産山学園の生活(学園ブログ)

2018年6月の記事一覧

6月生徒集会

中学部では、毎月行われている定例の生徒集会が、本日行われました。今回のうぶっこタイムでは、学習図書委員会より、各教科の勉強の仕方について発表がありました。中体連が終わり、9年生も気持ちを切り替えて活動を始めているところです。

  執行部と各委員会からの振り返り

  うぶっこタイム・・・学習図書委員会から

熊本日日新聞に学園生の投稿が掲載されました。

紹介が遅くなってしまいました。
6月26日(火)の熊本日日新聞の若者コーナーに
本校の8年生、井 千拓さんの投書が掲載されました。
(新聞に氏名が掲載されましたので、ここでも紹介しています。)

記事は学園の中学部1階に紹介されていますので、
学校を訪問された際にご覧ください。

この記事では
5月の茶摘みのことを紹介してくれたのですが、
自分の楽しみだけでなく、学園生の健康を意識したことが
丁寧な茶摘みにつながったことを評価されています。

このような他を思いやる気持ちと行動がこれからの世の中
ますます求められているのです。

井さん、ありがとう。
学園生みんなの投稿がこれからも楽しみです。

楽しく学ぶ!放課後子ども教室

昨日は放課後子ども教室の日でした。
地域からたくさんの先生が来校され、
楽しく、そして知恵がつく学びが展開されています。

下の写真は折り紙でぴょこぴょこはねるカエルを作っています。
少し厚い紙で作ると良くはねるよ!
放課後子ども教室

放課後子ども教室

そろばんのみんなもプールの後で
ここちよい疲れを感じながらも、集中してがんばっていました!

飛躍!誇らしい中体連大会!

【中体連大会 誇らしい姿】
 平成30年日6月23日(土)、24日(日)阿蘇郡市中体連大会が実施されました。
 産山学園からは野球部とバドミントン部が出場しました。
 どちらも躍動する姿が会場に溢れ、日頃の練習の成果を十二分に発揮していました。
 どちらの部も他校や他地域からの評価も高く、素晴らしい姿は
 これからの皆さんの益々の成長を期待させるものです。
 胸を張って、誇らしくあってほしいと思います。
 野球部、バドミントン部の皆さん、よく頑張りましたね。
 9年生の皆さんは、次はいよいよ進路に向かって進むことになります。
 誇らしさを胸に前進してください。
 7、8年生の皆さんは、先輩の志を受け継ぎ、更なる飛躍を目指していきましょう!
野球部 バドミントン部
野球部              バドミントン部

長崎県五島の味を熊本の産山で

今日の給食は、このページのこちらの「今日の給食」でくわしく
見ていただきたいのですが、今日は宿輪先生のふるさと、
長崎県五島の五島うどんがメインでした。
トビウオでとったあご出汁(だし)、少し細(ほそ)いつるつるした
独特(どくとく)のご当地(とうち)うどん。
みんなが楽しむことができました。たいへんおいしかったですよ。
九州(きゅうしゅう)の味(あじ)シリーズ、これからもたのしみです!
今日の給食

昼休みの時間からタイ語講座

時間を惜しんで、昼休みの時間からタイ語講座がスタートしました。
日本語にない発音について、
わかりやすく、繰り返し、そしてていねいに教えてくださいました。





そして、自己紹介、年齢、数などについても学びました。
福永様ご夫妻、今年もありがとうございました!



ヒゴタイタイム~福永様とランチミーティング

今年もヒゴタイ交流の準備が進んでいます。

今日は御船町の町議会議員の福永 啓様ご夫妻をお招きしてタイ語講座。
その前にランチミーティング。
奥様がチキンのタイ料理を作ってきてくださいました。
ピリリと辛くて美味しかったですね。
これからタイ語講座です。お世話になります。



中体連激励会 がんばれ! プレッシャーをプラス思考に!

昨日 6月21日(木)の朝の時間
中学部では中体連大会激励会が行われました。

校長先生からは
プレッシャーを感じるだろうが、それは悪いことばではなく
「自分を奮い立たせる良い緊張を生み出すものであり、自分を成長させる!」
と激励のことばがありました。
中体連激励会

野球部の皆さん
中体連激励会

バドミントン部の皆さん
中体連激励会

選手宣誓の予行練習
中体連激励会

林先生からの激励
中体連激励会

多くのオリンピック選手のことばにあるように
プレッシャーをプラス思考でとらえて、しっかり楽しんで
精一杯がんばって、これまでの練習の成果を発揮してください!

食育〜食べるということ〜給食の時間に学校栄養職員から

本学園のホームページをご覧になってくださっている皆様は
「今日の給食」が毎日更新されていることをご存知かと思います。
担当は学校栄養職員の先生なのですが、
この先生は、給食の時間にすべての学年・クラスを回って、
食育〜食に関する学び〜を指導されています。

今日は中学部、ランチルームでの給食指導をされています。
「いただきます」その意義や豊かな人生を送るための学びが広がっています。

食育

食育

ことばについて考えよう 小学部 人権集会



昨夜から今朝にかけて大雨になりました。投稿の連絡等もあって、心配されたことと思います。予測ができない今日のこの頃です。皆さんのご家庭でも十分お気をつけください。



さて、本日、2時間目 体育館にて小学部の人権集会が行われました。

今回のテーマ 「ことばについて考えよう」

学園全体をふわふわことば、みんなが幸せになる、みんなを幸せにするような
ことばがあふれる産山学園にしようというものです。

この会は
歌:スマイルの合唱にはじまりました。
小学部の人権集会

上田校長先生からは

「おうちの人にかけてほしいことば」について
あたたかいお話がありました。

そして、アンケートについて考えていく時間では、自分たちのいつものようすや保護者の皆様にお願いしていた(大変お世話になりました。)アンケートについてみんなで考えていきました。

どんなことばを使っていったらよいのだろう?とかんがえていくために
産山学園の先生方が劇をしてくださいました。
小学部の人権集会
子どもたち、ご家庭の皆さん、どなたかわかりますか?

みんなの声がまとまりました。
小学部の人権集会

最後に村上副校長がRKKアナウンサーの木村和也さんからのメッセージ
「ことばのパワー」について紹介しました。

あのマザー・テレサさんも「ことばに気をつけなさい、それはいつか行動になるから」というメッセージを残しています。

学園のみんなが相手とみんなとつながっていくようなことばを使っていけば
学園全体が幸せに溢れるでしょう。
そして、皆さん、ひとりひとりがすばらしい大人に成長するのです。

今日の人権集会、ぜひ、ご家庭で話題にしてください。