産山学園の生活(学園ブログ)

カテゴリ:今日の出来事

学校 学園便り「夢 創造」33号を掲載しました!

学園便り「夢 創造」第33号を掲載しました。

今号のトピックは

郡市工作展の作品展示の様子

新学習指導要領の実施について です。

これからの人づくりについて、産山学園も先進的に取り組みます。

学園便り「夢 創造」はこちらから

にっこり 寺田先生の授業~養護教諭から先日の禁煙教育の発展学習

先週、養護教諭の寺田先生が

先日行われたタバコの害に関する講演会の発展学習をされました。

副流煙や吸った方のタバコを吸った直後の息も関心が集まっています。

世の中にいろんな方がいます。よく学んで自分の将来に生かしてください。

重要 避難訓練 火災 ~ さまざまな情報から事態を想定して

昨日、1月30日(木)に午後から火災の避難訓練を行いました。

世の中にはたくさんの情報があふれています。

災害時にもアナウンス等があります。

間違った情報に左右されず、伝えられた情報から

落ち着いて事態を判断し、自分の命を守る!賢い人に育ってください。

 

スモーク 煙 体験

避難

消火器体験

お礼の言葉 平田さん

笑う 16万アクセスの御礼

本日、このホームページのアクセス数が

16万を超えました。

産山学園としてのスタート時が2万4千でした。

このアクセス数の伸び。

多くの皆様に当学園のホームページをご覧いただいていることに

感謝申し上げます。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

学校 学園便り「夢 創造」32号を掲載しました!

保護者の皆様には、お子様を通じて

本日届く、学園便り「夢 創造」の第32号を掲載します。

今号のトピックは、

先日の夢の給食

新型コロナウィルスについて

です。どうぞ、お読みください。

学園便り「夢 創造」はこちらから

興奮・ヤッター! 夢の給食:前期課程(1~6年生)~食に関係するすべての人に感謝

1月28日(火)

1~6年生の後期課程の子どもたちに、夢の給食が実施されました。

この日の夜に報道番組で放送され、翌日の新聞にも掲載されたので、

ご覧いただいた方も多いかと思います。

まず、4時間目に、県下でも有名な地元のあか牛農家

井 俊介さんから講演がありました。

その後、みんなでランチルームで夢の給食のスタート。

ほんとにヘルシーなあか牛を食べるという夢の給食、幸せですね。

井 さんのお話にあったように、毎日の食事、多くの人々に感謝していただきましょう。

講演会

井 俊介さん

オープニング

 

グループ 子供ヘルパー活動感謝状授与式&修了式~地域の福祉の担い手が今年も育ちました。

昨日、子供ヘルパー活動の感謝状授与式ならびに修了式が行われました。

7年生の学園生から今年の活動報告がなされ、

村長であり、村の社会福祉協議会会長である 市原 様より

立派な感謝状が、7年生の一人一人に授与されました。

20年も続く、県下、いや我が国にとっても誇れる活動です。

この学びを生かした人物へと成長していきましょう!

 

開会

活動報告

感謝状授与

村長 市原 様より

校長先生のあいさつ

記念撮影

にっこり 毎日の食に感謝 ~ 給食週間

昨日から「給食週間」です。

 

松本先生が配付された資料をもとに、説明します。

1月24日は、「学校給食記念日」。

学校給食は、明治22年(1889)に山形県の忠愛小学校で始まりました。

学校給食は、戦争で一時中断しましたが、昭和21年12月24日に再開され、

この日を給食記念日とし、冬休み明けの1月24日を「学校給食記念日」としたとのこと。

今年度、産山学園では、1月20日~24日までを学校給食週間として取組をします。

20日 昔の給食

21日 産山の食材を使った献立

22日 わくわくキッズメニュー

23日 九州味めぐり「佐賀県」

24日 夢の給食(後期課程)

併せて、保健給食委員会の活動も盛んに行われます。楽しみですね!

給食室前の掲示をご紹介します。

 

笑う 祖父母参観、お世話になりました。

先週、土曜日の祖父母参観並びに授業公開は

皆様のご協力のおかげで大盛況でした。

低学年を中心に、多くの保護者の皆様にお越しいただき

ありがとうございました。

その様子を一部ですが、ご紹介いたします。

 1年生:古閑 様には大変お世話になりました。

2年生:むかしあそびを楽しく

3年生:椎茸のコマ打ち:井 様、丁寧な説明とコマ打ちのサポートをありがとうございました。

4年生:1/2 成人式に向けて

5年生:調理実習 おこげができたご飯はとっても美味しそう!

6年生:図画工作:作品作りに頑張っていました。

7年生から9年生の様子です。

 

グループ 大人になっていくみんなへ 性に関する教育講演会

今日は、1月17日、25年前、阪神淡路大震災で6434人の方がお亡くなりになった日です。

会の冒頭に、みんなで黙祷をしました。 

 

さて、今日は、性に関する教育講演会が行われました。

熊本市の福田病院から片平 様、高橋 様に来ていただきました。

片平様は昨年から、高橋様は産山のご出身です。

これまでに1500人以上の出産に関わってこられた片平 様。

5~7年生は「いのちの大切さ」

8、9年生は「思春期のみなさんに伝えたいこと」という題でお話しいただきました。

みんな、お互いの性を尊重し合い、豊かな人生を送って欲しいと思います。

片平様、高橋様、ありがとうございました。

 

その様子をお知らせします。

講演を終えて、6年生教室で給食を召し上がっていただきました。

笑う 5年生 図画工作 ミラクル!ミラーステージ

今日は

5年生の図工のご紹介です。

今、5年生の図工は、有働教頭先生が担当されています。

新しく来られた德弘先生も入っておられます。

 

この作品をご覧ください。

 

志賀先生が製作されたミラーステージ。

お上手ですね!びっくり!

ミラーステージでラグビーの世界が広がります。

また、海中の作品は

ミラーによって、無限に広がる海の世界が

楽しく作品になっていますよね。

 

みんなのアイディアが

作品になるといいね!

楽しみです。

笑う みんなもやってみよう!「おみくじカルタをしよう」

新年に皆さんは神社等に初もうでに行きましたか?

産山学園の西棟の保健室前に

「おみくじカルタをしよう」という掲示がされています。

寺田先生、いつもありがとうございます。

これです。

 

早速、引いたら

「あ」

でしたので、カードをめくってみると・・・

こうでした。

 

なるほど!

今年もあいさつもがんばります!

みんなもぜひやってみてください。

笑う この村を守るチカラ 少年消防出初式

1月11日(土)に

少年消防出初式が行われました。

訓練の成果が発揮され、村を守り、地域に貢献する意識を高めました。

素晴らしい姿でした。

講評の際に子供たちには伝えましたが、

「凛々しい(りりしい)」という言葉は、

今、あなたたちのためにある・・・

それにふさわしい姿でした。

 

防災・・・

自分たちのことは、自分たちで守る・・・

いざという時は、自助や共助がカギとなります。

 みんながその中心となれますね。

 

にっこり 薬物乱用防止教室 熊本機能病院の看護師 藤本 様をお迎えして

本日 1月10日(金)

5~9年生を対象に危険ドラッグや薬物乱用の現状などについて

熊本機能病院の 藤本 看護師をお迎えして薬物乱用防止教室を行いました。

テーマは「たばこの害について考えよう」

最近、危険ドラッグ等の入り口になってしまうという

若者のたばこ。ご家庭でもしっかり話題にしてください。

テンポのある藤本様のお話は、きっとみんなに強く残っています!

また、近年、薬物に対する事件が多発しています。

自分たちのすぐそばに迫る危機について意識を高めてください。

 

藤本 恵子 看護師 

Tシャツはゴーストバスターズならぬ「タバコ バスターズ!」

すわんけん と すわんぬ ちゃん

水を入れたペットボトルにたばこの煙を入れてみると・・・

 

たばこの誘惑を断る練習

今日のまとめ

 

学校 学園便り「夢 創造」30号を掲載!!

学園便りの第30号は

新年のご挨拶

2020年度に準備される阿蘇の交通インフラと

それに関しての進路を考えてほしいとのお話です。

2020(令和2年度)からの高校進学について

交通網の整備も念頭においてください。

学園便り「夢 創造」はこちらから

学校 新生徒会の任命式 と 旧生徒会の退任式

昨日、来年度の新生徒会執行部の任命式と

これまでがんばってきた

旧生徒会執行部および専門委員長の退任式が行われました。

この会には、4年生以上が参加しています。

校長先生の話にもあったように、

来年度の体育祭、学習成果発表会に向けて主体性を生かした活動をし、

みんなが主役の行事をつくっていきましょう。

新旧、両方の生徒会長の挨拶をこちらのビデオにアップしています。

そちらもご覧ください。

 

旧生徒会執行部及び専門委員長へ感謝状

 

 

新生徒会執行部へ任命状

併せて、英語検定、数学検定、漢字検定の表彰も行われました。

おめでとうございます。

学力の向上に学園の子供たちは成果を上げています。

英語検定

数学検定

漢字検定

 

 

笑う 2020年、後期後半のスタート 新メンバーを迎えて

皆様、新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

本日、朝から冬休み明け集会が行われました。

このように、学園の子供たちと新年のご挨拶ができました。

残念ながら、お休みの子もいました。

冬休み中に、インフルエンザ等にり患した職員もいます。

どうか、体調を整えて、勉学に励んでください。

 

そして、新しいメンバーが加わりました。

德弘大輔(とくひろ だいすけ)先生とおっしゃいます。

5年生の算数をはじめとして、ファースト、セカンドの学習支援をしてくださいます。

 

校長先生からは

伝える努力と主体性について話がありました。

さあ、2020年もがんばっていきましょう!

 

德弘先生の紹介

ジュニアバドミントンの表彰

 

校長先生のお話

 

笑う 明日から冬休み 産山の地域のつながりを大切に そして、この地を誇りに思って

明日から冬休み

本日、冬休み前集会が行われました。

まず、図工美術関係の表彰から始まり、

人権4コマ漫画や

総合運動部の陸上関係も表彰がありました。

明日はクリスマスイブ。

クラブ活動の音楽からは

ハンドベルによるクリスマスソングの演奏があり、

それは動画としてアップしますので、ご覧ください。

今朝の登校の時から徒歩の子供たちの話題は

クリスマスのことでいっぱい。楽しみですね。

先週末に地域の門松づくりや餅つきに参加した子供たちも多くいます。

地域の先輩から受け継がれる知恵や工夫を授かりながら

この地を誇りとする心を大切にして

みな皆様、良いお年をお迎えください。

 

グループ 学びの集大成「子ども議会」

12月20日(金)

今年も9年生が「子ども議会」に臨みました。

これまでの産山の先輩がたどった同じ道の一つです。

9年間の学びが将来の村づくりへと向かうのです。

この日のために、

村長様をはじめ、議員の皆様、

村役場の多くの方々にご尽力いただきました。

子供たちの意見を事前の段階から

お忙しい中に、貴重な時間を割いて、ご協議いただきました。

御礼申し上げます。ありがとうございます。

子供たちは、産山の宝物。

それを輝かすのは、子供たち自身。

地域の皆様とともに私たちも子供たちを支えていきます。

これからもよろしくお願いいたします。

笑う 世界ハンドボール選手権大会 in 産山!?

世界女子ハンドボール選手権大会で盛り上がった熊本

学園の子どもたちも観戦応援に行きました!

そして、昨日、体育の授業の一環で

3年生以上の子どもたちがハンドボールをゲームで競い、楽しみました。

名付けて、「世界ハンドボール選手権大会 in 産山」!

ただ観戦応援するだけじゃ、もったいないと

林先生、宗先生が体育の授業でハンドボールを取り上げてこられました。

この日の子供たちのハンドボールも「ハンドボールのゲーム」になっていて、

見ていて、エキサイティングかつ楽しめるものでした。

林先生曰く

「子供たちは、観戦応援に行って、体育の授業での学びを確かめ、ゲームのコツがわかってきている!」

そんな子供たちの様子をご覧ください。

笑う ありがとう給食~お世話になっている方々へ

12月19日(木)

今日は「ありがとう給食」

日ごろから学園の教育活動にお世話になっている地域の皆様を

学園にお招きして、各教室で給食をご一緒する「ありがとう給食」。

学園からの、子供たちからのおもてなしです。

今回は、1、4、5、6,7,8,9年生で実施しました。

ご参加いただき、ありがとうございました。

 

学校 来年の学園をより良く 生徒会 立会演説会&選挙

12月18日(水)

来年度の産山学園をリードする生徒会選挙が行われました。

投票の前に

候補者と推薦者の意見を聞く立会演説会も実施されました。

投票箱も村の選挙管理委員会よりお借りして

本番の選挙さながらの環境を用意しました。

主権者教育もさらに進めていきます。

個人情報保護のため、写真を一部加工しています。ご了承ください。

笑う 子どもヘルパー活動 ふれあい 高齢者活動支援センターと山鹿公民館にて

12月17日(火)

午後から村の社会福祉協議会のご協力をいただき、

高齢者活動支援センターと山鹿公民館でヘルパー活動を行いました。

このハンドマッサージの写真をご覧ください。

 

こういった「ふれあい」が人と人の心を通わせます。

良い光景が広がっています。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

笑う 熊本県知事 蒲島郁夫 様 産山学園で講演!

昨日、12月17日(火)

熊本県知事の蒲島郁夫 様が産山学園にお越しになり、

実に3年8ヶ月ぶりに「知事出前ゼミ」を実施してくださいました。

「逆境の中にこそ 夢がある」という演題で講演をされ、

幼い頃の貧しかった家庭から

夢をもってアメリカで学ばれたこと

筑波大

そして

東京大学でお仕事をされ,

熊本県知事に・・・という半生を語ってくださいました。

熊本県知事として、3期目のスタートが熊本地震で

その復興に取り組んできたお話もありました。

学園の子どもたちに4つのメッセージがありましたね。

1 みなさんの人生の可能性は無限大である。

2 ぜひ、夢をもってほしい(できれば、3つぐらい)

3 一歩踏み出すこと

4 120%の努力をしてほしい

この4つを語られました。

最後の質問コーナーでは

どんどん手を上げるみんなに大変よろこんでおられました。

この貴重な機会を

これからの人生に生かしてほしいと思います。

 

笑う 世界ハンドボール選手権大会 応援&観戦

先週の金曜日

12月13日(金)に5~7年生が

パークドーム熊本に

世界ハンドボールの観戦と応援に行ってきました。

セルビアとモンテネグロの迫力ある試合だったようです。

体育で事前にやってみたハンドボール。

本物はすごかった!

笑う お世話になります。 授業参観 PTA例会 家庭教育学級 学級懇談会

今日

12月12日(木)午後から 授業参観です。

この後、PTAの例会、家庭教育学級、そして、学級懇談会が予定されています。

保護者の皆様、お世話になります。

1〜9年生 授業参観の様子

家庭教育学級「インターネット利用によるトラブルの現状」

講師 阿蘇警察署 生活安全係長 松田 様

にっこり 産山学園のプログラミング教育

来年度からスタートする新しい学習指導要領の目玉の一つが

プログラミング教育なのですが、

産山学園では、昨年度から東先生を中心に試行が進んでいます。

現在、1~9年まで、主に総合的な学習の時間(本校ではうぶやま学等)を使って

スクラッチというプログラミング教材をベースとしたプログラミング教育が行われています。

うちの学園の特徴は、

将来での活用を具体的に描いて、9年間のプログラミング教育を進めていくことです。

その中には、スクラッチを使ったゲーム作成、音楽での活用、高等学校、将来の生活を

考えたロボットの制御などがあります。

中心となって進められている東先生は

低学年ではネコの着ぐるみを着たり、

9年生では「アルディーノ」というミニコンピュータを使ったり、

こんな熊本県下でも実践している人はほぼいないであろう

実践をされています。

本校のプログラミング教育の一部を写真で紹介します。

9年生

4年生

学校 第2回 学校運営協議会

昨日、12月9日(月)は第2回の学校運営協議会でした。

会長の崇城大学の木村先生をはじめ、

村内の方々にもお集まりいただき、授業や掲示物等を見ていただきました。

また、9年生の生徒会役員を中心にランチミーティングを行い、昼食を共にしていただきました。

木村先生から、授業中の発表とそれに対する返しの言葉や

世界ハンドボール選手権大会にちなんだ給食室前の掲示物の工夫など

多くのお褒めの言葉をいただきました。

これを契機に、より一層、みんなのために、産山学園は前進します。

グループ 9年 進路保護者会 いよいよ入試へ!

本日、9年生の進路保護者会が実施されています。

本校の進路指導主事が作成した資料をもとに

説明をしています。

来週は三者面談。

資料がたくさんありますので、ご家庭でじっくりお読みいただき

ご不明な点や不安を感じておられることをお話しください。

お子様、ご家庭とともに進路を考えていきましょう。

にっこり 2年生 校外学習 集荷場〜保育園〜JA倉庫

昨日は、2年生の校外学習に同行しました。

出荷場〜保育園〜JA倉庫とまわりながら、お仕事について質問。

どこに伺っても、大変親切にしていただいて、みんな感激していました。

保育園では、自分たちで作った紙芝居を披露。

時間の都合で全員はできませんでしたが、学校で他学年に披露するようです。

地域の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。

出荷場

保育園

JA倉庫 

病院 かぜを予防しよう! 保健室前の掲示から

西棟の保健室前・・・

掲示物に養護の佐藤先生のいろんな工夫がしてあります。

現在は、こんな掲示。

 

かぜを予防しよう!

おもしろいのは、「ひっぱってみよう」とあります。

せきやくしゃみでウィルスがどれくらい飛ぶのか?

を実際にリボンを引き出して、わかったもらおうという工夫です。

リボンの長さはどれくらいあると思われますか?

なんと

「せき」は3メートル

「くしゃみ」は5メートルもあるんです。

実際にさえぎるものがないと飛ぶわけです。

びっくり!

だから、マスクが大事になります。

マスクには、

かぜを予防するだけでなく、

他の人にひろげない役目があります。

みんな、マスクをつけようね。

笑う 6,7年生 子どもヘルパー活動 学園サロン活動

12月に入りました。

皆さん、お変わりありませんか。明日以降、冷え込んでくるという予報です。

お身体、お心、大事にされてください。

さて、今日12月2日(月)の午前中、

子どもヘルパー活動の6,7年生による「学園サロン活動」です。

地域のお年寄りの皆様を学園にお招きし、運動やゲームなどでおもてなしをします。

今日は、

ボッチャ、風船バレーなどの運動、カルタ、パズル、トランプ。紙コップによるピラミッドづくり

などの主に3つのブースでおもてなし。

お水をすすめたり、背中に手を当てながら誘導したり・・・。

地域のお年寄りの皆様にこれからの福祉を学びます。ありがとうございます。

社会福祉協議会の高橋様、ほか関係の皆様、大変お世話になりました。

 

 

苦笑い さようなら 前野先生 元気な赤ちゃんを!

11月29日(金)

お産のためにお休みに入られる

前野先生とのお別れ会が全学園生が集う中で行われました。

前野先生、元気な赤ちゃんを!

そして、優しく、たくましいお母さんに!

(出産に立ち会った私は、それ以来、女性は神々しいと思うようになりました。)

 

学校 学園便り「夢 創造」25号

学園便り「夢 創造」の第25号を掲載しました。

今号のトピックは

今、マスコミ等でもさかんに取り上げられている

大阪 小6女児 誘拐事件に関してSNSなどで「つながる」ということです。

ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。

学園便りはこちらから

にっこり 学園生集会 〜学校をいい環境にしよう

11月27日(水)の午後、学園生集会がメディアセンターにて行われました。

主に11月の反省と来月の目標の共有化です。

また、生徒会長のことばをこちらのビデオのコーナーにアップしましたので

ご覧ください。(少し音量を上げてご視聴ください。)

にっこり 「人権の花」運動 修了式~5、6、7年生

11月26日(火)、午後からメディアセンターにて

産山学園「人権の花」運動の修了式が行われました。

冒頭にお話ししたように、毎年全国で約45万人以上が参加する

命を育む心を日本中で大切にし、次へとバトンタッチする運動です。

一人一人を大切にし、思いやりの心のこもった

きれいなすばらしい花を咲かせることができるように

みんなでこの運動を広げていきましょう。

開式

あいさつ

教育長のお話

人権擁護委員 佐藤 様 より

法務局の小林様、人権擁護委員の佐藤様、井山様、吉野様ら

学園生代表発表

感謝状贈呈

学園生合唱「おもいやりのうた」

人権マモル君

記念撮影

 

法務局ならびに人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。