2019年10月の記事一覧

今日の給食

10/2(水)

〇麦ごはん

〇牛乳

〇すまし汁

〇牛肉と野菜の梨だれ炒め

 

今日は地産地消給食の日で、高森町と菊池地区のコラボメニューです。高森産の和牛と、菊池地区の特産品である梨を使った野菜炒めは、すりおろした梨でお肉を柔らかくし、甘みとコクを出しています。そして今日、10月2日は語呂合わせから「豆腐の日」です。畑のお肉と呼ばれる大豆からできています。今や世界一の健康食だと言われている和食に欠かせない豆腐。家庭でもしっかり食べてほしいです。

今日の給食

10/1(火)

〇丸パン

〇牛乳

〇かぼちゃのスープ

〇ささみフライ

〇ボイルキャベツ

 

ささ身は鶏むね肉の近くにある部位で、むね肉と同じように脂肪分が少なく、味がたんぱくでさっぱりとしているのが特徴です。形が笹の葉に似ていることから「ささ身」と付けられました。今日は衣をつけて油で揚げたメインのおかずに使っていますが、炒め物やサラダに用いることもできます。ささ身フライとボイルキャベツをパンにはさんで、バーガーにして食べてほしいです。