カテゴリ:今日の出来事
郡市音楽会に向けて
中学部では、11月6日に行われる阿蘇郡市音楽会に向けて、全員合唱の練習を行っています。中学生男子は変声期があるため、7~9年生の混声合唱はなかなか大変なのですが、赤星先生の指導の下、音楽の時間だけでなく、朝や昼休みなども使って練習を重ねています。本番で披露する曲は2曲。35名と小規模の合唱団ですが、一体感が感じられる合唱に仕上がってきています。きっと本番でも素敵なハーモニーを披露してくれることだと思います。音楽会合唱の部は13:00から阿蘇中で行われます。(午前中は吹奏楽部の演奏など)お時間が許す方はどうぞお越し下さい。
お米の収穫 脱穀(だっこく)5年生 米づくり
11月2日(金)
5年生が取り組んでいる「米づくり」。
今日は午後から脱穀(だっこく)の作業に取り組みました。
まずは、「千歯こき」を体験。
そして、私にとって懐かしい「脱穀機」の登場!
9俵(約270㎏)のお米が収穫できました。
髙橋 様、渡辺 様、雪井 様をはじめ、
関係者の皆様には(5年生の保護者の皆様、PTAの皆様、教育委員会の皆様 等)
大変お世話になりました。ありがとうございました。
最後にみんなでトラックまで運びました。
重たかったことと思いますが、
みんなで植え付け、多くの方のご協力のもとに収穫したお米です。
このあと、もみすりが行われ、精米されます。
新米はおいしいですよね。みんなとても楽しみにしている様子です。
5年生が取り組んでいる「米づくり」。
今日は午後から脱穀(だっこく)の作業に取り組みました。
まずは、「千歯こき」を体験。
そして、私にとって懐かしい「脱穀機」の登場!
9俵(約270㎏)のお米が収穫できました。
髙橋 様、渡辺 様、雪井 様をはじめ、
関係者の皆様には(5年生の保護者の皆様、PTAの皆様、教育委員会の皆様 等)
大変お世話になりました。ありがとうございました。
最後にみんなでトラックまで運びました。
重たかったことと思いますが、
みんなで植え付け、多くの方のご協力のもとに収穫したお米です。
このあと、もみすりが行われ、精米されます。
新米はおいしいですよね。みんなとても楽しみにしている様子です。
ススキのフクロウ 4年生
11月1日(木)
今日から11月です。
11月は「霜月(しもつき)」と言います。
文字通り、霜(しも)が降る月なのですが、朝夕は冷え込んできましたね。
寒暖の差が大きく、風邪をひいてる学園生も見かけます。
体調管理をしっかり行ってください。
元気なのは良いですが、無理した薄着は控えてくださいね。
さて、下の写真をご覧ください。
ずらりと並んだススキのフクロウたち。
環境省 九州地方環境事務所 アクティブ・レンジャーの
藤田 幸代 さん
阿蘇グリーンストック 事業部の
小段(こだん)賢(さかし)さんのお二人が来校。
4年生にススキのフクロウづくりを教えてくださいました。
4年生のみんなは無駄なおしゃべりもなく、
とても熱心に取り組んで、お二人ともその態度に感心されて
お褒めの言葉をいただきました。
阿蘇の草原の魅力を再発見しましたね。
お二人に感謝します。
ありがとうございました。
今日から11月です。
11月は「霜月(しもつき)」と言います。
文字通り、霜(しも)が降る月なのですが、朝夕は冷え込んできましたね。
寒暖の差が大きく、風邪をひいてる学園生も見かけます。
体調管理をしっかり行ってください。
元気なのは良いですが、無理した薄着は控えてくださいね。
さて、下の写真をご覧ください。
ずらりと並んだススキのフクロウたち。
環境省 九州地方環境事務所 アクティブ・レンジャーの
藤田 幸代 さん
阿蘇グリーンストック 事業部の
小段(こだん)賢(さかし)さんのお二人が来校。
4年生にススキのフクロウづくりを教えてくださいました。
4年生のみんなは無駄なおしゃべりもなく、
とても熱心に取り組んで、お二人ともその態度に感心されて
お褒めの言葉をいただきました。
阿蘇の草原の魅力を再発見しましたね。
お二人に感謝します。
ありがとうございました。
故郷うぶやまの未来とともに 9年生 産山村子ども議会
10月31日(水)、本日の午後、本学園の9年生が
産山村議会にて「産山村子ども議会」に参加しました。
うぶやま学の集大成としての子ども議会です。
市原 村長 様、工藤 教育長 様をはじめ、村役場の課長の皆様が
子どもたちの質問や提案に熱心に耳を傾け、答弁いただきました。
また、議場後方には議員の皆様も温かい応援をいただきました。
最後に市原 村長 様より
将来の産山を共に創っていこう!とお言葉も。
この学びをこれからの将来に生かしてまいります。
ありがとうございました。
産山村議会にて「産山村子ども議会」に参加しました。
うぶやま学の集大成としての子ども議会です。
市原 村長 様、工藤 教育長 様をはじめ、村役場の課長の皆様が
子どもたちの質問や提案に熱心に耳を傾け、答弁いただきました。
また、議場後方には議員の皆様も温かい応援をいただきました。
最後に市原 村長 様より
将来の産山を共に創っていこう!とお言葉も。
この学びをこれからの将来に生かしてまいります。
ありがとうございました。
中学部 ダンスの授業
これも、今日、10月30日、中学部からの話題です。
3、4校時に中学部の体育はダンス。
熊本市から講師の先生をお招きしての授業も7年目。
学習指導要領にもダンスが入ってきていますし、
みんな身体を動かすことが大好き!
産山村では保育園からダンスの授業を取り入れています。
3、4校時に中学部の体育はダンス。
熊本市から講師の先生をお招きしての授業も7年目。
学習指導要領にもダンスが入ってきていますし、
みんな身体を動かすことが大好き!
産山村では保育園からダンスの授業を取り入れています。