産山学園の生活(学園ブログ)

カテゴリ:今日の出来事

笑う 今年度の放課後こども教室が終了!

令和2年度の放課後こども教室は、

令和2年7月14日(火)からスタート。

そして、本日令和3年3月9日(火)、

ゴールを迎えました。

「やったー!今日は放課後こども教室がある!」

1~3年生にとって、毎週火曜日は、

楽しいハッピーデーだったようです!

1・2年生は、工作やぬりえ、かるたとりなど、

毎週楽しく工夫された内容でした。

3年生はそろばん教室でした。はじめは、

珠をはじくのに苦労していた3年生も

今ではさっと珠をはじき、早く計算できる

ようになりました。3年生は全員、放課後

こども教室の修了証をいただきました。

担当の皆様、村教育委員会の皆様、ご支援

本当にありがとうございました!

 

昼 9年環境教育!自然はともだち

「『自然はすばらしい』と人に伝えることが

ゴールではなく、自分に何ができるか考えて

行動することがゴールなんです!」

9年生の理科の授業において、産山村議員の

井春夫様が、環境教育の講師として、9年生に

「自然はともだち ~体験し・発見し・学び・

遊ぼう~」というテーマで、貴重なお話しをして

くださいました。

◎「ふるさとである産山は資源であり、財産で

 あることが改めて分かった」

◎「保全と保護の違いを初めて知った」

◎「体験から学ぶことの大切さやよい参加者に

 なることの大切さを学んだ」

など、9年生は、環境や郷土、進路などについて

深く学ぶことができました。

井春夫様、学園生活残りわずかの9年生に、

心に残るたくさんのお話しをいただき、本当に

ありがとうございました。

笑う 7年、子供ヘルパー修了式!

「私たちが考えたミッション、それは!」

「学園生が、お年寄りを、笑顔で明るくする

産山村です!」

本日3月1日(月)、令和2年度子供ヘルパー

修了式が行われました。

修了証を受け取る7年生のみ会場に参列し、

4~6年生は、各教室でオンラインという

形で式に参加しました。

コロナ禍で、直接交流させていただく

ヘルパー活動はできない一年でしたが、

社会福祉協議会のご支援のもと、

録画メッセージの視聴を通して、

高齢者施設利用の皆様方と交流させて

いただくなど、工夫した取組を行いました。

それでは、写真を中心に、修了式の様子を

お伝えいたします。

◎社会福祉協議会 髙宮事務局長様による開式

◎これまでの活動を振り返って(動画視聴)

◎7年生による令和2年度活動報告

◎活動から学んだことを語る7年生

◎7年生の言葉を真剣に聞き入る4~6年生

◎会長の市原様より、7年生一人一人に

 修了証(感謝状)の授与

◎来賓としてご来校いただいた

 副会長の西澤様と星山教育長先生

◎市原会長「未来志向のヘルパーの在り方を

 模索してくれたことに感謝します」

◎村上校長先生と共に、学びの機会を与えて

 くださった方々に御礼を述べる7年生と

 4~6年生

 

給食・食事 9年、テーブルマナー教室

2月26日(金)、阿蘇市サンクラウン

大阿蘇において、十分なコロナ対策を講じ

ながら、9年テーブルマナー教室が開かれ

ました。

9年生は、ホテルのサービスマネージャー

中島さんの説明を真剣に聴きながら、

マナーを習得するとともに、阿蘇の食材を

使った美味しい料理を楽しく味わいました。

卒業前の「よき学びの場」「よき思い出」に

なったようです。

 

マナー教室を主催いただいた産山村教育委員会様、

ご指導、そして、料理を提供していただいた

サンクラウン大阿蘇様、輸送してくださった

井様に、心より感謝申し上げます。

心に残る大切な(大満足の)授業となりました!