学校からのお知らせ

2020年12月の記事一覧

1か月の努力は決して無駄ではありません 

残念ですが、本日の校内駅伝大会は雨天のため中止としました。これまで1か月、1回も朝の15分間走が中止になったことはなかったのですが・・・それでも皆さんはこれまでよく頑張りました。先生方も毎日同じ時間に運動場で励ましていただきました。継続は力なり、です。朝のリズムをつくり、走力と体力向上につながったと思います。この1か月間の積み重ねをもとに後日、クラスや個人の表彰も行います。

これまでの頑張りにあっぱれ

本日は6時間目に各種表彰と冬休み前集会を行いました。たくさんの入賞者があり、皆さんの頑張りを改めて確認することができました。そのあと、各学年と新生徒会合わせて4人から「振り返りと抱負」を述べてもらいました。コロナ禍の中でも、一人一人が考え努力していたのがよくわかりました。校長の方からは、これまでの様子を振り返って紹介し、「命・人・心・物を大事に」の今年度スローガンについて話をしました。

  

季節を感じます

昨日は冬至、今年もあとわずかとなりました。玉陵小中学校玄関内にはクリスマスリース、外にはミニ門松が置かれています。ミニ門松は先週製作した竹の残りを利用しています。本校では、いろいろな装飾、掲示物を通して季節を感じることができます。ミニ門松は来週新玉名駅に飾る予定です。あと少しで今年も終わるのかと実感します。

    

1万3千個を通じた世界貢献

延期していました生徒会回収によるペットボトルキャップ(PBC)贈呈式が昨日ありました。これまで3年生生徒会が大量のPBC洗浄を行い、ついに、ゆめマート玉名に届けることができました。この活動により発展途上国の子供たちへワクチン接種の費用になるそうです。生徒、家庭、地域など多方面から協力があり、感謝の気持ちでいっぱいです。

竹を斜めに切るのは・・・

本日、学校運営委員会様のご協力のもと玉陵中恒例の門松づくりを行いました。生徒会から2年生新役員4名も参加しました。生徒が竹を斜めに切るのはとても難しかったようですが、皆様方のご指導のおかげで正門に飾る立派な門松が2基完成しました。これで玉陵小中学校も安心してお正月を迎えることができます。本当にありがとうございました。

   

修学旅行を終えて

2年生は本日2時間目からの登校です。3日間の疲れを感じさせないくらい元気な様子が見られました。あちこちで旅行中の話題が聞かれ、旅のスローガン「思い出は密に」が達成できたのではないでしょうか。2年生はこれから最上級生となります。集団行動などを含めて今回の旅を学校生活でも生かしてもらいたいと思います。

 

修学旅行10

すごい集中力です。書きにくい所に真剣な眼差しで絵付けを行いました。あっという間の一時間。焼き上がりが楽しみですね。いよいよ最後の活動、座禅体験に向けて宿を後にします。

     

修学旅行9

早朝の京都はうっすら雪が残っていました。最後の朝食後9時から旅館内で湯呑みに絵付け体験です。

  

修学旅行8

最後の見学地、清水寺。意外に高所にあって足がすくみます。今年の漢字、密を見ながら散策。そのあとは、早くクーポン使いきるぞ、とばかりにお土産散策にも夢中。二時間半があっという間に過ぎました。二日目が終わろとしています。これから旅館に帰ります!

         

修学旅行7

渡月橋は空いてます。写真撮影後昼食です。対面にならないようにしてあります。このあと班行動やお土産購入です。先ほど9000円分の地域クーポン券をもらってとても嬉しそうでした!

    

 

修学旅行6

二条城の中を見学したあと城内の庭園を散策しました。11時にバスに乗って嵐山に向かいます。昼食を食べたあとは班行動をします。

   

修学旅行5

修学旅行2日目。寒い予報が出ていましたが、無風快晴で旅行日和になりました。昨日の夕食はすき焼でご飯がすすんでいました。今日の最初の見学地は伏見稲荷です。千本鳥居は圧巻。班ごとに写真を撮りました。

  

修学旅行4

今日の最後の見学地は東大寺。大仏の大きさに目を丸くしていました。鹿せんべいにあちこちから鹿が来て大騒ぎ?でした。これからしばらくバスに乗って京都に向かいます。

     

修学旅行3

法隆寺に続いて薬師寺の見学です。薬師寺での法話にみんなが釘付けでした。たくさん笑ってたくさん勉強しました!! 寒いですがみんな元気です! 次は、東大寺へ向かいます。 

修学旅行2

最初の見学地、世界遺産法隆寺での様子です。みんな真剣な表情で説明を聞き、見学を行っています。その後、消毒を行ってバスに乗り込み、次の目的地に移動しました。

   

修学旅行1

本日、2年生が新玉名駅を6時11分発の新幹線で奈良・京都への修学旅行に出発しました。10時現在、奈良に向かって移動中です。

  

地域に貢献する人に2・・・

玉陵小中学校児童生徒による金栗ボランティアガイドの活動状況について再度お伝えします。先日の土曜日、中学校1年生の貞木さんと小学校6年生の宮川さん楯岡さんが参加しました。面識のない観光客にもしっかりと案内や会話をしていて感心しました。興味がある人は引き続き受け付けていますので担任の先生に相談してください。

  

土日も頑張る部活動

土曜日はバスケットボール、ソフトテニス、日曜日は陸上のロードレース大会がありました。本校はどの部活動も多くの部員がいるわけではありませんが、みんなよく頑張っています。写真はバスケットボール部の様子です。部員5人でも最後まで戦うことができました。

新リーダーへ

生徒会役員投票から1週間が経ちました。14人の立候補者から選ばれた会長、副会長、書記2人の4人の任命式および3年生三役への感謝状贈呈が本日行われました。3年生の背中を見ていた新役員の皆さんが、これからは自分たちで引っぱって行く番になりました。立会演説会の時の気持ちを決して忘れることなく、選ばれなかった人の分も頑張ってほしいです。後日、議長や委員長などの役員も決定します。

 

ランチミーティングWith学校運営協議会

本日、小中合同で学校運営協議会ランチミーティングを実施しました。この活動は今年で3年目になります。協議会の方々と給食を食べ、小中学校の代表がこれまでの活動の成果や反省点を述べてもらいました。中学校の一瀬会長からは、あふれる想いや感謝の気持ちを自分の言葉で表現し、協議会の方から大きな拍手をもらいました。そのあと松川会長様はじめ委員の方からのご意見をいただきました。たくさんのお褒めの言葉があり子供たちには自信になったようです。同時に子供たちの成長ぶりに大変感心しておられました。

  

続:おもてなしフラワープロジェクト

昨日放課後、2年生環境委員と有志6人で新玉名駅で花の手入れをしました。先月20個のプランターを置かせてもらいましたが、定期的に古い花がら摘みなどの手入れが必要です。子供たちの丁寧な作業で、これからも花を生き生きさせることでしょう。

   

本日は人権デー

12月4日から12月10日が「人権週間」でした。総務委員の取り組みとして、廊下に人権標語が掲示されています。皆がより過ごしやすい学級、学校、そして社会になるように願いが込められています。

 

コロナ禍の中・・・

来週はさらに寒くなるという予報が出ています。それでも学校は常に換気、手洗いを励行し、密にならないように注意しています。さらに大切なことは、毎日の消毒です。多田隈養護教諭をはじめ先生方は毎日消毒を続けています。暑い日も寒い日も大変な作業ですが子供たちのために・・・ありがとうございます。

 

今日は何の本かな

本日は今年3回目の読み聞かせです。6名の皆様方、朝早くから本当にありがとうございました。今回読んでいただいた本の名前を紹介します。1-1「わすれもの」1-2「狂言を生きる」2-1「ぼくはなきました」「十二支のはじまり」2-2「花の木村と盗人たち」3-1「かあちゃんのじゃがいもばたけ」3-2「ペツェッティーノ」。毎回いろいろなジャンルの本を紹介していただき子供たちはワクワクしています。

 

がんばれ3年生

3年生は10日まで三者面談です。保護者の皆様には大変お世話になっております。1月に試験を受ける人は面談後に願書を書きました。初めて書く願書はとても緊張するでしょう。また文化祭が終わった後、3年生希望者は放課後に自主学習を行っています。各自のペースで課題に取り組んだり友達に質問しながら学習しています。主任の村上先生からは、集中している人が最近増えていると聞いています。いよいよですね。

  

新しい息吹を心待ちにしています

土曜日に玉陵小では授業参観が行われました。その後、6年生保護者様には玉陵中の購入品や学習、生活面に関することなどを説明させていただきました。本校は小中施設一体型ですので中学校の様子は他校よりわかりやすいと思いますが、
玉陵中としても一人でも多くの新入学生を心待ちにしているところです。

小学生にうまく伝えられたかな

3年生は昨日から10日まで三者面談が始まりました。最終の進路決定であり、これからますます気を引き締めて学習する時期になりました。頑張りましょう。さて今週の月曜日に希望者が小学校各クラスに出向いて読み聞かせを行いました。同じ学び舎にある本校だからこそできる取り組みです。中学生はこれまで3回練習してきたもののとても緊張していました。それでも小学生が真剣に聴いてくれたので、終わった後は、みんな安堵の表情が見られました。

    

今の学力などを知るために・・・

本日1,2年生を対象に県学力状況調査を実施しました。みんな集中して取り組んでいました。国語、数学、英語の教科だけでなく学習や生活習慣等の意識調査もありました。現在の学力を知るとともにその土台である生活面を振り返ることも大事です。結果は保護者の皆様方にも後日お知らせします。

新リーダーは

生徒会立会演説会そして投票が実施されました。1年生3人を含めて14人という多数の立候補があり、大変有意義な演説会となりました。この玉陵中をさらに素晴らしい学校にするために自分たちに何ができるか、そのような思いで具体的な公約を語ってもらいました。この熱い気持ちがあれば、だれが当選しても立派な玉陵中を築いてくれると思います。

 

「お」「は」「し」「も」を心がけて!

師走初日に小中合同火災避難訓練を実施しました。今回は職員室が火災発生場所と想定し運動場に避難しました。小学生中学生ともに速やかに落ち着いて行動できました。万一の場合にも、「お」さない「は」しらない「し」ゃべらない「も」どらない、ことが大切です。今年は玉名消防署から水消火器を借りて代表の児童生徒に使用してもらいました。