特別支援学級等学習成果発表会が行われ、
産山学園のなかまが音楽劇「根子岳のあたま」を発表しました。

みんな、それぞれが素晴らしい発表で、堂々としていて、立派な姿でした!

それぞれの写真は個人情報もあるため、掲載していません。
ご了承ください。

本を読もう! 小学部:児童集会

今朝は小学部の児童集会と中学部の生徒集会が行われました。
今日は、小学部の児童集会の様子を紹介します。

小学部では、学習・図書委員会から
もっと読書に親しみましょう!と三択クイズ形式で
本の紹介がありました。

本のあらすじが読み上げられて、
3つ示された本の中からあらすじに合った本を選ぶというもの。

ワイワイと楽しい集会でした。

皆さん、本を読んでいますか?

家で過ごす時間を考えてみてください。
その時間をどう使いますか?

宿題、夕食、お風呂、お手伝い・・・
あまり時間がないことに気がつきます。
本を読む時間、テレビを見る時間、ゲームをする人もいるでしょう。
でも、限られた時間を大切に使ってください。

そう、本を読むってとっても大切です。
テレビやゲームを見ない、しないことで「使える時間」が増えますよ。

産山学園の皆さんには、もっともっと本を読んで
もっともっと「賢い」人になって欲しいと思います。

小学部:児童集会

小学部:児童集会

小学部:児童集会

先生方も学び続ける 研究授業

先週の水曜日、
産山学園では研究授業が行われました。

小学部1年生 算数
中学部7年生 数学
中学部9年生 技術  の研究授業でした。

新しい学習指導要領の実施を前に
産山学園でもこれからの時代が求める子どもたちを育成せねばなりません。

そのために、子どもたち、みんなに分かりやすい授業に取り組み、
子どもたちの学ぶ力をアップさせるためには?!と
先生方も学んでいます。

1年生 算数
研究授業

研究授業

研究授業

7年生
研究授業

研究授業

研究授業

9年生
研究授業

研究授業

研究授業

学園便り 18、19号を掲載!

学園便り第18、19号を掲載しました。

それぞれのトピックは・・・・
18号は、2学期、科学展、ヒゴタイ交流の送別について
19号は、英語暗唱大会、中体連駅伝大会、校内持久走大会について
校長先生のメッセージが書かれています。

ぜひご一読ください。

学園便り「夢 創造」はこちらから

学園を彩る菊の花

学校を訪れていただいた方はもうお気付きかと思いますが、
今、産山学園の玄関を「菊」が彩ってくれています。

中学部の技術の時間、東先生の指導の下、
中学部の子どもたちが育てた菊です。

東先生のお心遣いで、校長室にも飾ってくださいました。
校長先生と副校長にと。

大輪の花を咲かせる端正な菊の姿はとてもしゃんとしていて
こちらの姿勢も正しくなりますし、
気品ある花からはスクールプライドを感じます。

ぜひ学園へお越しいただき、子どもたちの姿と共に
菊の花も愛でてあげてください。

産山学園の菊の花

産山学園の菊の花

産山学園の菊の花

産山学園の菊の花

平成30年度 産山学園 持久走大会

持久走
・・・長い距離を走る・・・
体力を付け、足腰を強くする基本的な運動です。
そして、自分への挑戦です。

学園のコースは、中学年から帰り道に上り坂が待っています。

息を切らしながら、子どもたちは駆け上がってきます。
そこには、体力の向上とともに、心を鍛えるという大切なものがあります。

みんな、がんばりました。
最後に中体連駅伝大会で中学部生が勝ち得た
「敢闘賞のカップ」をみんなに示しました。

それは、1年生から2,3,4,5,6,7,8,9年生に向かっていく
積み上げの成果とも言えます。
義務教育学校はそれを加速させていく学校です。
自分の夢に向かって、がんばっていきましょう!
そんな志へのパワーが子どもたちから見えた持久走大会でした。

最後になりましたが、
お忙しい中に、温かい応援をくださった保護者の皆様、地域の皆様に
御礼申し上げます。ありがとうございました。

平成30年度 産山学園 持久走大会

平成30年度 産山学園 持久走大会

小学部生・中学部生 一緒にウォームアップ
平成30年度 産山学園 持久走大会

平成30年度 産山学園 持久走大会

みんなで交通安全!ひのくにピカピカ運動

秋の日はつるべ落とし・・・と言います。
秋は夕暮れから、まるで井戸の釣瓶が落ちるようにすぐに暗くなるということです。

昔は井戸にあった「釣瓶=つるべ」という水をくむ「おけ」のこと。

暗くなるのが早くなりましたね。
交通事故が心配になります。
クルマを運転しておられる保護者の皆さんも早めにライトを点けてください。
自分にとって道路の様子が分かりますし、相手にもわかります。
歩行者や自転車にとっては、ライトはもちろんライトに光るものはとても有効です。

バス通学であっても、タスキをつけるように指導していますが、
バスを降りてから少し歩きます。
その際にタスキをつけることを習慣化していると
暗くなった時に自分を相手にわからせることができるのです。

熊本県でも「ひのくにピカピカ運動」が
10月15日から来年の1月31日まで実施されます。
みんなで交通安全を進めていきましょう!
ひのくにピカピカ運動

大きな画像はこちらから
s-2 交通安全情報(中学・高校)jpg.jpg

英語暗唱大会 産山の英語教育のすばらしさ!

本日、阿蘇郡市の英語暗唱大会が開かれました。
阿蘇郡市で英語に関心があり、その力を高めたい生徒たちの代表が集いました。

各学校、それぞれの精鋭のみなさんが発表していました。
みんなが相手意識をもち、
ジェスチャーを交えながら日頃の練習の成果を出していました。

その中でも、
基礎基本を大切にし、
丁寧かつネイティブにも伝わる発音へのこだわりが見られたのが
本学園の皆さんでした。

英語科の先生、ALTの指導を受けながら、よく練習していたみなさん。

その成果が結果となって表れました。

7年生、8年生が1位。
また、9年生は2位という輝かしい成績を残しました。
みんな立派な姿でした。

おめでとうございます!

これからも英語を学び続け、親しんでください!!!!

またも誇れるスクールプライドが生まれた瞬間でした。
ありがとうございます。
そして、改めて、一人一人に、おめでとうございます!

英語暗唱大会

1・2年生 見学旅行 芸術の秋を楽しむ!(写真追加)

今日、1・2年生は、小国方面に見学旅行。
坂本善三美術館で秋の芸術を楽しんだ様子です。

引率を代表して、上田教頭先生よりお昼にメッセージと写真が届きました。

「みんな元気です。
 絵を見て、感じたことを動きで表現したり、
 落ち葉でカードを作ったりと芸術に親しみました。
 お弁当もしっかり食べて、アソ☆ビバに向かいます。」

みんな楽しんで、元気に帰ってきてね。

1・2年生 見学旅行

1・2年生 見学旅行

その後、上田教頭先生からアソ☆ビバの写真が送られてきましたので、
追加しています。

中体連駅伝大会 産山学園生 奮闘す!

本日の中体連駅伝大会。
結果は、男子が敢闘賞 受賞。女子も敢闘賞に匹敵するがんばりでした。

選手の皆さんの奮闘ぶり、応援の皆さんの一体感を
校長先生が笑顔で話してくださいました。

一言で言えば、「選手も、応援も、よくがんばった!」

スクールプライドここにあり!という奮闘ぶりは学園みんなの喜びです。

保護者の皆様、地域の皆様、この子どもたちは宝物です。
これからもどうぞよろしくお願いします。
(写真は追って掲載します。)

5年生 稲刈り

本日、午後、小学部5年生が手植えした水田の稲刈りが行われました。
5年生はみんな手に稲刈り用の鎌を手に、ザクッ、ザクッと稲を刈っていきます。
10株ほどをまとめて、掛け干しにしました。
髙橋さん、吉野さん、渡辺さん、梅木さん、大谷さん、酒井さん、
産山村教育委員会の皆様、お世話になりました。
次は、昔の農具を使った脱穀です。

稲刈りの様子を写真でどうぞ。

5年生 稲刈り

5年生 稲刈り

5年生 稲刈り

5年生 稲刈り

5年生 稲刈り

5年生 稲刈り

5年生 稲刈り

5年生 稲刈り

5年生 稲刈り

中学部 中体連駅伝大会 英語暗唱大会 激励会

10月15日(月)、朝から中学部生は体育館に集合。
中体連駅伝大会と英語暗唱大会に出場する生徒の皆さんの
激励会が実施されました。

産山学園生としてのプライドをもって、精一杯、ベストを尽くして
がんばってきてください。

皆さんの活躍を祈念しています。ファイト!!!

中体連駅伝大会に出場するみなさん
中体連駅伝大会 英語暗唱大会 激励会

英語暗唱大会に出場するみなさん
中体連駅伝大会 英語暗唱大会 激励会

中体連駅伝大会 英語暗唱大会 激励会

中体連駅伝大会 英語暗唱大会 激励会

生徒代表の激励のことば
中体連駅伝大会 英語暗唱大会 激励会

校長先生からのことば
中体連駅伝大会 英語暗唱大会 激励会