学校生活

2021年6月の記事一覧

八代スピリッツ はきもののかかとの揃える

「八代スピリッツ」という取組を八代市小中学校全校で行います。

 子供たちの育ちと学びの土台づくりとして行われます。

 愛言葉は「あいさつ・ききかた・そろえかた」です。

 具体的には、

 ☆ 自分からすすんであいさつをする

 ☆ 話す人の顔を見てしっかり話を聴く

 ☆ 靴のかかとを靴箱の手前のへりにそろえる 

です。

 どれも大切なことですが、今日は、「靴のかかとを靴箱の手前のへりにそろえる」を紹介します。

 

 靴箱には、手前のへりにかかとをそろえるといい理由は、

 「手前のへりにそろえて入れる際に、いったんそこで立ち止まります。靴を入れた後、手前に引き戻してそっとへりに合わせるという動作がいるからです。その結果、流れるように走ってきた子どもたちがいったんそこで止まり、そのあとは歩いて教室へ向かうという流れができます。気持ちの切り替えだけでなく、安全面からも良いです。」

と、子供たちにも概ね説明しています。

 

 本校の児童生徒は、きちんと並べています。さすが、泉っ子です。

 落ち着いた学校生活が送れるように、これからも取組を続けていきます。

 

 

 

リモートでの学習 1年生2回目をしました!

 今日の5時間目。

 本校1年生が八竜小1年生とリモートによる交流学習の2回目を行いました。

 約1ヶ月半ぶりでしたが、お互いに顔を見て、うれしそうでした。(前回よりも一人増えましたので、お互いに自己紹介をしました)

 今日は、「わけを はなそう」という学習で、学校が好きなわけを理由をつけて発表しました。

 発表を聞いて、感想や質問をしました。本校は、2年生も聞いていましたので、2年生からも感想などを言ってもらいました。

 いつもと違う子供に発表するのは、緊張するようです。日頃の学習は味わうことができないことですので、機会を見てリモート学習をこれからも続けていきたいと思います。

 今度は、違う学年もやってみたいと思います。

 40km離れた学校と普通に学習できる現在の環境はすごいですね!

  

フッ化物洗口を開始します。

泉小中学校では、本年度のフッ化物洗口を本日から開始します。

 フッ素を歯につけることで、歯を強くしたり、虫歯になりにくいようにしたりする効果があるとされています。

 フッ化物洗口を希望する子供たちは、毎週水曜日朝自習に実施していきます。

 なお、本年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、洗口の際に液が飛び散らないように、うがい後、紙コップに下を向いて静かに吐くなど、様々な対応をして行います。

 大人になるまで歯を大切にしていきたいですね。

放課後子ども教室開級式がありました。

6月1日(火)に「放課後子ども教室」の開級式がありました。

 「放課後子ども教室」は、放課後に子供たちが安心し過ごせるように、学習支援員などの先生方と活動したり勉強したりして過ごすものです。本校は、全員がスクールバス通学です。小学校1,2年生は、上級生の授業が終わるのを待っている日があります。その時間に「放課後子ども教室」を行います。子供たちにとって、とても有意義で楽しい時間となると思います。

 今日は、教育委員会生涯学習課から4名、佐伯コーディネーター様はじめ学習支援員の方5名の方、1,2年生8名で開級式を行いました。

 放課後子ども教室の約束を確認しました。毎週2回行われます。楽しく活動してほしいと思います。開級式の後に、これから使う名札を作成しました。かわいい名札ができました。