日誌

学校生活

校内駅伝大会

 今年度の校内駅伝大会は、新型コロナウィルスの感染予防の観点から学年ごとに行いました。全学年で行う駅伝大会との盛り上がりの差を心配しましたが、どの学年も精一杯の走り、温かい応援で大いに盛り上がりました。

 

〈1年生の駅伝大会の様子〉12月18日(金)

〈3年生の駅伝大会の様子〉12月21日(月)

〈2年生の駅伝大会の様子〉12月22日(火)

 後日、タイムを集計した結果が発表されました。今回はなんと3年生が上位を独占するという例年にない結果となりました。3年生の走りが素晴らしかったです。

 最後に、この大会を行うにあたり、多くの保護者の方に役員として協力していただきました。この協力なしには、大会を行うことはできませんでした。本当にありがとうございました。

0

令和2年度 玉名中学校 修学旅行(広島県)

12月15日(火)

 いよいよ明日は修学旅行です。新型コロナウィルス対策を万全にして出発します。生徒たちは、広島に行くということで平和学習と広島についての事前学習を行っています。修学旅行に行けることに感謝しつつ、しっかりと学習とたくさんの思い出を作ってきたいと思います。

12月16日(水)先発隊345組は予定通りの7時に、後発隊の12組は予定より5分早く出発しました。  

10時10分現在、後発隊は博多駅に到着しました。先発隊ともすれ違いました。みんな元気です。

昼食は、お好み焼きです。ネギたっぷりの広島風。ネギが美味しいと生徒にも好評でした。

 

午後は、平和学習。事前学習で学んだことがより深く感じることができました。

 平和記念資料館での見学、平和集会、平和記念公園散策、平和講話とどれも貴重な体験でした。

 広島もかなりの寒さでした。

 宿泊は、素敵なホテルです。

エントランスも豪華です。

食事もおいしかったです。

 

 入浴はそれぞれの部屋で。就寝は10時30分です。明日は6時起床です。

 

12月17日木曜日

今日は、まずは宮島厳島神社参拝。残念ながら鳥居⛩は見られず。それでも海の上にある社殿には感動でした。

 続くもみじ饅頭焼き体験は、みんな上手に、美味しそうに焼き上げていました。

お土産をたくさん買ってフェリーで宮島を離れ、 一旦ホテルに戻りました。

 バスで広島駅に移動し、専用列車で博多駅に向かいました。

 学校到着19:00過ぎ。

校舎の明かりがつき、寒い中での大勢の保護者の方が待っておられました。ありがとうございました。

12月18日(金曜日)

 解団式。前日の帰校が遅いことと寒いことを考慮して、解団式は、18日に行いました。多くの成果と課題を得られ

た修学旅行。生徒たちも感じること、考えたことがたくさんあったと思います。ぜひこれからの成長、学校のリー

ダーとしての自覚を強く持ってほしいと思います。

 

 このコロナ禍での修学旅行では、何重にも予防、対策を図りました。修学旅行を実施する上で、旅行会社(添乗

員)の皆様のご協力、2年部の準備、そして、保護者の方のご理解があったからこそ、実現できました。決して、当た

り前にできた修学旅行ではありませんでした。それは平和学習をして感じた、そして、広島平和記念講演でも講話で

聴いて感じた、今の平和が決して当たり前ではなく多くの犠牲の上に成り立っていることと重なる部分があると思い

ます。

 最後に、全員無事で帰ってこられたことをすべての人に感謝します。ありがとうございました。

 

0

壁画制作をやっています

 新しい体育館が建設されることになり、これまで使用していた体育館は取り壊すことになりました。

そこで、ここまで体育の授業や部活動、学校行事などでお世話になった体育館に感謝の気持ちを込めて、実行委員を中心に壁画を全校生徒で制作をします。これから美術の時間や美術部の活動時間を使って行っていきます。

 現在の進行状況は、壁に下地となる部分を塗り終えました。

 そして、生徒が考えたデザインも下書きがされています。これから生徒による着色作業となります。

本当に完成が楽しみです。

 そして、壁画の制作の進行状況は、随時このホームページでも紹介していきます。

 

0

令和2年度 中学生の「税についての作文」表彰式

 11月15日(日)に玉名市民会館で、令和2年度中学生の「税についての作文」の表彰式がありました。本校から5名が受賞し、表彰を受けました。

 国税庁長官賞           (3年) 堤 柚杏  「税に救われる」

 熊本県玉名教育事務所長賞     (3年) 田川 響太 「私達をつなぎ、互いを支えるもの」

 玉名地区租税教育推進協議会会長賞 (3年) 荒木 花梨 「税のありがたさ」

 玉名市長賞            (3年) 古閑 鈴菜 「未来を救うもの」

 玉名地区納税貯蓄組合連合会会長賞 (3年) 宮本 優花 「私にとっての税金」

次の写真は、表彰式後に撮影したものです。

国税庁長官賞の堤柚杏さんは、昨年度の内閣総理大臣賞を受賞していますので2年連続の大快挙です。  

0

朝のボランティア活動

 毎週、火曜日の朝にいろいろなボランティア活動を行っています。

今週は、学校周りの木々の落ち葉清掃を行いました。

 「環境が人を作る」とも言います。教室の中、学校の中は毎日の清掃活動、整理整頓できれいな状態を作り、落ち着いた生活をすることができています。そして、玉中の清掃は「自立清掃」で自分の心も磨いています。その心をさらに伸ばすために、学校の外でもボランティア活動を行っています。

0

地鎮祭(体育館)

体育館建設に向けて11月6日(金)に地鎮祭を行いました。地鎮祭を行う意味は、体育館を建設する前に氏神様を鎮め、土地を使用する許可をもらう意味があるそうで、許可をもらうことで祟りを防ぎ、そして、工事中の安全や完成した体育館を使用する人たちの繁栄も祈るものです。

新しい体育館の完成は、来年9月下旬(予定)です。

0

文化発表会

 10月23日(金)に文化発表会を行いました。例年であれば、「総合的な学習の時間」で学習した内容や英語暗唱、作文などをステージ発表したり、地域の方から職業観を学ぶ「未来タイム」があったり、保護者・地域の方の展示があったり、「君をのせて」の全員合唱があったりと盛りだくさんの内容ですが、本年度は、規模を大幅に縮小し、生徒会のオープニングに一部の展示と、合唱コンクールをメインにし、保護者の方に少しでも生徒の頑張る姿を見ていただけるようにと、新型コロナウィルス感染予防のためご負担をおかけしましたが、参観希望をとり、換気にソーシャルディスタンスをとり、各学年の完全入れ替え制で、文化発表会を行いました。

 これは文化発表会のプログラムの表紙に採用されているイラストで、2年髙木美翠さんの作品です。下の作品は、文化発表会のテーマです。

  文化発表会は、大盛況で終わりました。生徒の活躍を見に来られた保護者の方々にも満足していただけたようです。放課後の放送による合唱コンクールの結果発表では、各クラスから上がった歓声の大きさから、合唱にかけた生徒たちの熱い思いが伝わってきました。「感動が人を育てる」また一歩、玉中生は成長することができました。

 保護者の皆様、新型コロナウィルス感染予防の取組に協力していただき、多くの参観をありがとうございました。

 

0

令和2年度 玉名荒尾中体連駅伝大会

 10月21日(水)に、横島の駅伝コースで、玉名荒尾中体連駅伝大会が行われました。今年度は例年のような夏休みを使った練習ができず、約1ヶ月間ほどの練習で本番に臨むことになりました。徐々に調子が上がってきていたものの走り込み不足は不安材料の一つでした。

 しかし、3年生のリーダーシップと福田幸治駅伝コーチのおかげで、女子1位男子3位

という素晴らしい成績を出してくれました。まさに玉中生の集中力と底力を見せてくれました。

0

第2回玉中総合教育会議 令和2年9月30日(水)

 本校では、学校と地域が連携・協働しながら子供たちの成長を支えるために「玉中総合教育会議」を年間4回開催しています。

 令和2年9月30日(水)に「第2回玉中総合教育会議」を行いました。今回の会議に、生徒会長、体育大会の各応援団の団長3名、文化委員長も参加をしました。そのとき出席していただいた学校運営協議会委員の皆様のご感想をいくつか紹介します。

・コロナ禍にも関わらず本校の教育が順調に進められていることを知り嬉しく安心しました。

・先生方や生徒の皆さんの覚悟と頑張りを強く感じました。感謝します。

・体育大会への生徒の意識の高さがよくわかりました。1年2年をまとめ上げてすばらしい大会にしてください。

・文化発表会につきましても限られた中で時間をうまく使い楽しんで思い出に残るように頑張ってください。

・徹底した感染防止対策を実施されており大変ですが頑張ってください。

・先生方、生徒たちの行動力の徹底(コロナ感染防止、体育大会、文化発表会等)についてはよく伝わりました。

・生徒たちの意気込み大変立派です。今までにない体験ばかりの中でできることをリーダーシップを取りながらまとめ進めてきたことはきっとすばらしい体育大会、文化発表会になることでしょう。

・玉中の生徒の礼儀正しい様子、挨拶の仕方も好感が持てます。

・コロナ対策が校内で徹底されているのに驚きました。学校でクラスターが発生しないはずだと思います。そのかり、先生方の負担が増えていることは心配しています。

・会長、委員長、3人のリーダーの堂々とした発表に感心します。3年生のこういう姿がロールモデルになり、伝統になっていくのだと思います。育っていますね。

・制約が多い中で行事をやり遂げていくのは大変かと思いますが、こういう時にリーダー、3年生となった子ども達にはたくましさが育つのではないかと思います。ピンチはチャンス!例年と一味違う達成感になることを祈っています。保護者や地域にみてもらえないのが残念なことです。

・コロナ対策が徹底されている様子で安心しました。

・体育大会、文化発表会ともにコロナ禍にも関わらず前向きにできることを精一杯考えて主体的に行動、実践しているところが素晴らしかった。

・子ども達が夏休み明けから学校に慣れてきていることを聞けて安心しました。

・生徒たちと話せる総合教育会議は初めてでしたのでとても新鮮でしたし、「今」の「生」の声が聞けたことは大変学びの多い時間でした。また、体育大会、文化発表会においてとても苦労している中でも一生懸命みんなで作り上げようとしている意見が素晴らしかったです。保護者(PTA)代表として、気づかされることがたくさんあった時間でした。

・コロナ対策でも先生と生徒が一緒になって取り組まれていることは大変ですが、正しい知識を教える点でも良いことだと思います。

・一日も早くコロナが終息し、生徒たちともっと長く話し合いたい。

・どんな困難なことが起きてもあきらめず前向きに頑張ることが大切だなあと心の底から再認識することができました。

・子供たちの成長を守るため共に成長できるよう大人として勉強していきたいと感じました。

 

0

学習クラスマッチ英単語大会(R2.8.28)

 学習クラスマッチ大会を行いました。これは基礎学力をつけるために、クラスマッチ形式(部活動対抗・応援団対抗も)

で行いました。英語科から夏休みの課題としても出され、最近は朝・夕の学習時間を中心に、昼休みをなども使いながら

練習を繰り返し、今回の「英単語大会」に臨みました。やればできるテストだけに生徒達本人の努力はもちろんのこと、

担任の先生や部活動の顧問の先生の声かけも熱いものがありました。

 ※なお各クラスの得点は、平均点に参加点を加算する形で算出しています。

 ※今後、数学や国語でも行うことを予定しています。

   

   (1年生の様子)           (2年生の様子)        (3年生の様子)

0

熱中症防止

 暑い日がまだまだ続いています。本校では、新型コロナウィルス感染拡大防止に努めながら、

空調や体操服登校など生徒の熱中症予防についても取り組んでいます。夏休み明けの生徒達は、

予想以上に元気のよい挨拶、表情を見せてくれていて安心しています。これから行事が続くので、

体調に気をつけながら充実した生活を送ってほしいと思います。

 雨も少ないため、中庭に咲くマリーゴールドやひまわりへの水かけもかかせません。

0

生徒集会(7月)

 7月8日(水)に生徒集会を放送で行いました。計画ではグラウンドで行う予定でしたが、残念ながら雨のために放送による生徒集会となりました。内容は、生徒会長の言葉でスタートし、生活委員・保健委員会・学習委員会・安全委員会・給食委員会の5つの委員会から、今の玉中での生活での課題とそれに対する取組の発表がありました。これが発表だけで終わるのではなく、意識した生活を心がけていくことが「熊本一」の学校の実現に向かうはずです。

今回の集会は、放送委員会のサポートで環境面でも今まで以上に充実していました。でもぜひ次こそは、全校生徒の顔が見える状態での集会を計画したいと思います。

0

令和2年度 生徒総会 

 

6月10日(水) 

 今年度の生徒会テーマ、昨年度の決算報告、今年度の予算の提案、各委員会の年間計画の提案などをする生徒総会を行いました。今年度は、新型コロナウィルス感染拡大を防止することを優先に考え、例年よりも時期を遅らせ、初の放送による生徒総会となりました。各教室でプレゼンを使った説明や、副委員長を各フロアに配置することで質問にも対応できるようにしました。 

 

 玉名中学校は、委員会活動も盛んです。各委員会の活動はもちろん、複数の委員会が協力して行うコラボ活動、そして、玉中至心の「4つの心」を育てるための活動と連携しているのも特徴です。さらには、それを生徒達自身で行っていくための「自主性」も大切にしていきたいと考えています。

0

新しい学校生活〈玉中ライフスタイル〉

玉名中学校も、新型コロナウィルス感染拡大防止対策を講じた上で学校生活を再開させました。これまでの学校生活を見直して、新たな学校生活をスタートさせています。

 朝は、【検温】と入室前の【手洗い】を徹底しています。

 学校生活全般について、生徒会作成の動画を全員で視聴しました。

挨拶の仕方、登下校の注意、授業の受け方、休み時間の過ごし方など1年生向けに作成されたものですが、上級生も一緒に確認するということで、全クラスで見ました。

 給食は、【手指の消毒】【距離を保つ】ことを徹底しています。

新しい学校生活として、さまざまなことを行っていますが、家や地域の中でも意識して生活できるような玉中生を目指しています。

 

 

 

 

 

0

消毒液の寄贈

 5月29日(金)本校の校長室にて、株式会社アグリスGQ(本社:玉名市上小田572-1番地)の取締役社長安永正弘様から、新型コロナウィルス感染症拡大防止のための「弱酸性次亜塩素酸ナトリウム消毒液」を寄贈していただきました。御社では新型コロナウィルス感染症による消毒液不足の緩和に貢献したいと、自社の農作物加工の過程で使用されていた次亜塩素酸ナトリウム消毒液を、弱酸性化する設備を整えられ、安全に使用できる消毒を開始されていて、再開した小中学校の感染症予防のため、消毒液を役立ててほしいという思いから寄贈していただきました。消毒液の他にも噴霧器やマスクも寄贈していただきました。

 本校でも学校再開に向けこれまでの学校生活を見直しながら、引き続き手洗い・換気・三密を避けるなどの対策を行っております。その中で、教室や階段の手すり等の消毒も継続的に行っていて今回の消毒液の寄贈は大変ありがたいものでした。大切に使わせていただきたいと思います。

0

新しい学校生活

 本校でも分散登校が始まりました。しかし、これからの学校での生活はこれまで通りとはいきません。多くの人数で生活する学校でこそ

「新しい生活様式」を実践しなければなりません。

 図書室で本を借りるときも、トイレを使用するときも「三密」を避けます。また、清掃の方法も変わります。

0

5月18日(月曜日)の登校日の様子

 今日は、学年ごとに時間をずらしての登校日でした。あいにくの雨で濡れながら登校する学年もありましたが、生徒達の元気そうな姿を見ることができました。

 今日の登校日は、新型コロナウィルスの感染拡大に注意しながら行いました。また6月の学校再開に向けて、分散登校などで今後慣らし登校を行う予定です。そこで「新しい生活様式」を学校でも意識して過ごすことをトレーニングしていきたいと思います。

 

 1年生の様子ですが・・・

 休校中でできていなかったので、1年生向けに、1年部の全ての先生の紹介、教科担当の先生方の紹介、、顧問の先生による部活動説明会も行いました。授業も部活動もすぐに通常通りとはいきませんが、早く担当の先生の顔と名前を覚えて授業に臨めるようにしましょう。また、部活動をどこに入るか決めていない人は、ぜひいろいろな部活動の練習を見学してから3年間夢中になって取り組める部活動を見つけてほしいと思います。                                                  

 時間が遅くなってしまい、ご心配をおかけしました。

 

 

 

 

0

登校日

 いつもとは違ったゴールデンウィークが終わりました。生徒達は、家でどんな風に過ごしていたでしょうか。ダラダラ過ごすなと言われても、家の手伝いぐらいはしたと思いますが、勉強ばかりをするのも難しかったでしょうし、外に遊びに出ることもなかったでしょうし、それこそガマンウィークになったのではないでしょうか。そんな状況ですので、ストレスがたまったり、体力が落ちたりしていないかと心配していました。そんな中、久しぶりに元気そうな生徒達の姿が見られて安心しました。

 

  

今日の登校日は、学年ごとの分散登校で、広い場所に別れて集合し、距離を保って座り、提出物の回収、担任の話、新しい課題の配布等を行いました。

 全てのクラスを見て回りましたが、実は何よりも担任の先生方の表情が楽しそうで、いきいきされているのが印象的でした。

0

マスク・消毒液贈呈式

 まだまだマスク、消毒液不足の中ですが、本校のPTA活動の一環として、集めていた地域のハローポイントを利用して、

玉名中学校の教育活動に役立ててほしいと、本校PTAよりマスクと次亜塩素酸を贈呈していただきました。

 学校での感染・拡大防止のため、有効に使わせていただきます。

 職員一同、あたたかい支援に感謝の気持ちでいっぱいです。

0

避難訓練

今日は、地震が起きたことを想定しての避難訓練を行いました。600名以上が一斉に避難しましたが、大きな混乱もなく短時間で避難を完了することができました。いざという時は、自分で判断して行動することが求められます。万が一、そんな事態になっても慌てないでいいように訓練は大事です。今回は、全学年集中して取り組めていました。

0

入学式

本日、入学式を行いました。

コロナウィルス感染拡大防止のために、式の短縮や座

席を離すなど保護者の皆さまには理解と協力をしてい

ただきありがとうございました。

 新入生のみなさんは緊張した様子でしたが、氏名点

呼での大きな返事に、明日からの中学校生活に対する

期待の大きさも感じることができました。

 目指される玉中、愛される玉中になれるように、保護

者の方々、地域の方々のお力を借していただきながら、

新入生、在校生、職員でしっかりワンチームとなって取

り組んでいきます。

 

0

始業式

就任式にひき続き始業式もコロナウィルス感染拡大予防のため放送で行いました。

 校長先生からは、緊急事態宣言が出された場所がある中、学校が再開されたことに感謝しつつも、最大限の感染拡大防止の努力、我慢して過ごすことも求められているということ、また、新たな出会いを大切に、新入生の手本となって、学校教育目標の達成のためにみんなで取り組んでいきましょうという話がありました。

 さらに生徒代表として3名の生徒が発表してくれました。

 2年代表の田畑くん(写真)は、気持ちを切り替えて新生活に臨みたい、部活動で目標タイムを達成したいと力強く発表してくれました。

 3年代表の井本くんは、委員会活動を意欲的に、学習を計画的に取り組むことを、さすが放送委員らしく聞き取りやすい口調で発表してくれました。

 生徒会代表の奥村くんは、挨拶を大切にしたい、毎日の学習をその日のうちに復習すること、さらに生徒会執行部として、行動で手本を示していきたいとさわやかに発表してくれました。

生徒にとっても待ちに待った学校再開です。一日一日々の生活を大事に過ごしていきましょう。

0

就任式

今年度新たに15名の先生方が就任されました。

どの先生も玉名中学校のみんなと一緒に過ごせることを楽しみにされています。

人との出会いは、運命です。その出会いを大事にしたいですね。生徒、職員みんなで力をあわせて、目指される玉中、愛される玉中を

作っていきましょう。

写真は、就任された先生方を紹介するために、各教室を回っている様子です。

0

退任式

 外出自粛の中でも桜の花は変わらずきれいに咲き、新しい年度が動き始めることを告げているようです。今日は退任式が行われました。今回、玉名中からは16人の先生が異動・退職することになり、例によって放送による集会ではあったものの、一人ひとりの先生からの話をしっかりと聞くことができました。顔が見えない状況でも、先生方の声から溢れる想いは十分に伝わってきました。別れの寂しさは、新しい環境に踏み出す原動力にもなると思います。4月からまた、それぞれの場所で頑張りましょう。

 保護者の皆様には1年間、多くのご支援を頂きありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

0

1・2年生修了式

  

 休校が始まって3週間余りが過ぎました。生徒の皆さんがいない校舎は時が止まったようでしたが、暖かい日差しと一面の菜の花が確かな春の訪れを感じさせる季節となりました。

 さて、今日は令和元年度最後の登校日ということで、1・2年生の修了式が行われました。先週と同様に、放送による式を各教室で聞くという形式でしたが、生徒の皆さんは凜とした雰囲気で参加することができました。その後通知表をもらい、各クラスで過ごす最後の時間となりました。中には涙の別れもあったようです。

 大変な状況の中での春休みとなりましたが、生徒の皆さんが心身ともに健康に過ごしてくれることを願っています。

0

第73回卒業証書授与式

 今日は第73回となる卒業証書授与式が行われました。異例ずくめの状況の中で、それでも卒業式を開催できることに感謝の心を持って生徒の皆さんも参加してくれました。練習も満足にできない状況で、ぶっつけ本番の面も多々ありましたが、厳粛な雰囲気の中にも感動のある、素晴らしい式でした。卒業生の皆さんの今後の活躍を心から期待しています。保護者の皆様には、参加者数の制限やマスクの準備等、大変なご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。これまで3年間の多くのご支援とともに感謝いたします。ありがとうございました。

0

休校の中で…

 先週から始まった休校も2週間が経とうとしています。生徒の皆さんや保護者の皆様の心身の健康を心配する日々ですが、いかがお過ごしでしょうか。

 さて、明日(13日)は卒業式を短縮して行う予定です。例年ならば在校生が準備を行うところですが、休校中ということで今回は職員総出で会場準備を行いました。いつも借りている生徒の皆さんの力の大きさを再認識する1日となりました…。卒業生の皆さんは予定から変更した部分はぶっつけ本番となるので不安もあるかと思いますが、思い起こせば入学式も当日説明でいきなり本番でした。この3年間で成長した皆さんなら、きっと明日の卒業式も立派にやり遂げてくれると思います。保護者の皆様には入場の制限等ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。

0

人権子ども集会in玉中

 今日は全校での人権集会を行いました。内容は、先月19日(日)に熊本城ホールで行われた「熊本県人権子ども集会」の参加報告でした。今年度は会場の関係で参加人数に制限があったため、本校から参加したのは自主的に手を挙げてくれた2年生の女子5人でした。今回はその5人が、集会の様子を伝えるとともにその学びをしっかりと自分の言葉で伝えてくれました。その発表を受けて、全校生徒が返しの言葉を書きました。部落差別をはじめとするあらゆる差別をなくすために、学び、行動していくことの大切さを改めて感じることができた集会でした。

0

生徒集会

 今日は生徒集会が行われました。まず新委員長・副委員長の任命式があり、47名の新しい委員長・副委員長が堂々とした返事でお披露目されました。初心を忘れず今の意欲を継続してほしいと思います。その後保健委員会から冬場に流行する感染性胃腸炎についての発表、学習委員会から授業中の姿勢についての発表がありました。既に各委員会は2年生が中心となって活動を行っています。2年生がしっかりした姿を見せると、3年生も安心して卒業できますね。

0

委員長交代式

 今日は委員長交代式が行われました。冬休み明けの集会での執行部任命に続き、これで完全に生徒会が新体制へと移行することになります。本校は大規模校ということもあり、14の委員会それぞれに委員長と、2~3人の副委員長がいます。つまり、執行部も含めると50人以上のリーダーがいるということです。その一人ひとりが主体的に行動すればすごい力になるはずです。新しい委員長・副委員長の皆さんには、失敗を恐れず積極的に活動する姿を期待しています!

0

書き初め大会

 今日は新春恒例の書き初め大会が行われました。全クラス一斉に、1年生は「栄光」、2年生は「雲海」、3年生は「創造」を行書で書きました。学校支援ボランティアの先生方もたくさん来ていただき、それぞれ教室に入って具体的にアドバイスをして下さいました。その達筆さに「おぉ~」と歓声が上がるクラスもちらほら。全学年とも、練習の成果を発揮すべく黙々と筆を走らせる姿があり、校舎全体が2時間静まりかえっていました。季節感のある行事はやはりいいものですね。

0

冬休み明け集会

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 あっという間の冬休みも終わり、今日から後期の後半がスタートしました。13日間の冬休みでしたが、新しい年を迎え、生徒の皆さんは希望に満ちた表情をしていたように見えました。さて、今日は冬休み明けの集会が行われ、その中で生徒会役員の新旧交代式が行われました。旧役員の皆さんは1年間で成長した堂々とした姿、新役員の皆さんはやる気に燃える初々しい姿を見せてくれました。新しい年とともに、新しい生徒会の体制もスタートします。2020年が、皆さんにとって充実した1年になることを願っています!

0

校内駅伝大会

 今日は校内駅伝大会が行われました。晴天で絶好の駅伝日和の中、今年度最後となるクラス対抗で競う全校行事です。体育の授業で学校周りを走る通称「1周走」はもちろん、今年度は放課後に学年別の練習の時間を設けて取り組んできました。各クラスでA・Bの2チームを作り、それぞれ15区間でたすきをつなぎました。レースはA・Bともに大混戦。めまぐるしく順位が入れ替わり、目が離せない接戦が繰り広げられました。Aチームでは3年4組が優勝、Bチームでは2年5組が優勝しましたが、A・Bを合わせた総合結果は明日発表となります。どのクラスも順位に関係なく、全力で走りきり、仲間を応援する姿は素晴らしかったです。改めてクラスの絆が深まったことと思います。

 保護者の皆様には平日のお忙しい中にもかかわらず、多くのご声援を頂きありがとうございました。

0

生徒会役員選挙立ち会い演説会・投票

 今日は生徒会役員改選に伴う立ち会い演説会と投票が行われました。先週もお伝えしたとおり7つの席に26人という多くの立候補があり、一人ひとりの演説時間は2分と短かったですが、限られた時間の中でしっかりと自分の公約をアピールすることができていました。人数が多いこともあり、今年はメモを取りながらの演説会でしたが、生徒の皆さんはしっかりと話を聞き、びっしりと書き込んでいました。その後に行われた投票も、厳粛な雰囲気の中で行うことができました。投票結果は明日発表となりますが、どの候補者も当落に関係なく自分が目標とした学校になるように活躍してくれることを期待しています。この選挙を終えると、3年生はいよいよ卒業が見えてきますね。

0

生徒会役員選挙立候補者認定会

 今日は生徒会役員選挙に立候補した人とその責任者の認定会が行われました。今年度は非常にやる気のある人が多く、7名の生徒会役員の席に対して26名の立候補がありました。その一人ひとりがなぜ立候補したのか、どんな学校にしたいのかを立派に発表しました。緊張が伝わってくる人も多くいましたが、この一歩を踏み出したことは必ず人生のプラスになるはずです。明日から選挙活動が行われ、来週12月4日(水)に立ち会い演説会と投票が行われます。生徒の皆さんも18歳になれば選挙権を得るので、そのための練習と思ってよく考えて投票してほしいと思います。

0

11月授業参観

  

 今日はPTAの授業参観、学校保健委員会の講演会、学年・学級懇談会が行われました。まず授業参観では、今回は全学級人権学習ということで、それぞれの学年に応じた内容でどのクラスもしっかりと考えることができていました。学校保健委員会の講演会は今年度から形式を変え、生徒も保護者と一緒に聞くようにしました。テレビ等でも活躍されている医師の岩室紳也先生を講師に迎え、「いま、あなたへ伝えたい大切なこと」という演題で、生と性に関するお話をしていただきました。ユーモアを交えながらも大切なメッセージがたくさん込められた、あっという間の時間でした。その後の懇談会は、1年生は各学級でクラスの様子について、2年生は学年で修学旅行について、3年生も学年で進路についての説明がありました。保護者の皆様には平日のお忙しい中に多くのご参加をいただき、本当にありがとうございました。

0

高校説明会

 昨日と今日の2日間にわたって、高校説明会が行われました。これは、3年生を対象に、玉名・荒尾・大牟田地区の高校等の先生方に来校していただき、それぞれの学校の特色を説明していただくものです。初日は2年生も参加しました。どの学校も短い時間で多くの魅力を伝えて頂き、生徒の皆さんは逆に迷うことになったかもしれませんが、12月にはいよいよ進路決定の三者面談も行われます。それぞれのご家庭でよく話し合って、納得のいく進路選択ができることを願っています。また3年生は今日から後期の中間テストも始まりました。まずは目の前のテストに全力で取り組むことが進路実現への第一歩です!

0

県中体連駅伝大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 郡市の駅伝大会でアベックVを果たした玉名中代表の駅伝チームが、県の中体連駅伝大会に出場しました。11月7日(木)に開会式、8日(金)に大会という日程で、男女ともに選手はもちろん、補員・付き添いの生徒も含めて全員が“One Team”となって参加しました。先に行われた女子のレースでは1区から上位をキープし、見事6位入賞を果たしました。続いて男子のレースでは全員が自己ベストの素晴らしい走りで9位という結果を残しました。夏休みから共に練習を重ねてきたメンバーで男女ともに全力を尽くし、応援して下さった方々に感謝の気持ちを表すことができたと思います。保護者の皆様には、多くのご協力をいただき本当にありがとうございました。

0

文化発表会

 本日、文化発表会を行いました。午前中は執行部の楽しいオープニングから始まり、吹奏楽部の一体感ある演奏、各学年代表の英語暗唱・作文発表と続きました。そして学年の予選を勝ち抜いたクラスによる合唱コンクール。どのクラスも学級だけでなく学年の想いも背負って、素晴らしい歌声を響かせました。午前中の最後は今年で10回目となった全員合唱。例年にないくらいの声量で、聴いていて鳥肌が立つほどでした。お弁当の時間をはさんで、お昼には「未来タイム」として、様々な職種の11人の講師の方に来ていただき、その仕事の魅力について話を聞くことができました。

 午後は各学年のステージ発表。1年生は集団宿泊教室で学んだこと、2年生は職場体験学習で学んだこと、3年生は進路決定に向けて考えるべきことを、それぞれ工夫を凝らして発表しました。出演者たちの演技力の高さは大人顔負けでした。

 多くのプログラムでとても充実した1日となりました。これまでの準備期間を含め、今回のテーマのように一人ひとりの個性が“開花”した文化発表会となりました。保護者の皆様には、席が少なくご迷惑をおかけしましたが、多くのご観覧を頂き誠にありがとうございました。

0

玉名荒尾郡市中体連駅伝大会

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は玉名荒尾郡市の中体連駅伝大会が行われました。絶好の秋晴れの下、学校の代表として夏休みから練習を重ねてきたメンバーが、男子6区間20km、女子5区間12kmの道のりを襷でつなぎました。まず行われたのは女子のレース。1区から先頭に立つと、2区・3区・4区と区間賞の走りで後続を離し、見事に優勝!何とBチームも3位に入る素晴らしい結果でした。その女子に勢いをもらった男子も、2区が区間賞の走りで先頭に立つと4区・6区の区間賞の走りもあり一度もトップを譲ることなく1位でゴール!こちらもBチームが4位でゴールし、玉名中の層の厚さを見せつけました。

 見事男女とも優勝し県大会への切符を掴んだ玉名中。県大会は11月8日(金)に天草市で行われます。再び福田先生を胴上げできるように、また練習に励んでくれることと思います。保護者の皆様には、早朝からの送迎や応援、大変お世話になりました。

0

前期終業式

 本日で前期が終わり、終業式が行われました。始業式から数えて2・3年生は100日間、1年生は99日間の前期を終え、その歩みを振り返るとそれぞれ大きく成長していることを感じます。3連休を挟んですぐに後期が始まりますが、この節目を大事にしたいものです。“竹は節があるから強い”といいます。

 さて、来週は後期がスタートしてすぐに郡市中体連駅伝大会、合唱コンクール、文化発表会と行事が目白押しです。まずは3連休でしっかり体調を整え、気持ちを新たに後期を迎えてほしいと思います。台風への備えも忘れずに!

0

写生大会

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋晴れ、というよりはまだ残暑という気候でしたが、本日写生大会が行われました。台風の影響によって天気が心配されたため、予定を変更して全学年が学校敷地内での実施となりました。それでも生徒の皆さんは思い思いの場所を選び、構図を考え下書きし、色を重ねました。限られた範囲の中でも一人ひとりの個性が表現された作品ができています。完成した作品は10月20日(日)の文化発表会で全作品展示されます。どうぞお楽しみに!

0

薬物乱用防止教室

 

 本日、薬物乱用防止教室が行われました。学年ごとに、1年生は玉名警察署生活安全課、2年生は有明保健所、3年生は熊本ダルクからそれぞれ講師の方をお招きし、話をして頂きました。薬物を乱用することの危険性をしっかり理解し、自分の意思で正しい判断ができるようになるためのよい学びとなりました。

0

県中体連陸上大会

 

 本日県中体連陸上競技大会が行われました。玉名荒尾郡市の代表として、本校から22人もの選手が出場しました。台風が接近し強風の中でしたが、選手の皆さんは力を十分に発揮し、郡市対抗の部で玉名荒尾の女子が3位に入賞しました。また、学校対抗の部でも玉名中の女子が7位と、素晴らしい活躍でした。保護者の皆様には早朝からのお弁当の準備や送迎、応援まで大変お世話になりました。

0

生徒集会

  

 

 本日、生徒集会を行いました。まず先日行われた郡市中体連陸上の報告会、そして明日行われる県大会の推戴式が行われました。次に、文化委員会から今年度の文化発表会のテーマが発表されました。今年度のテーマは…

「開花~君の個性(カラー)で玉中を彩ろう~」

です!

10月20日(日)に行われる文化発表会、準備はまだこれからですが、保護者の皆様もぜひお楽しみに!

0

郡市中体連陸上大会

 

 本日、玉名荒尾郡市の中体連陸上競技大会が行われました。これは各学校の代表選手で競う学校対抗の体育大会のようなものです。玉名中でも、夏休みから選抜選手での練習を続けてきました。今年度は男子優勝・女子優勝・総合優勝の『優勝旗3本』を目標に掲げ、全ての種目で選手の皆さんが全力で競技しました。また、選手になれなかった人も応援や補助員として力を発揮してくれました。

 結果は男子準優勝・女子優勝・総合優勝で、男子はあと1点で優勝という目標まであと一歩の非常に惜しい結果でしたが、全力を出し尽くした皆さんに後悔はありませんでした。今回の学びを活かし、3年生は受検、1・2年生は来年こそ優勝旗3本の目標に向けて頑張ってほしいと思います。保護者の皆様には平日のお忙しい中にもかかわらず弁当の準備や応援など大変お世話になりました。

 

0

夏休みが明けて


 長いようであっという間の夏休みが明け、今日から学校が再開しました。生徒の皆さんは部活で日に焼けたたくましい顔や、勉強をやり遂げ充実した顔、久しぶりの友だちとの再会にほころんだ顔など、さまざまな表情を見せてくれました。これから冬休みまでの前期後半&後期前半、何事にも主体的に取り組む姿を期待しています。

0

職場体験学習&租税教室

 今週の9日(火)から本日までの3日間、2年生の職場体験学習が行われました。玉名市内の63もの事業所にご協力を頂き、大変学び多き時間を過ごすことができました。生徒たちは普段と異なる環境に緊張しながらも、働くことの大変さと同時にやりがいを学ぶことができました。各事業所の皆様にはお忙しい中にご協力を頂き、誠にありがとうございました。また保護者の皆様にも弁当の準備等サポートして頂きありがとうございました。

 

 また学校では本日、3年生を対象に租税教室が行われました。中学生にとって税金はまだあまり実感の湧かないものかもしれませんが、社会を円滑にし、みんなが安心して生活するために欠かせないものです。そのことを分かりやすく解説して頂き、社会人に向けての一歩となるよい学びの時間になりました。

0

郡市中体連報告会

 

 

 

 

 

 

 今日は、先週末から今週にかけて行われた玉名荒尾郡市中体連大会の報告会を行いました。雨の影響もあり順延が続いた競技もありましたが、集中力を切らさずに最後まで闘うことができました。持ち帰られた優勝旗は5本で、目標を達成できず悔しい思いをした部もありましたが、それぞれの試合の中で学ぶことは多かったようです。その学んだことを今後の生活に活かすとともに、後輩にしっかり伝えていくことが3年生の責任です。県大会へと進んだ部は、九州・全国を目指してあと3週間頑張ってほしいと思います。

 保護者の皆様には、お忙しい中に応援・送迎等ご協力を頂き誠にありがとうございました。

0