カテゴリ:今日の出来事
生徒会立会演説会 と 選挙 ~ Nice Try !
今日、12月19日(水)の4時間目。
産山学園の来年度の生徒会の立会演説会と選挙が実施されました。
どの立候補者、推薦人も立派な演説でした。
さすがです!
投票も村の選挙管理委員会から
本物の記載台と投票箱をお借りして、有権者の意識を育てる工夫がなされていました。
今回も当落があったのですが、
私たちは普段、「気にしないで」という意味を込めて、「ドンマイ!」
っていいますよね。
でも、アメリカでは「Nice Try !=よくやった!よく挑戦した!」
って声をかけるそうです。
立候補したみんなに贈ります。「Nice Try !(ナイス トライ!)」
開会
産山学園の来年度の生徒会の立会演説会と選挙が実施されました。
どの立候補者、推薦人も立派な演説でした。
さすがです!
投票も村の選挙管理委員会から
本物の記載台と投票箱をお借りして、有権者の意識を育てる工夫がなされていました。
今回も当落があったのですが、
私たちは普段、「気にしないで」という意味を込めて、「ドンマイ!」
っていいますよね。
でも、アメリカでは「Nice Try !=よくやった!よく挑戦した!」
って声をかけるそうです。
立候補したみんなに贈ります。「Nice Try !(ナイス トライ!)」
開会
巡回図工美術作品展 阿蘇郡市の子どもたちの作品が集結
今日と明日、産山学園の体育館に
阿蘇郡市の小学校の図工美術巡回作品が展示されています。
校舎工事によるスペースの都合上、体育館のフロアに並べられています。
阿蘇郡市の各学校の各学年の作品をみんなで鑑賞しています。
もちろん産山学園の子どもたちの作品もあります。
鑑賞することも学び。
次の自分の作品に生かしてください。
阿蘇郡市の小学校の図工美術巡回作品が展示されています。
校舎工事によるスペースの都合上、体育館のフロアに並べられています。
阿蘇郡市の各学校の各学年の作品をみんなで鑑賞しています。
もちろん産山学園の子どもたちの作品もあります。
鑑賞することも学び。
次の自分の作品に生かしてください。
学園からのメールによる連絡 安心メールの登録
冬休みが近づいてきました。
今年はまだ雪が積もることはありませんが、登校時の緊急連絡などに
学園からメールを配信しています。
年末から年始にかけて、スマートフォンなどの情報端末を買い換える場合も
あるかと思います。
ここに、安心メールの登録について、pdfで掲載しておきます。
ご利用ください。
安心メール.pdf
今年はまだ雪が積もることはありませんが、登校時の緊急連絡などに
学園からメールを配信しています。
年末から年始にかけて、スマートフォンなどの情報端末を買い換える場合も
あるかと思います。
ここに、安心メールの登録について、pdfで掲載しておきます。
ご利用ください。
安心メール.pdf
それぞれの人権への思い ~ 中学部 人権集会
12月18日(火)、1時間目 中学部では人権集会を行いました。
7・8・9年生のそれぞれの学年で、
人権について学んだことについて学級の一人一人が発表していきました。
まず、熊本県子ども人権集会に参加した児童生徒を代表して
9年生の二人が
7年生は
現地学習したハンセン病を中心に
8年生は
これも修学旅行で訪れた水平社博物館訪問の後
夜のディスカッションを再現して
9年生は
これからの進路を中心に発表してくれました。
それぞれの思いが伝わる良い発表でした。
最後に校長先生は
鏡と板書、
そして、ズボンの後ろのポケットの中をわざと引っ張りだして
お話しくださいました。
自分にも相手にも見えない、わからない自分がいること
見られている自分は分からないし、
自分のことはなかなかわからないこと
だから、人は他人との違いを見つけてしまうこと
だから、コミュニケーションがとっても大切なこと
わかりやすく例を交えて
人権をテーマにしたお話でしたね。
最後に9年生にエールを送ってくださいました。
7・8・9年生のそれぞれの学年で、
人権について学んだことについて学級の一人一人が発表していきました。
まず、熊本県子ども人権集会に参加した児童生徒を代表して
9年生の二人が
7年生は
現地学習したハンセン病を中心に
8年生は
これも修学旅行で訪れた水平社博物館訪問の後
夜のディスカッションを再現して
9年生は
これからの進路を中心に発表してくれました。
それぞれの思いが伝わる良い発表でした。
最後に校長先生は
鏡と板書、
そして、ズボンの後ろのポケットの中をわざと引っ張りだして
お話しくださいました。
自分にも相手にも見えない、わからない自分がいること
見られている自分は分からないし、
自分のことはなかなかわからないこと
だから、人は他人との違いを見つけてしまうこと
だから、コミュニケーションがとっても大切なこと
わかりやすく例を交えて
人権をテーマにしたお話でしたね。
最後に9年生にエールを送ってくださいました。
おいでよ!2年生教室へ
今日、12月17日(月)、4時間目
2年生が企画・準備し、1年生を招待する
「おいでよ!2年生教室へ!」が行われました。
先日は1年生の様子をお伝えしましたが、
今回は2年生が先輩としてのおもてなし!
1年生のみんなは更に趣向を凝らした「ゲーム(遊び)」のコーナーに
目をキラキラさせて参加していました。
2年生の皆さん、大成功でしたね!
2年生が企画・準備し、1年生を招待する
「おいでよ!2年生教室へ!」が行われました。
先日は1年生の様子をお伝えしましたが、
今回は2年生が先輩としてのおもてなし!
1年生のみんなは更に趣向を凝らした「ゲーム(遊び)」のコーナーに
目をキラキラさせて参加していました。
2年生の皆さん、大成功でしたね!
習慣の大切さ ~ 学園便り「夢創造」 第25号
本日、12月14日(金)、学校だより「夢創造」が各ご家庭に届きます。
いち早く、このホームページからもお伝えします。
第25号のトピックは「◎◎習慣」です。
その1 この習慣づけ・・・その鍵を握るのは・・・
その2 それから、今年の漢字は・・・
ぜひ、ご一読ください!
学園便り「夢 創造」はこちらから
いち早く、このホームページからもお伝えします。
第25号のトピックは「◎◎習慣」です。
その1 この習慣づけ・・・その鍵を握るのは・・・
その2 それから、今年の漢字は・・・
ぜひ、ご一読ください!
学園便り「夢 創造」はこちらから
今日は授業参観日 ~ 学園までお越しください!
本日、12月14日(金)、授業参観とPTA例会、学級懇談会が実施されます。
皆さん、どうぞお越しください。
時間は
授業参観 13:15~14:05(小学部は14:00まで)
PTA例会 14:20~15:35 ランチルームにて
学級懇談会15:50~16:30 各教室
となっています。
よろしくお願いいたします。
皆さん、どうぞお越しください。
時間は
授業参観 13:15~14:05(小学部は14:00まで)
PTA例会 14:20~15:35 ランチルームにて
学級懇談会15:50~16:30 各教室
となっています。
よろしくお願いいたします。
気をつけて! 薬物乱用防止教室
12月11日(火) 薬物乱用防止教室が行われ、
阿蘇警察署から講師をお招きし、5~9年生が学びました。
薬物はいろんな形で私たちの生活に忍び寄ってきます。
もちろん、「人」を通して。
くれぐれも気をつけて、まっすぐに成長してください。
ご家庭でも話題にしていただければと思います。
阿蘇警察署から講師をお招きし、5~9年生が学びました。
薬物はいろんな形で私たちの生活に忍び寄ってきます。
もちろん、「人」を通して。
くれぐれも気をつけて、まっすぐに成長してください。
ご家庭でも話題にしていただければと思います。
平成31年度 生徒会選挙運動 始まる!
本日、12月10日(月)から
平成31年度生徒会の選挙運動が始まります。
8年生は修学旅行から帰ってきたばかりですが、来年度の生徒会に向けた動きです。
今年は8年生から4人、7年生から2人が立候補。
以下のような日程で選挙運動が展開されます。
朝 7:30~8:05 生徒昇降口(ピロティ)
給食時間 選挙演説 ランチルーム及各教室(5年生以上)
昼休み 小学部理科室前廊下
来年度 学園生の要となる生徒会役を選出します。
写真は児童生徒昇降口に掲示されたポスターなどです。
個人名が入っておりますので、ぼかすなどしています。
ご了承ください。
平成31年度生徒会の選挙運動が始まります。
8年生は修学旅行から帰ってきたばかりですが、来年度の生徒会に向けた動きです。
今年は8年生から4人、7年生から2人が立候補。
以下のような日程で選挙運動が展開されます。
朝 7:30~8:05 生徒昇降口(ピロティ)
給食時間 選挙演説 ランチルーム及各教室(5年生以上)
昼休み 小学部理科室前廊下
来年度 学園生の要となる生徒会役を選出します。
写真は児童生徒昇降口に掲示されたポスターなどです。
個人名が入っておりますので、ぼかすなどしています。
ご了承ください。
キラリかがやく みんなの集い 産山村人権集会
今日は産山村人権集会の日。
会場は本校とうぶやま保育園の2会場です。
産山学園では、1~4年生の人権集会が実施されました。
まず、産山学園での様子を紹介します。
(うぶやま保育園での様子は後日掲載します。)
衛藤先生の読み聞かせ「いろいろいろんなかぞくのほん」をとおして
おどろいたこと
なるほどと思ったこと
もっと聞きたいこと
考えが変わったこと
すごいと思ったこと
自分と似ていると思ったこと
自分とちがうと思ったこと・・・などなどを学び合いましたね。
みんな似ているけれど、みんなちがいます。
そんなみんな、それぞれを認め合うこと。
それが、みんな一人一人の人権を大切にすることにつながるのです。
また、教育長のあいさつにもあった金子みすゞさんの「こだま」のように
うれしいことば、ふわふわことばがお互いにひびきあう学園にしていきましょう。
教育長からあいさつ
村で取り組んだ「ありがとうメッセージ」の表彰
歌「OMOIYARIのうた」
読み聞かせ(衛藤先生)
「いろいろいろんなかぞくのほん」
みんなからの感想発表
会場は本校とうぶやま保育園の2会場です。
産山学園では、1~4年生の人権集会が実施されました。
まず、産山学園での様子を紹介します。
(うぶやま保育園での様子は後日掲載します。)
衛藤先生の読み聞かせ「いろいろいろんなかぞくのほん」をとおして
おどろいたこと
なるほどと思ったこと
もっと聞きたいこと
考えが変わったこと
すごいと思ったこと
自分と似ていると思ったこと
自分とちがうと思ったこと・・・などなどを学び合いましたね。
みんな似ているけれど、みんなちがいます。
そんなみんな、それぞれを認め合うこと。
それが、みんな一人一人の人権を大切にすることにつながるのです。
また、教育長のあいさつにもあった金子みすゞさんの「こだま」のように
うれしいことば、ふわふわことばがお互いにひびきあう学園にしていきましょう。
教育長からあいさつ
村で取り組んだ「ありがとうメッセージ」の表彰
歌「OMOIYARIのうた」
読み聞かせ(衛藤先生)
「いろいろいろんなかぞくのほん」
みんなからの感想発表