学校からのお知らせ

2021年12月の記事一覧

にっこり ワクワクがとまりません!?

2年生は明日から奈良京都への修学旅行です。今日は出発式を行いました。さあ、いよいよです。準備は大丈夫でしょうか?感染症対策を万全にして3日間を過ごしましょう。何はともあれ体調を整えること。明日朝は新玉名駅に5時45分集合、始発のさくら号に乗車しますので遅れないように!。保護者様におかれましては、学校ホームページおよび安心安全メールにて適宜情報を発信いたしますのでご覧ください。

1ツ星 休日も頑張りました

土日は感染症対策を万全にしながら各部活動の練習や大会が行われていました。2年生はあっという間に中体連が来ますので、できるうちにしっかり練習や試合に励んでほしいです。

 バドミントン部(4日桃田)

 サッカー部(11日本校)

 バスケット部(11日荒尾海陽中)

 ソフトテニス部(11日蛇ケ谷)

本 小学生にうまく伝えられたかな

今朝は中学校の希望者28人(1年11人、2年9人、3年8人)が小学校全クラスに出向いて読み聞かせを行いました。同じ学び舎にある本校だからこそできる取り組みです。中学生はこれまで4回練習してきたもののとても緊張していました。それでも小学生が真剣に聴いてくれたので、終わった後は、みんな安堵の表情が見られました。

 1年1組

 1年2組

 2年1組

 2年2組

 3年1組

 3年2組

 4年1組

 4年2組

 5年1組

 6年1組

 6年2組

 

お知らせ 今朝も熱気がありました

晴れて寒い日が続いています。学校では24日の駅伝大会に向けて朝のランニングが毎日行われています。今朝もとても寒かったのですが、みんな自分のペースで走っていました。小学校の金栗タイム同様、一緒に取り組む光景は清々しいなと感じます。しっかり汗を拭いて自分で体調管理をしてください。

学校 お世話になります!

今週は3年生の三者面談を実施しています。最終の進路決定であり、これからますます気を引き締めて学習する時期になりました。保護者の皆様方には大変お世話になります。

 

 

理科室前の新しいディスプレイも紹介します! ワクワク!ですね。

 

 

本 感動!読み聞かせ

今朝も寒い中、月に一度の読み聞かせがありました。趣向を凝らした方法など毎回感謝の気持ちでいっぱいです。中には、その内容に引き込まれて涙ぐんでいた生徒もいて、読んでおられた方が大変感動したと聞きました。聞く方も読む方も素敵な朝でした。

 1の1 平川様「ちいさなあなたへ」

 1の2 坂口様「ひとりぼっちのかいぶつといしのうさぎ」

 2の1 井上様「しあわせってなあに?」

 2の2 城戸様「ゆめくらべ」

 3の1 藤岡様「世界で一番の贈り物」

 3の2 一瀬様「ボッチャの大きなりんごの木」

 

会議・研修 ご参加ありがとうございました

午前中は玉陵小学校の授業参観前に本校中村教諭が6年生保護者様に新入生説明会を行いました。午後の中学校授業参観および学年懇談会には多数ご参加いただきありがとうございました。本日は全学年人権学習を行いました。

 入学式を心待ちにしています!

 1-1「山の粥」

 1-2「山の粥」

 2-1「奨学金をなくさないで」

 

 2-2「奨学金をなくさないで」

 3年生「統一応募用紙に学ぶ」

 模擬面接~保護者の皆様が面接官になっていただきました

 

 

グループ 「税金に 託す幸せ 豊かな未来」

令和3年度全国間税会主催「税の標語」コンクールにおいて、本校3年生 船津 幸亮くんが上記の標語で入選しました。本日校長室で玉名間税会会長様および玉名税務署長様から表彰されました。玉名荒尾管内では最優秀賞ということです。本当におめでとうございます!

注意 テストも訓練も

午前中の1,2年生は、国数英の県学力テスト、午後は火災避難訓練を実施しました。学力の状況調査とともに学校生活に関する質問紙調査もありました。次の学年に向け課題を知り、その改善を図ることが目的です。避難訓練では小中合同でスムーズに運動場に避難することができました。みんな真剣に取り組んでおり玉名消防署の方からも褒めていただきました。

 2年生~テストに向かう姿勢◎

 1年生~テストの受け方good

 煙を吸い込まないように

 水消火器で訓練

 玉名消防署の皆様、今日はありがとうございました!

花丸 おもてなしフラワープロジェクト第2弾

昨年度から小中合同で行っているこのプロジェクトも2回目となりました。今日は玉陵小中学校環境委員と生徒会の12人で先月植えたパンジーをリヤカーで新玉名駅に届け、寄せ書きも贈りました。テレビ局、新聞社の取材がある中、駅長様も大変喜んでおられました。今後は贈呈するだけでなく手入れも定期的に行っていきます。機会があればご覧ください。後日県北病院にも届けます。

 リヤカーに積込みます

 小学生と一緒に運びます

 歩道をゆっくりと

 今日はかなり寒い日ですが…

 駅構内でも丁寧に運びます

 メッセージも届けました

 取材対応も立派!

 駅長さんと一緒に~お忙しい中ありがとうございました!